エル・シド・ピエール 単語

6件

エルシドピエール

2.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

エル・シド・ピエールとは、「キャプテン翼」に登場するキャラクターである。

概要

フランスジュニアユースのキャプテン

映画版でシュナイダーと共に初登場。この時は金髪では黒髪だった。

後に漫画ジュニアユース編に登場、ここから本格的な描写が始まる。
貴族柄で裕福な庭に生まれるが、そのために媚びへつらう者や嫉妬する者たちに囲まれて育ち、柄で対応を変える者に辟易していた。そんな彼が生まれを気にせずに打ち込めるものがサッカーだった。貧富の区別なく実力が評価されるサッカー世界頭し、天才的な才を開させていく。エスパダスがこれを聞いたらどう思うだろうか。

太郎と好勝負を演じてライバルと認め合い、日本との試合でもたびたび気にしている。

ジュニアユース選手権がフランスで開催されると、フランスキャプテンとして参加。
有力選手が少ない(むしろ頼りにならないFWのボッ、最低GKアモロなど足を引っが多い)フランスチームを率いて健闘。
イングランド戦の途中からようやく頼りになる相棒ルイ・ナポレオンが加わり、チームの戦力が一部整う。

全日本戦では異常なまでの審判の地元贔屓に助けられつつ全日本を苦しめ、麗なプレーばかりでなく力にも秀でるところを見せ、さらに頼りにならんGKアモロに代わって幾度も日本の攻撃を防ぐ八面六臂の活躍を見せる。ナポレオンとのコンビプレイ「エッフェル攻撃」は特に有名。しかし切り札として温存していた必殺技スライダーシュート」をすぐににパクられ、若島津にも対策を編み出されるなど次第に対応されていき、最後はPK戦の末に敗れた。PK戦ではどちらにシュートを放つかチームメイト示を出し、最後の最後まで全日本を苦しめ続けた。
この試合を西ドイツとの決勝戦以上のベストバウトに推すファンも多い。

ライジングサン

ワールドユース以降はフランス代表の試合が全然描かれずにいたが、久方ぶりに登場。

オリンピックの準決勝でブラジル対決というテクモキャプテン翼2で見たいかにもかませ役という役割で、ナポレオンシュートサリナスが弾いたところをねじこんで先制点を挙げる……

が、一気に時間が飛んで2-6で負けていた。この扱いはあんまりじゃないでしょうか。

テクモ版シリーズ

やはり強敵として登場する。

ジュニアユース編までを描いたゲームキャプテン翼」ではを探すアドベンチャーパートにも登場している……のだが……この時のピエール台詞「おれのいえは かねもちだ つばさ かねもちはいいぞというを疑う代物。前述の通り、本来ピエールはこれと正反対の人物のはずで、「金持ちでもそうでなくても同じように戦えるサッカーいいぞ」といった感じの台詞こそが正しかったはずである。この台詞テクモ版三大迷言の一つとして語り継がれる事になってしまった。

キャプテン翼2」ではジュニアユースでの辱を果たすべく、フランスドライブタイガーインシュートとも言えるナポレオンとの合体スライダーキャノン開発してくる。シュートの威力もさることながら、低い浮き球でも高い浮き球でも発動できるという特別仕様で、もちろんピエールからもナポレオンからも発動可なので、ピエールナポレオンのどちらかにボールが渡るとエッフェル攻撃 → スライダーキャノン → わかばやしくん ふっとばされた! → ゴールネットを突き破られ失点 の流れがほぼ確定する。しかも敵はガッツ無限なので、彼らがボールを持つたびに失点が見えてくるという恐怖。これを防ぐ事はほとんど不可能なので、全日本側も点を取りまくって打破する事になる。(敵のキーパー名無しで性は低い。まず間違いなくアモロであろう)

キャプテン翼3」ではスライダーキャノンピエールからしか使えなくなって弱体化
エッフェル攻撃の強化版「シュペル・エッフェル」を開発してくるが、その後に直接スライダーキャノンを使う事ができなくなっているので前作ほどの脅威ではくなった。

キャプテン翼4」では彼もプロ入りを果たした。
しかしフランス代表では当時最高クラスプロストライカージャン・ピエール・ピピンの陰に隠れて少し印が薄い。
前作からより強化したエッフェル攻撃「エッフェルワインダー」を編み出してくるが、どっちみち阻止できないのは同じなのであんまり変わったように見えない。そして相変わらずスライダーキャノンピエール専用。なぜだ。

キャプテン翼5」ではとうとう名前が「エッフェル攻撃」に戻った。結局やってる事は同じだったし。
ストーリー中で、ラスボスチームカンピオーネ」を率いるジョアン監督と知り合い、その導を受けたらしく、ナポレオンとの新必殺技アクセルキャノンシュート」を開発してくる。
フランスリーグと戦うが、その後日本へ帰ピエールドイツブンデスリーガに移籍する事が示唆されている。ジョアン監督導を受けている事から、ドイツ行きを取りやめてカンピオーネに入団した可性も。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/05(土) 23:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/05(土) 23:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。