エス(女学生文化)単語

エス

1.9千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

エスっていふのはね、シスタア、姉妹の略よ。頭文字を使ってるの。
 上級生と下級生が仲よしになると、さうって、騒がれるのよ。」
 と、経子に聞かされても、
「仲よしって、とでも仲よくしていいんでせう。」
「あら、そんなんぢゃなくてよ。特別好きになって、贈物をし合ったりするんでなくちゃ……。」

川端康成乙女の港』)

概要

エスとは、sister頭文字であり、戦前女学生同士の特別に密な関係を表す隠語である。
であるsisterからもわかるように、下級生が上級生を「おさま」と呼んで慕う姉妹的な関係が流であったが、同級生同士や教師生徒エスもあった。

明治期に旧制の女学校が作られると、ロマンティックで叙情的な美意識を基盤とする女学生文化が発生した。
その美意識と、異性とのふれあいが極端に少ない女学校特有の環境の中で生まれた概念エスである。
エス」の他にも、「シス」「おめ」など様々な呼び方が存在したが、大正後期の少女雑誌の盛により全女学生文化が均質化されていくと、だんだんと「エス」に一元化されていった。

エスの仲にあっては、手紙を交換する、一緒に登下校をする、買い物に出掛ける、勉強を教える、あるいはプレゼントを贈りあう、おそろいの装や髪型にするなどのコミュニケーションがとられた。
これらは「友」の関係と言っても差し支えないものであるが、その手紙の文面には「するおさまへ」「可愛いへ」といった言葉が並ぶ。
思慕、敬、崇拝、憧れといった感情を強く押し出し、互いを特別な存在とするその関係は、恋愛に近いものとも言える。

エスの社会問題化

女学生文化の中の密かな現であったエスは、1911年明治44年7月新潟で起こった、女学校卒業生同士の心中事件によって一気に社会的な注を浴びる。
「恐るべき同性の」とまで評されたこの事件について、様々な立場から議論が交わされるようになるが、時代が進むにつれ、大勢としては、エスは性的関係ではなく精的なとして認識されるようになる。「恋愛の予行練習」「異性の前段階」「思春期の一過性の感情」などとも言われ、心中不良行為などの具体的な問題行動につながらない限りはある程度容認された。
逆に言えば、性的な接触があった時点で「異常」「病的」「性倒錯」などと判断されるという暗黙の基準が設けられたのである。
このことから、エスの関係では精的な結びつきのみのプラトニックな関係であることが、当事者からも外部からも重視されることとなった。

同性愛・異性愛とエス

同性愛異性の未熟な形として位置づけようとする上述の見方には、当時の男尊女卑社会や、同性愛への差別的感性が端的に伺える。
しかしながら戦前女学生の中に社会なるほど(他の時代と較して)レズビアンが多かったとも考えがたく、また戦後自由恋愛が称揚されるようになってエス文化が衰退したことから考えても、多くの女学生同性愛というよりは異性の代償行動としてエスを行っていただろうことは否定出来ない。

女学生の大半が、卒業後はが決めた男性のもとへいでいくのが当たり前だった当時、女学生にとって男女の関係は、結婚制度による同士の結びつきや、子作りを前提とした肉体関係を連想しやすいものであった。
その対として、女学生同士の精的な関係が理想化され、特段にロマンティックで美しいものに感じられただろうことは想像に難くない。

もちろん、中には本来的に同性を性向とするレズビアンもいたことは事実である。
花物語』『屋根裏の二女』などエスを題材にした少女小説女学生カリスマ人気を誇った吉屋信子は、自身が同性の人を持つ同性愛者であることを言している。
彼女の作品には淡い友情が描かれることもあれば、身体的接触を伴うが描かれることもあった。

エスと百合

前述したように、エス戦後男女交際が当たり前になると衰退した。
同性の先輩に憧れを抱く下級生などはある程度の割合でいるだろうが、それは個人的な経験の中に収まることであり、戦前女学生に当然のように見られた文化としてのエスは既にい。

しかし、少女小説など創作作品の中ではロマンティックな関係として引き継がれた。『マリア様がみてる』の「を導くごとく先輩後輩導する」スール制度はまさにエスのことである。
元来レズビアンのことをす言葉であった「百合族」から生した、女性同性愛を表す「百合」という言葉は、現在ではこうしたエスの後継のイメージまでも吸収、包括するようになっている。レズビアニズムと一旦分離したエスは、百合という言葉の中で再び界線を曖昧にしてられるようになっている。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

  • 32 ななしのよっしん

    2021/11/30(火) 18:25:33 ID: UNYHpjh5Lu

    百合のあるべき姿とも言えるな
    今の百合好き達はこういう描写に対して寧ろ嫌うが圧倒的に多すぎる

  • 👍
    2
    👎
    0
  • 33 ななしのよっしん

    2022/07/29(金) 22:15:58 ID: 23hMuBhF4+

    >>29補足

    あと、横溝作品だと有名な『本殺人事件』にて、
    私のが腐っているのか久保子→白木静子の手紙で、
    「静子お様」「あなたの子」っていう表現があるのが気になった。

    これってただ単に当時の教養ある女性の丁寧な呼び合い方なんだよね?
    この手紙子が男に騙されて手籠めにされた話」とか乗っているし、時代背景考えると、
    静子がかなり信頼のおける相手なのは確かなんだが。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 34 ななしのよっしん

    2023/04/21(金) 17:11:48 ID: pf3gVbN/e3

    この記事どういう改行の仕方やねん

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/28(木) 19:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/28(木) 19:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP