エンジョイ&エキサイティング 単語


このタグが付いたニコニコの動画を見に行く

ヒャッハー

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

エンジョイ&エキサイティング

エンジョイ&エキサイティングとは、人生を楽しむために忘れてはいけない事である。

概要

漫画ベルセルク』に登場する「騎士団」の心得であり、人生損せずに楽しむための教訓である。忘れちゃだめだよ。

「楽しく、刺的に」という団長ワイアルドのモットーから来ている。

命を惜しんでチャンスを逃すようなことはあってはならないという考えの元、騎士団は戦場を駆け巡り、多大な戦果を挙げた。

また、人生を楽しむためにはモラル理性にとらわれることなく己が欲するままに行動すべきであるという信念をもって、敵国どころか自領内のにまで略奪を行っている。

実際の所

犯罪者の集団である騎士団は団長ワイアルドの恐怖による支配によって成り立っており、本当の意味でエンジョイ&エキサイティングできているのはワイアルドのみである。

他の団員は団長の命に逆らえば殺されるという絶対的な死の恐怖におびえ、それよりはマシと自ら死地に飛び込んでいかざるを得ない地に追い込まれている。

さらにその真実

ワイアルドはこのようなモットーを掲げているが、それはあくまでワイアルドの使徒と言う立場による絶対的なアドバンテージの上に成り立つものである。

ワイアルドは自分が絶対に死なない、殺されるはずがないという立場のうえでエンジョイ&エキサイティングしているが、本人が命の危機にさらされた際にはあっさりと命乞いの言葉を発し、救いの神であるはずのグリフィスにすがりついている。

結局のところ、ワイアルドは俺TUEEEEの体現者でしかないのである。

ベルセルク無双公式にて

ネット上では

ベルセルク関連以外にも、ヒャッハー!環境で好き勝手できるゲーム笑顔の絶えない職場などにて、この言葉を見ることができる。

人生の教訓としてこの言葉が使われる場合もあるが、その場合はしっぺ返しが来る可性を常に頭の隅においておこう。

関連動画

関連静画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
長門有希[単語]

提供: みけねこ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/18(金) 13:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/18(金) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。