エレメカとは、
エレメカは一般的には画面表示をメインとせず、ゲームを梃やモーター等、物理的に行うマシンを指すが、表示にLEDや豆電球を使った物も大凡エレメカに分類され、どこまでがエレメカかという定義は非常に曖昧である。対義語は「ビデオゲーム」。
エレメカはアナログゲームと呼ばれる事もあるが、内部でデジタル処理されている物もあり、その限りでは無い。一部例外はあるが、概ねブラウン管(又はそれに準ずる類)を使用しないアーケードゲームと考えて問題は無いであろう。
また、エレメカの多くは、メダルや景品が出るのも特徴である。中には景品が出るだけの理由で、ビデオゲームでありながらエレメカに分類される事すらある物も存在する。→「つるりん君」など
また、メダルゲームは狭義にエレメカに分類されない事もあるので注意が必要。特に多人数でプレイするメダル落し等や、競馬ゲーム、メダル排出機能のあるパチンコやスロットマシン等、現在流通している物の殆どは通常エレメカに分類されない。
主に1980年代あたりまでは、駄菓子屋、デパートの屋上、遊園地等といった遊戯施設の主役と言える存在であった。しかし、ビデオゲームが普及すると、その数は減少していき、現在はクレーンゲーム以外はごく少数しか稼動していない。その為、1970~80年代生まれの者が懐かしむ、レトロの象徴として扱われる事が多い。
現在流通しているエレメカの殆どは、UFOキャッチャー等、景品を機械的手段で落とすタイプの物が主流である。
掲示板
20 ななしのよっしん
2016/11/06(日) 12:27:51 ID: Y0Furxa6N7
ピンボールは、エレメカ機(EM)とソリッドステート機(SS)に分けられる。端境期は1977年ころ。
1975年のもの。
得点表示は機械式のドラム。
効果音はベルなど実物の音。
>>sm27089155
1980年のもの。
得点は7セグメント。
電子音が鳴る。
>>sm17497056
21 ななしのよっしん
2018/06/27(水) 18:04:48 ID: +5JGncFIs+
>>12
メカトロニクスを商標としていた安川電機のWebによると、メカニクスではなくてメカニズムとエレクトロニクスの融合ってある。
https://
22 ななしのよっしん
2019/11/10(日) 01:14:40 ID: 6L1iGRpgoc
急上昇ワード改
最終更新:2024/09/10(火) 23:00
最終更新:2024/09/10(火) 22:00
スマホで作られた新規記事
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。