ウィスピーウッズ
ウィスピーウッズとは、星のカービィシリーズに登場するキャラクターである。
デデデ大王やクラッコと並ぶ、星のカービィシリーズのボスキャラを代表するキャラクターの1人。
名前を知らなくてもカービィシリーズをよくプレイする人なら一度は見たことあるはずであろう。顔のついた大木のアイツである。
シリーズ作品のほぼ全てに登場する常連キャラで、なおかつかたくなに最初のステージに居座り続ける、ステージ1の権化のような存在。
基本的には、操作に慣れてきたプレイヤーが最初に戦うボスキャラである。
例外として「カービィのブロックボール」では終盤の8面ボスを務める。かなりの大出世である。
「みんなで!カービィハンターズZ」ではしれんクエスト2で登場し、ウィスピーウッズと同じくシリーズの看板ボスであるクラッコ(しれんクエスト1)よりも登場が後になっている。
ウィスピーウッズの攻撃は基本「カービィの頭上にリンゴを落とす」と「口から空気弾を発射する」の2通り。作品によっては別の攻撃を仕掛けてくることも。
逆にこちらがウィスピーウッズに攻撃するときには、落としてくるリンゴを吸い込んで、吐き出して攻撃する(コピー能力が使えるカービィシリーズではもちろんコピー技でも攻撃できる)。ちなみに作品によってはリンゴ以外にゴルドーなどを落としてくる事もあり、特に初代のEXステージに登場する強化版はパターンこそゴルドーが混ざるだけだが、初代のゴルドーの接触ダメージが重いことに加え、空気弾・落ち物の速度が非常に早くなるため、1面ボスとは思えない手ごわさを誇る。
基本的には雑魚なのだが、そう弱いばかりでもなく、「星のカービィ ウルトラスーパーデラックス」や「星のカービィWii」、「みんなで!カービィハンターズZ」では強化されたウィスピーウッズが登場する。また、「あつめて!カービィ」では1面のボスながらもなかなか手強い。
アニメ「星のカービィ」では森の賢者として登場。デデデが注文した魔獣にやられそうになったり、デデデのわがままで森をゴルフ場にする計画によって切り倒されそうになったりと、何かにつけて大変な目に遭ってばかりいる。
ウィスピーの森を支配する王として、自然を大切にしており周りの木々から慕われてる。アコルという旧友を持っている他、目の前に咲いた一輪の花に恋をするなど可愛らしい一面も覗かせる。
主な攻撃技は根っことリンゴ落とし。空気弾は一度も使われなかった。伐採されても、ウィスピーだけが持つ命のリンゴがあれば再び蘇る事が可能。さらにそのリンゴで自然を再生する事もできる。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2023/02/01(水) 03:00
最終更新:2023/02/01(水) 03:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。