ウダー 単語

40件

ウダー

1.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ウダー(Udar)とは、新しい電子楽器の一つである。

楽器の一覧

概要

筒状の楽器で、両手で持ってボタンを押して演奏する。ボタンは紐になっていて、両側にらせん状に巻いてある。1周で1オクターブ音程になっていて、外側へ行くほどオクターブが上がる。和音演奏も可

宇田氏により開発されたことからこのように命名された。発音はギターと同じ。

MTM (Make: Tokyo Meeting) やオトダストなど数々の電子楽器電子工作関連イベントにも出展していて、2010年10月23日~24日にはニコニコ技術文化祭にも出展、楽器を作ったニコニコ技術部員たちのトークライブNKHで生中継された)にも開発者の宇田氏が飛び入りで出演している。

イベントでも見られる通り癒しの音色が印的であるが、ウダーそのものには音は内蔵しておらず、外付けの MIDI、その先につなぐアンプなどが必要である。出力は MIDI ではない独自仕様になっていて、MIDIにつなぐために変換アダプタを使っている。あくまでも「ウダーの音」というよりはウダーに合った音色を選んでいるだけであることに注意されたい。

大人の科学」のふろくをしていて、2011楽器フェアの学研ブースではウダーの変遷についての展示があった。

最近ははんだづけカフェの中でもウダーの演奏体験ができるようになった。

2014年大人の科学で「歌うキーボード」がVY1になるかも知れなかったところに、ウダーの作者「ミクじゃなきゃだめなんです」exitと強固にして「ポケット・ミク」誕生のきっかけを作ったことでも話題になる。ウダー展示の過程で作者ニコニコ技術部周辺での初音ミク人気ぶりを間近で見てきたことなどもあり、「ミクじゃなきゃ」という思いが強かったことがうかがえる。

関連動画

関連コミュニティ

関連商品

ニコニコ市場に出てきたらか貼ってあげてください。

関連項目/関連リンク

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
亞北ネル[単語]

提供: 赤鱲角

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/03/16(日) 10:00

ほめられた記事

最終更新:2025/03/16(日) 09:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP