イギリス連邦(Commonwealth of Nations)とは、イギリスを中心とした緩やかな国家連合である。別名:英連邦。
イギリス国王に忠誠を誓うのが元々の条件だったが、インドが共和制へ移行する時にそのまま英連邦加盟を許可したので、今ではそれは撤回されている。
現在でもイギリス国王を国王とする人的同君連合関係にある国は英連邦王国(コモンウェルス・レルム)と呼ばれ、16カ国ある。英連邦王国はすべて英連邦に加盟しているが英連邦がすなわち英連邦王国ではない。
英連邦の標準語は一応英語。
英連邦内では、クリケットや紅茶などの英国文化が根付いている。
尚、日本とタイ以外で道路が左側通行の国は英連邦加盟国の可能性が高い。
掲示板
55 ななしのよっしん
2022/11/03(木) 09:21:25 ID: BhrAYOZmRQ
>>54
英連邦の中で英国と同君連合を結んでる国…だな。56か国中15か国なので30%ぐらい
昔はイギリス人が総督(君主不在時の君主代理。儀礼行事担当)だったけど、さすがに今は「議会第一党から選出された地元首相が政治家・文化人・軍人の中から推薦してロンドンにいる君主が自動承認して任官する」というシステム。
ちなみに共和国でもなくて独自の君主がいる旧イギリス領の国も英連邦に加盟してる。
インドその他旧英領共和国が英連邦加盟は続けてるのは
英連邦から抜けるとイギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、シンガポールその他先進国に留学・出稼ぎ労働しにくくなる(各国に英連邦の移民枠がある)ので抜けない。
どっちかというと英連邦はイギリスの負担がでかい制度だけど、昔搾取もしてた旧宗主国としては英連邦国民を受け入れるのは当然。
56 ななしのよっしん
2022/11/03(木) 09:34:51 ID: URM614MlaZ
57 ななしのよっしん
2023/02/18(土) 19:58:05 ID: o9eM42rO9h
王国の方はそろそろダメそう
提供: しぐれちゃあ@毎日19時投稿
提供: にけ
提供: トリアルトリス
提供: EZ
提供: ぽてと
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/01(火) 02:00
最終更新:2025/04/01(火) 02:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。