![]() |
『アーマード・コアVI ファイアーズ・オブ・ルビコン』とは、2023年8月25日発売のアーマード・コアシリーズの新作である。
ゲーム情報 | |
---|---|
ジャンル | アクション |
開発元 | FromSoftware Inc. |
販売元 | |
機種 | |
発売日 | 2023年8月25日 |
価格 (税別) |
通常版:7,900円 ¥ 8,690 (STD/Steam) ¥ 9,680 (DX/Steam) |
対象年齢 | CERO:C (15歳以上対象) |
その他 | -- |
ゲームソフトテンプレート |
フロム・ソフトウェアとバンダイナムコエンターテインメントが共同開発したアーマード・コアシリーズの最新作。
フロムとバンダイがこれまで手掛けてきた様々なタイトルのエッセンスを取り入れた、新しいアーマード・コアのコンセプトを確立させる一作になるという。
舞台となるのは辺境の惑星ルビコンで、新資源を巡り各勢力はそれぞれの思惑を胸にルビコンで暗躍を初め、傭兵たちも巻き込まれていく、というのが大まかなストーリー。
アセンブルで自分好みのメカを組み立て、奥行きのあるステージを三次元立体機動で自由に駆け巡り、ダイナミックな動きで多彩なアクションを駆使し、歯ごたえのある敵に挑もう。
2017年頃から本作の検討を始め、2018年頃からプロトタイプの開発に着手し発表に至る。
対応するプラットフォームは、PlayStation 5・PlayStation 4・Xbox Series X|S・Xbox One・PC(Steam)。
久々の新作ということもあり、2022年12月9日に発表されるやいなや、SNS上で大きな盛り上がりを見せている。
「ルビコン」は古代ローマの将軍ユリウス・カエサルが超えた川に由来し、「一線を超える」や「禁忌」、「後戻りできない場所」などの意味を持つ。また、ルビーと同語源なことから、PVで出ていた赤い粒子を指している可能性もある。
通常版(Standard)とデラックス版(Deluxe)がある。
デラックス版は「ゲーム本編」と「デジタルアートブック&サウンドトラック」のセット仕様となっている。
最低環境 | 推奨環境 | |
---|---|---|
OS | Windows 10 | Windows 10 Windows 11 |
プロセッサー | Intel Core i7-4790K Intel Core i5-8400 AMD Ryzen 7 1800X AMD Ryzen 5 2600 |
Intel Core i7-7700 Intel Core i5-10400 AMD Ryzen 7 2700X AMD Ryzen 5 3600 |
メモリー | 12GB RAM | 12GB RAM |
グラフィック | NVIDIA GeForce GTX 1650, 4 GB AMD Radeon RX 480, 4 GB |
NVIDIA GeForce GTX 1060, 6GB AMD Radeon RX 590, 8GB Intel Arc A750, 8GB |
ストレージ | 60GB 利用可能 | 60GB 利用可能 |
DirectX | Version 12 | Version 12 |
サウンド | Windows Compatible Audio Device | Windows Compatible Audio Device |
その他 | --- | --- |
辺境の惑星ルビコンにて、謎多き新物質「コーラル」が発見された。
新次元のエネルギー資源として人類の文明を飛躍的に向上させることが期待されたが、破壊的なエネルギーを秘めたこの物質は惑星と周囲の星々を焼き払う大災害を引き起こしてしまう。
それ以降、汚染と破壊により周辺宙域は厳重に監視され、ルビコンは封鎖惑星となった。大災害を生き残った僅かなルビコンの人々は残骸から物資をかき集めながら、か細い生を繋いでいた。
大災害から半世紀後。ルビコンで例の物質が再度発見され、星外企業は利権のために秘密裏に侵略を開始し、これに反抗する勢力と衝突を繰り広げ、両者の争いは本格化の様相を見せ始めていた。
そして今、独立傭兵たちもまた、その渦中に身を投じようとしていた。
主人公。プレイヤーが操るアーマード・コアパイロット。ルビコン3現地で不正入手した「レイヴン」の名義を名乗ることになる。
個別記事を参照 → C4-621
C4-621の使役者。621を始めとする独立傭兵のハンドラー(調教師)で、コーラルを獲得して一攫千金を狙っている。
冷徹で手段を択ばない人物ではあるが、621を酷使しつつもその人間性には敬意を払い、さりげない気遣いを見せる老アウトロー。
個別記事を参照 → ハンドラー・ウォルター
C4-621がルビコン3で出会う謎の声。恐らく女性。本作のヒロイン。
621にしか聞こえない、脳内部への「交信」で語り掛けてくる。一人のルビコニアンとしてコーラル利権紛争の行く末を案じており、初めて交信に成功した621に協力し、行動を共にするようになる。
個別記事を参照 → エア(ACⅥ)
ルビコンの惑星の外から進出してきた星外企業の一つ。コーラルに関する利権を巡ってアーキバスと争っている。
英語表記であるBALAMは「バラム」と読めそうだが「ベイラム」である。
ルビコンの惑星の外から進出してきた星外企業の一つ。コーラルに関する利権を巡ってベイラムと争っている。
ルビコン3の住人たちによって組織された武装勢力。ルビコン各地の要衝において巨大な要塞を築き、コーラルを奪おうとする企業の活動に抵抗している。
ルビコンを封鎖している宇宙関連の機関。621の乗った宇宙船を撃墜しようとしたレーザーや最初のミッションに出てきたヘリコプターもこの機構のもの。
■トレイラー時の反応
メカニック作中組織・用語二次創作・ミーム・その他 |
キャラクター |
掲示板
8771 ななしのよっしん
2023/11/29(水) 07:40:31 ID: AKPJnHxwxb
>>8770
シールド構えてる最中にスタッガーするとシールドも強制でオーバーヒートしちゃうってのもある。
なんで構え続けるにしてもスタッガー直前は解除するのが無難。そうすればスタッガー取られたあとの復帰でシールド使えるから。
QBやAB、左腕での射撃やチャージすると強制解除されちゃう関係で構え続けるとこちらの火力(左腕左肩が同時に埋まる)と機動力が大幅に下がるから、シールド持とうが敵の攻撃は回避が基本。シールドで受けるというよりいなす、避けきれない攻撃や盾受後即反撃できる状況、EN切れ状況なんかで使う。
シールド効果的に使えばダメージレースで勝てるよねってのが根本で、ソウルのガン盾みたいな運用は難しい。
8772 ななしのよっしん
2023/11/29(水) 09:37:30 ID: 78AgCi3t0U
>>8768
OK!ブラザー!タンクの初歩的な使い方は実にシンプル!!頭空っぽにしてコレやればどんなに負けても気にしない!!
戦闘開始と共にターゲットアシストON!ブーストON!スティック前に倒し続けてGO!後はひたすら撃ち続けろだ!!
タンクの気持ち良い使い方はァ! 飛ばない!避けない!うろたえない!! 4門斉射を押し付けろだ!!
ハンガーなんてNOサンキュー!!タンクを持ち出したらガトリング!キャノン!バズーカ!ミサイル!だぜ!
相性の問題だけはどうにもあるから持ち出す相手と、特に地形だけは気にした方がいいな!平面最高!
やるか!やられるか!神経を削らないド根性バトルを体感せよ! だが地雷はやめろジャガーノートォ!!
PS.空戦タンクだけはこの使い方に当てはまりません、シャルトルーズは空戦にEN武器積むから弱いんや。
8773
2023/11/29(水) 12:07:20 ID: SZTOCOXguF
ホバタンはEN防御がトップクラスだから、EN武器持ってるやつに強いくらいかな。三週目のザイレムミッションで盾持ちしながらやったら中々に耐えれるぜ。
急上昇ワード改
最終更新:2023/11/29(水) 18:00
最終更新:2023/11/29(水) 18:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。