ウィルバート・オードリー 単語

11件

ウィルバートオードリー

4.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

OP

ウィルバート・オードリー(Wilbert Vere Awdry, OBE)牧師とは、職者として人々に教えを説く傍ら、児童文学作家としてイギリス中、また世界中の子供たちを蒸気機関車の虜にした世界鉄オタ鉄道ファンである。

映像作品「きかんしゃトーマス」の原作汽車のえほん(原題:The railway series)」の著者として知られる。「きかんしゃトーマス」のオープニングでは「レブランドWオードリーRev W オードリー)」とクレジットされているが、「レブランドReverend)」は職者の敬称として用いられる言葉である。

概要

ウィルバート・オードリーは、1911年6月15日イギリスハンプシャー州のロムゼーで生まれた。代々教会の牧師を務める庭だった。

ウィルバートの名前ウィルバートの、ヴェア・オードリーの二人の、「ウィリアム」「ハーバート」の名前から取られたとされる。ウィリアムオードリーは、宣教師として日本に滞在したこともある。ハーバート・オードリーは、熱心な鉄道ファンであり、ヴェアもその鉄道ファンだった。ウィルバート・オードリーは鉄道好きの叔父を受け、彼自身も鉄道興味を抱くようになった。

幼い頃からオードリー牧師は父親鉄道模型や、牧師館付近のグレート・ウェスタン鉄道の路線で列車を眺めたりしながら、鉄道しんでいた。ウィルバートが幼少期を過ごしたウィルトシャー州ボックスには、英国でも有名な「ボックス・トンネル」が存在した。

ボックス・トンネル

ボックス・トンネルは全長3kmと、当時としては長大なトンネルであった。また、傾斜地に作られていたため走行には補機が必要だった。

幼き日のオードリー牧師には、貨物列車を後押し機関車が押す蒸気の音、連結器の音、その他様々な音が「『理だよ!理だよ!』『出来るさ!出来るさ!』」という機関車の会話に聞こえたという。

きかんしゃトーマスファンならお気づきだろう。汽車のえほん2話「エドワードゴードン」また、きかんしゃトーマス2話「エドワードのおてがら」はオードリー牧師のこの体験がヒントとなって作られた物語なのだ。

このように、オードリー牧師の幼い頃の体験は、「汽車のえほん」のストーリーの基礎となっている。

汽車のえほん

オードリー牧師は高校卒業後、オックスフォード大学文学部に進む。その後牧師を志すようになり、大学院では学を学んだ。

一旦イスラエルにて教職に就いたが、そこで同じくイギリスから来た教員のマーガレットウェイルという女性と出会った。二人は恋愛関係となり、イギリスに帰後の1938年結婚1940年には長男クリストファーが誕生した。

オードリー一家は当時バーミンガム近くのキングス・ノートンというに住んでいた。当時は第二次世界大戦中で、工業都市バーミンガム兵器の製造が盛んだった。工場からはな煤煙が立ち上り、そのクリストファー喘息持ちだった。病弱で、寝込むことが多かったのである。

ある日クリストファー麻疹にかかってしまった。オードリー牧師はクリストファー元気づけようと、機関車を登場キャラクターとした物語を創り、クリストファーに聞かせた。クリストファーはこの話に惹き込まれ、もっと新しい物語を作るようにせがんだ。同じ話を繰り返ししているうちに、クリストファーは「前おはなししてくれたことと違うよ」と物語矛盾点を摘するようになった。そこで、オードリー牧師は物語ノートに書き留めておくようになった。これが「汽車のえほん」の元となった物語である。

妻マーガレットはこれを出版社に持ち込んだ。出版社はこの物語1945年に「3だいの機関車(原題:The Three Railway Engines)」という絵本として出版した。挿絵は専門の挿絵画が描いた。この絵本は好評を博し、「汽車のえほん(原題:The railway series)」として続編が出版されることになった。

1946年オードリー牧師がクリストファークリスマスプレゼントとして贈った手作り機関車おもちゃトーマス」を主人公とした物語機関車トーマス(原題:Thomas The Tank Engine)」が第2巻として発売された。その後もおよそ1年ごとに続刊が1冊づつ出版され、「汽車のえほん」はイギリスでも著名な絵本の一つとなった。

しかし、1972年オードリー牧師は「井戸が干上がった」(要するにネタ切れ)として第26巻「わんぱく機関車(原題:Tramway Engines)」をもって汽車のえほんシリーズの執筆を終了した。どうやら、出版社との轢から相当創作へのプレッシャーがあったようである。

映像化・晩年

シリーズ終了後も汽車のえほん人気を博していた。1980年代になり子供向けTV番組制作会社社長ブリット・オールロフトが、映像化の話を持ち込んできた。汽車のえほんシリーズ復活することになり、続編は息子クリストファー・オードリーが筆を執ることになった。1983年クリストファーの続編、第27巻「Really Useful Engines(本邦未訳)」が出版され、1984年には「汽車のえほん」の映像化作品「きかんしゃトーマス」の放送が開始された。

オードリー牧師は今までの創作活動の集大成として1987年に、汽車のえほん舞台、「ソドー島」に関わる設定をまとめた「THE ISLAND OF SODOR(本邦未訳)」を出版する。「THE ISLAND OF SODOR」は、図書館書のジョージオードリー」と共に今まで創り上げられた設定の数々が書きられていた。

ところが1988年頃から妻、マーガレットの体調が悪くなってきた。療養生活を送るも1989年にマーガレットはこの世をさってしまう。追い打ちをかけるように1994年ジョージが死去。オードリー牧師は二人の大切な家族を失い、すっかり意気消沈してしまう。

1995年ブライアン・シブリーによってオードリー牧師の伝記「The Thomas the Tank Engine Man」(本邦未訳)が出版され、1996年には大英帝国4等勲士を授与される(オフィサー(将校)の位。名前の末尾に「OBE」という称号をつけることが出来る)。しかし授与式にオードリー牧師の姿はなかった。すっかり体調が悪くなり、授与式への出席には理があった。

1997年3月21日鉄道愛した男、ウィルバート・オードリー牧師はグロスターシャー州ストラウドの自宅で静かにに召された。85歳だった。

オードリー牧師伝説

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

汽車のえほんシリーズ
1、3だいの機関車 2、機関車トーマス 3、赤い機関車ジェームス 4、がんばれ機関車トーマス
5、やっかいな機関車 6、みどりの機関車ヘンリー 7、機関車トビーのかつやく 8、大きな機関車ゴードン
9、青い機関車エドワード 10、4だいの小さな機関車 11、ちびっこ機関車パーシー 12、8だいの機関車
13、ダックとディーゼル機関車 14、小さなふるい機関車 15、ふたごの機関車 16、機関車トーマスのしっぱい
17、ゆうかんな機関車 18、がんばりやの機関車 19、山に登る機関車 20、100さいの機関車
21、大きな機関車たち 22、小さな機関車たち 23、機関車のぼうけん 24、機関車オリバー
25、きえた機関車 26、わんぱく機関車

関連リンク

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/23(火) 22:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/23(火) 22:00

スマホで作られた新規記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP