エルドラージ 単語

76件

エルドラージ

3.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

エルドラージとは、マジック:ザ・ギャザリング(以下MTG)のクリーチャータイプである。

概要

MTGは様々な次元舞台としており、そのうちの一つがゼンディカー/Zendikarである。
ゼンディカーでは各地に遺跡が見られ、宙には魔法クリスタルが浮かび、その大地は絶えず動き続けている。
そしてそこに住まう命知らずの冒険者達は一攫千見て、あるいは古代を解明すべく遺跡の探索を生業としているのだ。

浪漫溢れる世界、ゼンディカー。大いなる存在であるエルドラージ達はこの地で眠りについている。
その名はエムラクール/Emrakul、コジレック/Kozilek、ウラモグ/Ulamog。もっともこ名前は永い年の間に忘れ去られ、現在では

名前として信仰の対になっている。

彼女らはと呼ばれる存在なだけあり、実際のカードも通常と異なるデザインが用いられている。
具体的に言うと、カード透明で、テキストボックスは半透明。なので、神話に出てくるかのような々しい姿を存分に堪できるというわけだ。
ちなみに3枚とも全裸の姿が描かれている。コジレックとウラモグは下半身がかなり見切れているが、エムラクールはほぼ全てが描かれている。
・・・。
・・・・・・。
ふぅ・・・

 

 

 

あ、言うのを忘れてたが、次元の狭間で生まれ、ありとあらゆるもの(マナそのものでさえも)を喰らい尽くす化け物である。クトゥルフ神話モチーフとしてデザインされており、山ほどもある巨大な身体と不気味触手を持つ。

カードとして

3体の伝説のエルドラージ、通常のエルドラージ、血族(ドローン)、落とし子 の4種類からなり、これらとは別に呪文(いずれも高コスト)等も何種類か存在する。
なお、以下では「このクリーチャーが攻撃した時に防御側はカード○○枚生贄にげる」というを「滅殺」と呼ぶ。

伝説のエルドラージ(エルドラージの巨人)

非常に大色のクリーチャーで、どれも10マナ以上のコスト、10/10以上のスペック

・大きな値の滅殺
墓地に置かれたときに墓地と山札を混ぜてシャッフルする
コストを踏み倒さず正規コストで召喚した場合に発動する、カード毎の

の3つを共通で持つ。レアリティはいずれも最上位の神話レア

Emrakul, the Aeons Torn / 引き裂かれし永劫、エムラクール (15)
伝説クリーチャー — エルドラージ(Eldrazi)

引き裂かれし永劫、エムラクールは打ち消されない。
あなたが引き裂かれし永劫、エムラクールを唱えたとき、このターンに続いて追加の1ターンを行う。
飛行、プロテクション(有色の呪文)、滅殺6
引き裂かれし永劫、エムラクールがいずれかの領域からいずれかの墓地に置かれたとき、オーナーは自分の墓地を自分のライブラリーに加えて切り直す。
15/15

MTG wikiより転載

見ての通り「何このオリカ」というぐらい強の詰め合わせとなっており、大抵の場合このエムラクールが使われる。
だが流石に15マナ普通に払おうとしたら、召喚できるようになる前に対戦相手に押し切られてしまうだろう。
なので常軌を逸した量のマナを生み出すか、コストを踏み倒して手札や山札から直接出す(このスペックなら正規コスト召喚なしでも十分)かの2択で運用される。なお、パーティーゲーム寄りの環境においては禁止カード定されることもある。

「戦乱のゼンディカー」においては滅殺を失い、ライブラリへ戻るくなっているが、それでも10をえる強パワー/タフネスの値と唱えた際に発動する強な効果を持っている。
ストーリーでは「巨人タイタン)」と呼ばれ、コジレック、ウラモグの2体が登場し、その猛威を振るったが、ジェイスギデオンニッサチャンドラゲートウォッチプレインズウォーカー達の協によって撃破された。

なお、残る1体であるエムラクールはゼンディカーには現れず、ソリン・マルコフに恨みを持つナヒリの手によってイニストラード次元に現れた。
それを危機と見たゲートウォッチプレインズウォーカーたちは次元からやってきていたムーフォークのPW、タミヨウイニストラードの住人の協ジェイスの知り合いで彼女でもある屍術師リリアナ・ヴェスを新たな仲間に加え、エムラクールの軍勢と戦ってゆく。
だが、その間にイニストラードの住民の多くはエムラクールで変質、異形な存在となってしまい、守護者であるアヴァシンですら狂い、それを見たソリンに止むく処断されてしまっていた。

天使のギセラブルーナを始めとして多くの犠牲を出しながらも、何とかエムラクールイニストラードのへと封印することに成功する。
…しかし、エムラクールと対話を果たしたジェイスには「私は不全で、足りなくて、始まったばかり」「敗北を認めたのは遊び飽きたから」(意訳)などと言い放ち、に封印される際もムラクール自らが封印されるように手助けしたりと「本当に勝利したのか?」と思うほど疑問の残る決着となった。

通常のエルドラージ

伝説のエルドラージほどではないが、十分に大色のクリーチャー。小さな値の滅殺を持つ。

血族(ドローン)

伝説のエルドラージが、封印が弱くなった際に生み出した下。小~中で、他のものと違い、色ではない。
落とし子トークンを生み出したり強化したりといったを持つ。

落とし子・末裔

落とし子は色の0/1のクリーチャートークン
生け贄にげるとマナ1点を生み出せるため、時間稼ぎだけでなくマナ加速にも使える。
末裔も同様の効果を持つが、落とし子と較するとパワーが1上がっており、純な強化版といえる。

昇華者

「戦乱のゼンディカー」に登場した新たな種族。
対戦相手の追放領域のカード墓地に戻し、それに際して効果を発揮するを持つ。
因みに英語ではProcessor(プロセッサー)と言い、本来であれば「処理装置」という意味になるのだが、和訳の際に意訳されている。

その他

エルドラージを守る打ち消し呪文、エルドラージ以外をすべて破壊する呪文、通常クリーチャーをエルドラージ化する強化呪文、エルドラージ専用のマナ加速などがある。
どれも厳密には違う効果だが、まぁイメージ的にはそんなかんじである。

エルドラージに直面した人々の様子

・・・といっても全裸と聞いて画像検索したやつらのことじゃない。

ある次元では、次元戦争があった。人類は勝利したが、果たして勝利と呼んでいいのかも疑問なほどの犠牲を払った。
またある次元では人類は敗北し、敵軍の支配下に置かれた。しかし人々から抵抗の意志は消えていない。

そしてゼンディカーにおいては

もが言葉を発しなかった。その必要がかったから。

エルドラージの脅威に対しては、単純な選択しかなかった。

武器を置いてに死すか、武器を握り締めて微に死すか。

英雄の時/Time of Heroes のフレイバーテキストより)

『生き残るために命を賭して戦う』ではなく、『生き残れないのだからせめて雄々しく散ろう』と、もがわずかな希望すら捨てている。エルドラージとはそれほどの存在なのである。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/17(水) 07:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/17(水) 07:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP