イートイン 単語

5件

イートイン

1.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

イートインとは、買った食べ物をそこで食べる場所である。Eat-in.

概要

コンビニファーストフード店で、買った食べ物をその場で食べるための場所のこと。レストランなど、持ち帰りがない店ではこの言葉は使われない。和製英語であり、英語圏で言うと「自宅で食べる」という意味に取られ全く逆になってしまう。

場所によってはコンセントが設置されており、携帯電話充電をしながら食事をすることもできる。ただし、コンビニのイートインコーナーの場合、長時間利用や深夜の利用は控える旨の注意書きが書かれていることがある。また、他の店から飲食物を持ち込んで利用したり、勉強やビジネスなど飲食以外のことをしたりすることも好ましくない。

強制ではないが、使用後は置いてあるふきんでの上をきれいにすると、次の人が心地よく使える。

イートイン脱税

イートインは2019年10月からの増税に伴う軽減税率の対外になり、10消費税がかかることになった(外食扱いのため。外食は軽減税率の対外)。その一方で、お持ち帰りの場合は食品を買ったということで、軽減税率の対になり税率は8である。これを利用して、レジで「お持ち帰り」と言っておきながら、イートインで食べるという行為をイートイン脱税という。8か10かの判断はレジでの意志によるため、購入者が「気が変わっただけ」と言えば(仮にでも)セーフ扱いとなる。国税庁税務署によれば問題はないとのこと。

コンビニでは、一会計して、正直者が「イートインで食べます」と申告した場合のみ10会計しますというところも出てきた。政府も「対策をとる」とのこと。

なお、内取引における消費税の納付義務者は事業者であり、消費者ではないので法律上、脱税には該当しない。

正義マン

このような行為をわざわざ店員に密告するような人があらわれ、そのような人を揶揄して「正義マン」などと呼んでいる。確かにやってはいけないことではあるので言っていることも間違ってはいないのだが、特には罰則規定はなく、上に書いたように「「気が変わっただけ」と言えば(仮にでも)セーフ扱い」なので、店員からすると面倒な業務が増えるだけという意見もある。

正義マン」自体はそれ以前から様々な場面で過剰に倫理を振りかざして騒ぐ人をす言葉として使われていたが、イートイン脱税という言葉の広まりに伴いさらに知られるようになった。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 14:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 14:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP