ウィザードリィ#1 狂王の試練場単語

キョウオウノシレンジョウ

2.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ウィザードリィ#1 狂王の試練場(原題:PROVING GROUNDS OF THE MAD OVERLORD)は、ウィザードリィ(Wizardry)シリーズ1作である。

タグは「狂王の試練場exit_nicovideo」が多い。

概要

舞台は狂王トレボーの支配する塞。ある日、魔術師ワードナはトレボーから魔除け(アミュレット)を奪い、塞近くの地下迷宮に立てこもった。
直ちにトレボーはワードナから魔除けを奪還すべく御触れを出し、冒険者が集められる。

かくしてプレイヤーは冒険者のパーティを結成し、全10階層のワードナの地下迷宮に挑む。冒険の的はワードナの持つ魔除けを奪還することにある。

最初の作品ながら、後の2作より迷宮の規模は大きい。ダークゾーン、回転床、ワープ落とし穴など、一通りの仕掛けも既に登場しており、迷宮の構造もかなり複雑になっている。
ただしエレベーターで途中のフロアを飛ばせるので、というか階段では最深部までたどり着けないので、半分は行く必要がないフロアになっている。
謎解き要素も少なく、シナリオキーアイテムを入手することで塞がれていたが開ける単純な仕掛けで進行するようになっている。シナリオ面での密度はまだ低い。

荒い部分もあるが、現在に至るまで受け継がれているゲーム設計は既に完成していた。後のシリーズでしばしば問題視されるゲーム難易度についても、本作は序盤からエンディングまで絶妙に調整されており、しかも本シリーズ#2~#4のバランスに問題があるせいもあって、#1の評価は突出して高いものとなっている。

ファミコン版

末弥純モンスター羽田健太郎BGM、そしてゲームスタジオ開発による非常に優れた移植
細かい仕様アップル版に準拠している部分が多いが、変更点もそこそこある。
大きな違いとして、行く必要のないB6~B8のマップ原作と全然違っていて、B8はとんでもない数のワープがある高難度マップになっている。しかも攻略するメリット皆無マップを自で作成するのが楽しいという人に与えられたボーナスのようなものである。

アイテム名はマイナーバージョンであるマッキントッシュ版準拠で日本語訳したもので、「〇〇+1」のような名前ではなく、「にんたいのかぶと」のようなインパクトのあるネーミングが使われている。「きりさきのけん」と「まっぷたつのけん」のどっちが強いのかよくわからん(しかもこの2つは強いほうが値段も安い)という弊もあったが、こういうネーミング日本シリーズでは定番となっていく。

出来はいいが、このファミコン版1は味方のアーマークラスが機していないバグACバグ)があり、一部の特殊効果を持つものをのぞいて防具という概念意味になってしまっている。

PS版

リルガミンサーガ」というタイトル#1~#3をセットにしている。現在一番入手しやすいバージョンと思われ、オートマッピングもありプレイしやすい。それでもファミコン版ほどのスピード感はないが…

モンスターデザイン末弥純ファミコンデザインを採用、BGM羽田健太郎の新曲で、ファミコン版を強く意識した構成だが、内容はPC版パソコン版)準拠の移植になっている。
ファミコン版とのな違いはB6~B8がオリジナル同様になっているのと、石の中がロストになっている、マカニト効化されるなど。
ハードの制約のためオートセーブもできなくなっている。

またこのバージョンTRPGウィザードリィRPG」の設定が一部反映されたらしく、トレボーの#2以降の舞台となる「リルガミン」と同一化され、トレボーがリルガミンの王ということになっている。

ついでなのでリルガミンサーガ自体についてもここで書いておくが、サターン版ではオートセーブできるほか、「ボーナスダンジョン」というストーリーのないダンジョンだけのシナリオが追加されている。
ボーナスダンジョンオートマップを前提とした異常に複雑な迷宮となっている。

その他

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/28(木) 17:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/28(木) 17:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP