アーバンシー 単語

8件

アーバンシー

2.8千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

アーバンシー(Urban Sea)とは、1989年生まれのフランスの元競走馬繁殖牝馬である。

競走馬としても大きな勲章を得た一方、20世紀末~21世紀にかけて、繁殖牝馬として最も成功したの1頭。

現役時代

1989年アメリカ生まれ。は名種牡馬MiswakiAllegratta、Lombardイギリスだが西ドイツ生まれで、の側には何やら見慣れない種牡馬が並んでいる。系はイニシャルがAのが並んでいるので、要はドイツの土着血統である。半英2000ギニーKing's Best(*キングベスト)がいるほか、半姉妹GIとなる良血である。さらに、2021年凱旋門賞を勝ったトルカータータッソは、本の半Turbaineの曾孫で、かつ本叔母AlyaとAllegrattaの3×4の全姉妹クロスを持つという、系で非常に関係の深いである。

1歳時のセールでジャンレスボード調教師に見初められたアーバンシー。元は日本人が購入したのだが、デビュー前に破産してしまい、香港の実業デヴィッド・ツイの所有馬となる。2歳の2戦で初勝利を飾るが、3歳時はリステッドを2つ勝ったのみで終わる。
4歳初戦でGIIIを勝ち重賞初制覇すると、リステッドGIIIを連勝。この時営は何を思ったか、凱旋門賞挑戦を決定してしまう。たったGIII2勝なのに。だが評価は低く13番人気だった。たったGIII2勝だし。ちなみにこの年の人気どころは仏ダービーHernando(*エルナンド)、英オークスIntrepidity、GI3連勝でキングジョージを勝ったOpera House(*オペラハウス)などであった。

ところがこの凱旋門賞、アーバンシーは不良馬場ながら直線で内をぬるりと抜け出し、そのままり勝ってしまうのである。凱旋門賞勝利は10年ぶりだった。2着にはさらに低人気ダービーWhite Muzzle(*ホワイトマズル。17番人気)が突っ込み大波乱となった。

荒れすぎたためか案の定この勝利はフロック視され、ジャパンカップではなんと10番人気。まだまだ海外勢が強かったJCで、凱旋門賞がこれほど人気を集めないなんて異常である。前走負かしたホワイトマズルは2番人気なのに。どんだけ信用ないんだよ……。まあ、結果8着だったし文句の言いようもないが……(一応ホワイトマズルには先着した)。

翌年はGIIを勝つが、その後相手のGIで2戦して健闘はするものの勝てずに引退。通算24戦8勝。競走馬としては、一流というより一発屋、という言葉のほうが似合う感じである。一部では史上最弱の凱旋門賞なんて不名誉な称号も頂いたが、ガネー賞相手に3着だったしまあそれなりだと思う……けど、調べるとこのより戦績が悪いって確かにほとんどいないような……。ソレミアが肩を並べるかもしれないけど。

繁殖牝馬として

アイルランドで繁殖入りしたアーバンシー。初年度産駒重賞を勝ち順調なスタートを切ると、その後も活躍が出るわ出るわ。英愛ダービーGallileo(Sadler's Wells)、ダービーBlack Sam Bellamy(Sadler's Wells)、GI6勝にして2009年年度代表馬Sea the Stars(Cape Cross)などを輩出し、空前の大成功を収めた。11頭の産駒のうち未出走が2頭、出走した9頭のうち8頭が勝利を挙げ、6頭が重賞、4頭がGI、2頭がカルティエ賞(日本でいうJRA賞だが、カルティエ賞欧州全土から各賞1頭選出のためより受賞が難しい)を受賞。GIを勝てなかった4頭もうち3頭はクラシックで2着に入っている。色々とおかしい。
子供たちは繁殖としても大活躍し、Gallileoは8年連続で英愛リーディングサイアーSea the Starsは初年度から活躍を複数輩出。出走の中で一未勝利に終わったCherry HintonはオークスBreceletを産み、あの大失敗種牡馬Lammtarra(*ラムタラ)との間に生まれたオークス2着Melikahの牝系からは史上8組となる英ダービー子3代制覇を達成したMasarが現れた。このMasarはGallileo産駒のNew Approachなのでアーバンシー3×4のクロスを持っている。他にも牝系から重賞ゾロゾロと出てきている。やっぱりおかしい。

アーバンシーは2009年3月出産後の合併症がもとで死亡Sea the Starsの活躍を見ることはできなかった。だが、彼女の血脈はGallileoSea the Starsら孝行息子たちを通じてこれからも生き続けていくだろう。その徴的な結果となったのが2018年凱旋門賞で、このレースの1着から8着までがアーバンシーの血を持つ(人間の血筋で言う孫とひ孫)で独占されたのである。

繁殖牝馬なんてGIが1頭出れば一流、2頭で一流、3頭が出た日には伝説的名である。それが4頭、しかもそのうち2頭は欧州競馬史に残るレジェンドである。世紀末~新世紀において最強繁殖牝馬であることに異論を挟む余地はないだろう。

また、彼女の直系子孫ではないが、彼女の半Turbaineの曾孫に2021年凱旋門賞を勝ったトルカータータッソがおり、牝系の価値をさらに高めるものとなっている。

血統表

Miswaki
1978 栗毛
Mr. Prospector
1970 鹿毛
Raise a Native Native Dancer
Raise You
Gold Digger Nashua
Sequence
Hopespringseternal
1971 栗毛
Buckpasser Tom Fool
Busanda
Rose Bower Princequillo
Lea Lane
Allegretta
1978 栗毛
FNo.9-h
Lombard
1967 栗毛
Agio Tantieme
Aralia
Promised Lady Prince Chevalier
Belle Sauvage
Anatevka
1969 栗毛
Espresso Acropolis
Babylon
Almyra Birkhahn
Alameda
競走馬の4代血統表

クロスNasrullah 5×5(6.25)、Prince Rose 5×5(6.25)、Alchimist 5×5(6.25)

関連動画

4:11~

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 12:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 12:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP