アームストロング(MGR) 単語

191件

アームストロング

1.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

※注意!

このページにはメタルギアライジングリベンジェンスMGSシリーズに関するネタバレが大量に含まれています。

ネタバレが嫌だと言う方はいますぐブラウザバックしてください。

アームストロング(MGR)とはメタルギアライジングリベンジェンスに登場する人物の一人であり、今作におけるラスボスである。

この俺が ぬるま湯につかった概要の目を覚まさせてやる

本名はスティーブン・アームストロング。

コロラド州上院議員で、ワールドマーシャル社代表。デンバーを統治しており、2020年大統領補の一人。元アメリカンフットボールスター選手で、筋肉質な体をしている。

当初雷電からはデスペラード社と結託していた理由を愛国心を煽り立て戦争を起こすことにより私を肥やすことだと思われていたが、その実アームストロング本人はそういった利益や愛国心といったものにはまるっきり興味い。

では、彼の本当の的が何かというと、「気に入らないをぶん殴れる世界にする」である。

・・・・・・彼の言葉そのまんまだとわかりづらいが、要するにこうだ。
MGS2におけるアーセナルギアニューヨーク突入を発端とする米軍部の不信とそれに伴うPMCの需要増大、ナノマシンを利用した兵士の低コスト化を通じ、愛国者達の意思により戦争によって経済が循環する戦争経済確立していた。
戦争経済において戦争傭兵兵器によって、あくまでもビジネスとして行われており、義や思想が理由の戦争というのは行われなくなっていった。いわゆる「戦争は変わった」である。
MGS4においてソリッド・スネーク達により愛国者達が消滅した後も戦争経済は依然として残り、愛国者達消滅に伴うサイボーグ技術拡散もあって戦争で雇われたサイボーグ兵器によって行われ、それによって利益を得る者がいるという状況だった。つまりこの時点においても戦争によって行われるものではなかった。
アームストロング的はこの経済として戦争が行われる状況、さらには国家企業といった自分のためではなく組織のために闘争を行う状況を打破し、「あくまでも個人個人の、思想によって闘争が行われる世界」の構築、「サンズ・オブ・リバティ」の実現だったのである。デスペラード社と結託していたのはこの的達成の準備であった。

しかし、この思想は弱者は強者によって虐げられることを前提としており、この点において雷電アームストロングっ向から突することになる。

序盤は体に埋め込まれた「あらゆる衝撃に対して一で硬化するナノマシン」の効により高周波ブレードをへし折り、さらには雷電の連続殴打すら弾き返し圧倒的な実を見せたが、サムを受け継ぎ、に活人を体現する者となった雷電の猛攻に押され、両腕とを破壊され、最終的に心臓ナノマシン奪され死亡した。

だが、その実シリーズであり、その理由が

  • 高難易度で当たると即死する瓦礫攻撃
  • 初見だと避けにくい掴みひざ蹴りからの頭突き攻撃
  • 自分の周りに衝撃破を発生させる
  • 地面を殴りマグマを噴出させる

など、もはや人間離れした攻撃ばかりであり、めてかかると痛いをみる。

アームストロング語録

情報弱者め」

スポーツマンだ」

「どうだ の政策は?」

がその気になれば 大統領だってぶっ飛ばせる」

上院議員をめんじゃねえ!

「気に入らないはぶん殴る! それがアメリカだ!」

「セコくけてる柔なインテリだの セレブだの食系だの わけのわからんらをぶん殴ってやる!」

がこのくだらねえ社会システムを 組織化された暴力を解体してやる!」

「拳でり合う個人の闘争を取り戻す!」

お前達も国家企業ではなく 己の理想のため戦う日が来る」

だらしねぇな

こそ正義!」

何が関連動画だ!そんなものは豚に食わせろ!

俺の関連商品に感動したか?

関連項目

この記事を編集する

掲示板

  • 542 ななしのよっしん

    2024/03/01(金) 14:41:29 ID: vdwd6O+ke3

    MGR自由モードの逆が苦手過ぎてクリアできないままなんだよな・・・steamで出ないかなぁ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 543 ななしのよっしん

    2024/03/15(金) 10:48:37 ID: FYHXf/UsPl

    昔のアスキーアートみたいにそこそこの頻度で見かけるようになったなこのおっさん

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 544 ななしのよっしん

    2024/04/14(日) 15:47:21 ID: R8fM1miRvZ

    >>520
    りに戻る間に痛覚抑制外して「必要な痛みだ」と言った雷電とは対照的だ
    作中内外で言われてる通り雷電自身は過去はともかく現在では既に弱者とは言えず、解決手段に暴力を用いた時点である種議員と同類になった部分はある
    しかしそれを承知の上で、それだからこそ救えるものもあるという信念の元に弱者の立場や気持ちを理解できる男がを振るうというのは上院議員も羨ましかったのではないだろうか
    死の間際に「嬉しいねぇ」と溢したのは彼ほどの男でも政治世界では雁字搦めになり思うようにいかないジレンマもあり、それに縛られない男の誕生に対する喜びもあったのかもしれない

    乱暴にまとめたら「趣味の人りついでに弱者も救ったるぜヒャッハー」に対する「それいいジャン!」なんだけど

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 04:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 04:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP