インド神話単語

インドシンワ

4.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

インド神話とは、現在インド亜大陸におけるバラモン・ヒンドゥー教系の々の神話のことである。

概要

どこぞの四千年の歴史を誇る国家と並んで歴史が深いインドでは、同じインド神話と言っても時代によって話が全く違っていたりする。基本的には三つに神話を分けることが多い。時代が古い順にヴェーダ神話ブラマン・ウパニシャッド系神話、叙事神話と分ける。

特徴としては、話の内容がぶっ飛んでるところが特徴と言えよう。どこぞのエロ親父が最高神をやっている神話や、引きこもりの女神が最高神のわが国の神話や、隻眼で最後はわんちゃんに食われる最高神が活躍する神話などとべても話の内容がぶっ飛んでいることが特徴。

後もう一つ特徴があるとすると、インド系の神様仏教に取り込まれて、の使いとして扱われてもいる。そのため、インド神話の元ネタが分かると仏教を知る上で、より面くなれると思うよ。

ヴェーダ神話

アーリア人がインドに侵入した頃に出来た神話らしく、原典は『リグ・ヴェーダ』が有名。デーヴァ族とアス族の2大神族が活躍してる。その中でもデーヴァ族の雷神インドラが大活躍する。

インドラさん率いるデーヴァ族が有名になった結果、アス族はこの神話時代の後期になると悪役扱いされることが多ってくるというかわいそうなにあう… アス族はのちに仏教に取り入れられると『阿修羅』と名をかえ、仏教の守護者となった。

ブラフマン・ウパニシャッド系神話

創造プラジャーパティが活躍する神話体系なんだけど、世界史インド古代史で出てきたウパニシャット哲学なんかが絡んで来た結果、ブラマンという世界真理がいつの間にか神様として崇められるようになって来ちゃう時代。

また、一如(世界本質ブラマンと個の本質アートマンは一緒なんだという考え)という新しい発想が登場する時期でもある。この思想は、のちのインド神話に重要なを与え、仏教なんかもこれのを受ける。なので文化史的にはこっちのほうが重要か…

叙事詩系神話

二大叙事『マハーバーラタ』と『ラーマーヤナ』がこの中心である。時代的には3世紀ころに出来たと言われるけど、実際にはもうちょっと前から出来ていたと思われる。

現代のヒンドゥー教の原典の神話なので、一番メジャー神話だとも言える。この神話では、創造ブラフマー、維持ヴィシュヌ、破壊神シヴァで、三一体の最高とされる。

話の内容的には一番ぶっ飛んだ話が多い神話でもある。

主な神々

インドラ

『リグ・ヴェーダ』の時代から活躍する古参神様。ヴェーダ時代には雷帝的立場にいたが、叙事系の時代になると天空ジョブチェンジしておられる。二本ので暴れまくる暴れん坊でもある。『リグ・ヴェーダ』の四分の一はコイツの話で終わっちゃうほど人気神様

インドラの矢やインドラの火とか言われる超兵器が『ラーマーヤナ』で出てくるが元ネタおっさん。
ただ、後世になってシヴァやヴィシュヌが台頭するにつれて、彼らが活躍する為の噛ませ犬的な役割も多く、かなりも多い。

インドラの矢は『旧約聖書』のソドムゴモラの町を滅ぼしたものと同一とされる。(この記述はバルスされました。続きを読むにはこのリンクをクリック!)

ブラフマー

元ネタ世界真理を意味するブラマンだったが、いつの間にか創造になってしまった4つの顔と4本の腕を持つジジイ世界真理元ネタなので、やっぱり庶民の人気がいまいちな神様。ちなみに奥さんは知恵と学問の女神サラスヴァティー(七福弁才天)である。 世界創造というトップクラス神様なんだけど、後述するヴィシュヌとシヴァ人気が高まるにつれて、世界を作っただけのジジイ扱いされたりする。かわいそうなじじい

また、一説には顔が五つあったけれども、キチガイ短気で有名なシヴァさんを怒らせたときに、顔を一つ潰されたというかわいそうな過去を持つおじいさん

ブラフマーは仏教にも取り入れられ、梵天と名をかえる釈迦悟りを広めるのを助けた。

ヴィシュヌ

3つの最高の1つで世界を維持する立場の神様。この人も何故か手が四本生えてる。奥さんはラクシュミーで、ヴィシュヌの化身に対応して妻として寄り添っている。

このおっさんの特殊としては化身として10の姿に変身するを持っている。例としては、叙事『マハーバーラタ』と『ラーマーヤナ』では、それぞれ主人公である英雄クリシュナラーマになって活躍した。というか、そういう設定にしたことで各地域の英雄を自分の化身として取り込んだ結果、最高にまで上り詰めることができたと考えられる。

このクリシュナインドでは最も人気の高い英雄で宗によっては、ヴィシュヌを追い落として最高にある宗もある。多神教サガなのか英雄色好むというのか知らないがこのクシュリナさん、なんと奥さん17000人もいる。これだけいると奥さん満足させることができるのかと思ってしまうが、分身して奥さん全員満足させたっていうんだからすごいです…多神教の最高変態ばっかなのか

ちなみに仏教を開いたブッタも彼の化身としてヒンドゥー教に取り込まれている。ある意味最強
まぁ、ヒンドゥーにとって仏教は敵対勢であるため、ブッダ世界を惑わす巨悪とされている。
ヴィシュヌは魔族尊いヴェーダの教えから遠ざける為に、あえて間違った仏教を作るためにブッダに化身ているのである。
そして、仏教によって腐りきった世界を最後の化身たるカルキによって滅ぼすのだ。
……マッチポンプじゃねーか!

シヴァ

キチガイ

三人の最高の一人で世界破壊者を担当する立場。キレやすい性格の持ちで、どれほどキレやすいかというと、最初の奥さん自殺しただけで、世界を破壊しようとする程度である。奥さんは優しい性格のパールヴァティーであり、彼自身は奥さん一筋である。こういうところはどこかの変態天空神も見習って欲しいところである。

彼のぷっつん伝説はまだある。奥さん風呂場を見っていた実の息子ガネーシャ息子だと気が付かず、奥さん風呂場でうろついていたと勘違いした挙げ句、首をはねるという暴挙に出た事もある。その後奥さんに叱られたため息子の頭を探しに行くが見つからず、代わりに拾って来たの頭を息子の頭として取り付けるというあり得ない話があったりする。

破壊神にしてダンス神様だったり医神様だったりガンジス川を支えるだったりと様々な面を持ち、そのせいか1,000をえる別名が存在する。

ちなみに世界破壊者でもある彼が敵わないのは奥さん。言葉のあやではなくて、マジで敵わない。これは彼が恐妻家ということではなく、奥さんが化身としていろんな格を取り込んだ際、最強クラス戦闘まで取り込んだことに起因する。

ちなみに、彼のシンボルtntnである。とある話では

ヴィシュヌ「のほうが偉いだろ」

ブラマン「いやだろ」

めのまえに ひかるち○こ が あらわれた!

ヴィシュヌ・ブラマン「でけぇ! チ○コでけぇ!」

ヴィシュヌ「イノシシになって1000年潜ったけど、まだ下辺が見えなかった」

ブラマン白鳥になって1000年昇ったけど、まだ上辺が見えなかった」

ヴィシュヌ・ブラマン「こんなパネェチ○コ、のものなんだ・・・」

シヴァ「わ た し で す」

ヴィシュヌ・ブラマンシヴァパネェシヴァ最高」 

どうでもいい日本では、七福の大様の元ネタとなっている神様とされる。大様は大国主とも同一視されてるなので、シヴァ大国主という式が出来ないこともい。大様が乗っていることが多い俵はもともとは巨大な陰嚢であるとも言われており、シヴァのち○こが受け継がれていることが見て取れる。

日本の国民的RPGのひとつに同名の幻獣召喚獣が登場するが、こちらは女性の姿であることから考えると、元ネタシヴァではなく旧約聖書に登場するシバ女王だと思われる。

パールヴァティー

温厚で美しい女神シヴァ奥さん

前世はサティーというで、大恋愛の末にの制止を振り切ってシヴァの第一のとなる。しかしそれを最後まで認めなかったシヴァを軽蔑し続け、それを悲しんだサティーは焼身自殺してしまう。これに対するシヴァの怒りと悲しみは凄まじく、一時は狂気に取りつかれて世界をブッ壊そうとする程であったとされる。しかし後にサティーはヒマラヤのパールヴァティーとして転生し、サティー以降妻を迎えようとしなかったシヴァの心を解いて彼の妃となる。

周囲に認められない恋愛に苦しんで自殺、来世で報われるというそこらのラブコメビックリヒロイン補正の持ちなだけあって、シヴァとの夫婦仲は非常に良好。様々な子供としてもうけている他、シヴァパールヴァティ合体した両性具有のまで存在する。

ちなみに穏やかで心優しい女神といわれるが、変身形態がどう考えてもおかしい(詳しくは以下参照)。これは、様々な女神シヴァの妃として取り入れられるのに伴い、パールヴァティー同一視されていった結果とされる。

ドゥルガー

もともとは別の神様だったらしいが、時代が経つにつれてパールヴァティー変身形態として呼ばれるようになった戦闘。その名は「近づき難い者」を意味する。外見は優美で美しいが、実際は恐るべき戦いの女神である。10本あるいは18本の腕にそれぞれ授の武器を持つ。

々がアスラ族(叙事系の神話では悪魔的扱い)に界を追い出された際、怒った々に生み出された女神で、々を苦しめたアスラ族の軍勢を一人で殲滅した伝説を持つ。ちなみにドゥルガーというのも元々は別の魔神の名であり、彼女が大戦争の挙句にその魔神ブチ殺した際、記念としてドゥルガーを名乗るようにしたのだとか・・・

これも大概だが最終形態がおかしい。

カーリー

これももとは別の神様だったらしいけど、時代ともにパールヴァティーの化身として呼ばれるようになった。

パールヴァティー憤怒相とされる最終形態。血とと殺戮を好む戦いの女神で、全身黒色で4本の腕を持ち、牙をむき出しにした口からは長い舌を垂らし、髑髏をつないだ首飾りをつけ、切り取った手足でを被った姿と言われている。キモイ戦闘力ハンパない。

詳しくはカーリーのほうで載っているが、ラクタヴィージャという強敵のアスラ族と々が戦っていた時、カーリーはその血液すべてを吸い尽くして倒した。彼女戦闘の高さも驚くべきだが、問題はこれからだった。勝利に酔ったカーリーが踊りだすのだが、そのあまりのしさに地球ヤバい!

このままだとマジ世界が崩壊するので、旦那である破壊神であるはずのシヴァがその足元に横たわり、その衝撃を弱めて世界を救うというおかしな現が起こった。

このため、カーリーを描く時はよく夫シヴァの上で踊る姿で描かれる。 破壊神であるシヴァよりも温厚であるはずの奥さんのほうがよっぽどヤバい

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/29(金) 04:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/29(金) 04:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP