ウイスキー 単語

1341件

ウイスキー

7.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ウイスキーウィスキーとは蒸留の一種である。

「洋」のカテゴリに位置づけられる蒸留の中ではブランデー、ジンウォッカテキーラなどと共に特に著名なものである。

概要

大麦トウモロコシ等の穀物類を糖化・発酵後に蒸留し、で熟成させて作られる。

ウイスキーの起は、麦から作られた醸造であるビールであり、ビールに対して当時の錬金術の技術であった蒸留をおこなうことで蒸留がつくられた。

そのようにして作られた蒸留から酒税を取ろうとした役人のから逃れるために蒸留に詰めて隠しておいた。後になって隠しておいた蒸留を取り出してみると、熟成が進み、琥珀色に色付き、すばらしい味のへと変化していた。

スコットランドスコッチウイスキー)では上記のような逸話が伝えられているが、あくまで伝承であり、どこまで真実っているかは不明である。ウイスキーの発祥は15世紀のアイルランドアイリッシュウイスキー)とされており、シェリーなど他ので先駆けて熟成が行われていたため、スコットランドそれらも真似たというのが実際のところではないかとも言われている。

ウイスキーのアイルランド語の「命の」(イシュケ・バーハ)だと言われている。

製法

製法は原材料などによっても違いがあるが一例として書いておく。

大麦を発芽させて麦芽とし、ピート(泥炭)の煙で燻して成長を止める。麦芽の酵素によって糖化させてから濾過して麦汁を生成。それを蒸留器で蒸留して透明の蒸留液とする。これをオーク等のに詰めて熟成させることで味が付き、琥珀色の原となる。

一般に売られているモルト・ウイスキーはこの原に加したもので、ブレンデッド・ウイスキーは複数の原を混合・加して作られる。

分類(スコッチ基準)

ウイスキーの種類を大別すると以下のようになる。なおイギリスの法定によるスコッチウイスキー準拠。
アメリカンウイスキーなど他のウイスキーはこの限りではない。
日本ジャパニーズウイスキースコッチフォロワーなので基本的にスコッチルールに則っているが、安価な製品は醸造アルコールを混ぜたものなどもある。

原料による分類

蒸留所単位による分類

度数による分類

生産地

ウイスキーの生産地として有名なのは、スコットランドアイルランドアメリカカナダの4である。
日本のウイスキーも際的知名度は高まっており、また近年ではインドオーストラリア台湾のウイスキーが注されつつある。

スコットランド産のスコッチ・ウイスキーと、アメリカ産のバーボン・ウイスキーが特にメジャーバーボン較的グレーンが多く使われる傾向にあり、コーンやライ麦をメインにしたものもある。 

日本産ウイスキーはハイボール水割り用の大衆としてもしまれてきたが、近年では各種のシングルルトウイスキーが際的にも高い評価を得ている(ジャパニーズ・ウイスキー)。

ウイスキーの生産地別分類

日本の主なウイスキー製造メーカー

ジャパニーズウイスキーの一覧」の記事も参照のこと。

酒税による分類(廃止)

日本では1953年に制定された酒税法で、アルコール度数による分類を行い、それぞれの税率を決めていた。

そのために、スコッチウイスキー内の本格的なウイスキーは高嶺のとなり、昭和時代の一般サラリーマンは二級の味の落ちるウイスキーくらいしか口にできなかった。

しかし1989年に等級分類が止されてアルコール度数に例した税金が課せられることとなり、特級に分類されていたウイスキーは大幅に値下がりした。
さらに1997年にさらに税率が下げられ、かつて高嶺のと言われた銘柄やシングルルトウイスキーも手ごろな値段で買えるようになった。 

飲み方

ニコニコ大百科に記事のある銘柄

余談

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/19(金) 05:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/19(金) 05:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP