アンジェリークとは、コーエー(現:コーエーテクモゲームス)から1994年9月23日に発売された女性向け恋愛シミュレーションゲーム(乙女ゲーム)及び作中のヒロイン名である。
アンジェリークシリーズ、ひいてはネオロマンスの第一作目にあたる。乙女ゲームと呼ばれるジャンルの第一作目にしてパイオニアでもある。
スーパーファミコン用ソフト「アンジェリーク」から始まり、声優によるボイスなどを追加した「アンジェリーク Special」がPC-FX・セガサターン・プレイステーション・Windows95で、ロザリア主人公のモードを追加した「アンジェリーク デュエット」がセガサターン・プレイステーションで発売された。また、無印がゲームボーイアドバンスに、デュエットがニンテンドーDSに移植されている。
最新作は2016年に発売された、PSVita/PSPでリリースの「アンジェリーク ルトゥール」。初代発売から20年以上経った現在も新作の発売が続いている。
宇宙の調和を司る偉大なる「女王」と、
女王に仕え宇宙に満ちる力を司る「守護聖」によって治められる宇宙。
その主星にあるスモルニィ女学院に通う女学生アンジェリークは、
ある日突然「次期女王候補」に選ばれてしまう。
女王候補はアンジェリークだけではなくもう一人、貴族の娘ロザリアがいた。
二人はそれぞれ大陸を育成し、早く大陸を育て上げた方を女王とすると言われる。
そのため、宇宙の9つの力・サクリアを司る男性、9人の守護聖の力を借りることに。
守護聖との恋に生きるか、新たな女王となるか…。アンジェリークが選ぶ道は?
掲示板
22ななしのよっしん
2022/05/16(月) 16:06:09 ID: oR8lrrUECs
光栄といえば信長の野望シリーズ、三國志シリーズと言った硬派な歴史シミュレーションゲームばかりなので、
女プレイヤーが立ち寄れるような雰囲気じゃなかった。
それをブッ壊すべく作ったのだろうか?
23ななしのよっしん
2022/05/16(月) 19:25:35 ID: 6enyCY4vLw
当時はコーエーどころかゲーム業界全体で見ても、女性ライト層や女児がやるゲームと言えばせいぜい任天堂やFFDQのメジャーどころとかキャラゲーくらい
そこで会長の嫁が「人類の半分は女なんだから女性向けの胸キュンゲームを作れば売れるはず」と作ったのがコレ
目論見通りに当たり、キャラクターCDやメディアミックスなどもヒットし女性向けゲームと言うカテゴリが生まれた
24ななしのよっしん
2022/05/18(水) 07:41:39 ID: oR8lrrUECs
言うなれば、ときめきメモリアル(ときメモ)の逆バージョンで、
お目当ての美少年の心を射止めるべく自分磨きをしていくわけか……
急上昇ワード改
最終更新:2023/03/22(水) 00:00
最終更新:2023/03/22(水) 00:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。