オオナズチ 単語

383件

オオナズチ

8.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

オオナズチとは、「モンスターハンターシリーズに登場する古龍種モンスターである。二つ名は「霞龍」、オンラインで募集を募ったりする場合は「ナズチ」と縮めて呼ばれたりする。

名前の由来は日本で「みずち」と呼ばれると推測される。中国ではと書き、の体に四肢を有し、をもち、尾の先に瘤がある。カキツバタを食べると気を吐いて蜃気楼を作り出しを吐いて人をするという。そのみずちの体長は3メートルほど。オオナズチはそれよりも大きいので、大(オオミズチ)ということだろうか。いは、日本神話大国主オオクニヌシ)」の別名「オオナムチ」とも掛けているのではと言われる。

概要

初登場はモンスターハンター2(Dos)(以下、MH2)。同作品で始めて登場した古龍種に分類される。MH2ではオフラインの最後に戦うモンスターを務める。以降の作品では較的後半に戦うことが多い。怒り状態の時のみ流れるBGM深い森の幻影」はシリーズでも人気が高い曲の一つ。余談だが、ゲーム中に収録されている曲とサントラに収録されている曲とでは微妙に違いがある。サビに入る直前の部分が少々変更されている。

デザインは外的特徴も含めカメレオンに似ており、カメレオン同様周囲に合わせて擬態するを持つ。ただし、擬態というよりは透明化しており、その説明も公式では光学迷彩の類のような扱いになっている。透明状態時は質が非常に硬くなり、片手剣双剣などの弾かれにくい武器以外は対策を要する。

他にも周囲にを撒き散らしたり、ハンタースタミナを大幅に削り取るブレス(通称:ゲロ)などの変わった攻撃を多く持ち、それに沿ってか素材から作られる武器属性は付かず、特殊な効果やギミックが付くことが多い。初登場時はチャットできなくなる「麻痺」が特徴だったが、Pシリーズだとチャットがないため、が食えなくなる「疲労」攻撃に変わった。余計に陶しい限りである。

一番恐ろしい攻撃はハンターが盗まれたら特に困る重なアイテムを狙ったかのように的確に盗む舌攻撃だろう。どういうつもりか殺しの実まで盗んでしまう。

生態

オオナズチの姿を隠す公式では、尻尾から、鉄分の多い血に微弱な電流を送り鉄分を変色させる事で背景の色と同化し、さらに空気中の分を状に散布して屈折させ、全に姿を隠しているとのこと。このため尻尾を切断するとステルスが大幅に減退し、ど姿を隠せなくなってしまう。オオナズチのや皮膚を凝視すると、薄くてい膜で覆われている事が分かる。説明文によるとから、うっすらとしたが放たれているようだ。

湿地帯や密林といった、湿度が高い場所に好んで現れる。ステルスの発現には、湿度が必要だからだと言われている。古龍の中ではしく温厚な性格で、よほど接近しない限りはステルスでやり過ごそうとする。撃例が少ないためか、あるいは他の古龍よりは好戦的でないためか、クシャルダオラテオ・テスカトルのようにを襲った記録が存在しない。が、MH4Gでは遂にドンドルマを襲撃した。どうやらオオナズチの好戦性は個体によってバラバラのようで、これまでの個体は大人しかっただけのようである。

怒っていない時の動作は非常にゆったりとしており、音がど聞こえない(接触するほど近づいてようやく効果音が聞こえる)。また積極的に襲ってこない上、戦闘曲も流れないので先述のステルスと相まって発見するのに一苦労する。下手するとそのままエリア移動され、千里眼しでは捜索が困難になる事も。見つけたらっ先にペイントボールを投げつける事が推奨される。一方、怒り状態になると一変。専用のテーマ曲「深い森の幻影」が流れ出し、遠くからでも効果音が聞こえるようになる。口からは緑色吐息が漏れ、これまでのゆったりとした動作がのように攻撃的になる。古龍本領発揮である。しかし感情が昂ぶっているせいかステルスは低下し、輪が見えるようになる。怒りが収まると戦闘曲が止まり、再び見えにくい状態となる。

ゲーム内では透明に見えても、リアルモンハン世界ではがかった様に見えるこのことから「霞龍」と名称がついた。おそらく体からドラライト鉱石などが剥ぎ取れるのは、これらの希少鉱石からとった鉄分を自分のに使用しているからだと思われる。姿が見えないものの、野性の勘なのかオオナズチが出現したフィールドでは他の生物がいなくなる。

爆弾などを投げられると、そのがしばらく使えなくなるようだ。シリーズによって点滅がしくなったり、特定のモーションを取るまで姿が見える状態になったり、と音爆弾の効果はまちまち。また隠しという伝承も各地に残っており、この伝承の内容はオオナズチの逆鱗に触れると行方不明になるという隠しのようなものである。また姿を消すという特性上、古龍と呼ばれる場合がある。

ハンターから盗んだものを食しているようだが、普段は何を捕食しているのかは一切不明。舌で品や食料を盗むのは、人間が継戦するのにそれらが必要不可欠であると知っているからである。

オオナズチから剥ぎ取れる素材は、どれも紫色々しい見たに反して、やみつきになる触り心地らしく屈強な個体であればあるほど気持ち良い感触になる。古龍種でありながら素材の加工はしやすい方で、インテリアインナー素材など一般的な用途で使用される場合もある。論、武器や防具の製作に使用する事も出来る。武器にした場合は古の具を題材にした摩訶不思議なものになり、防具にした場合は古の錬金術師を意識したデザインになる。オオナズチの特性なのか、カラー変更できる範囲がやたら広かったり、G級個体の素材を用いた高級防具だとオオナズチのを恩恵として受けられたりする。

攻略法・その他

モンスターの中でも有数のあまり動かないモンスターとして有名。戦法は待ちの一手に尽き、ハンターを近寄らせず、近寄っても尻尾を振って起こした圧で吹き飛ばしたり、一網打尽にするなどの時間稼ぎが得意。どれもテンポを悪くする意味合いが強いため、ハンターイライラさせるに関しては作中でも群を抜く

引っかきや圧、舌攻撃で距離を取られて、突進やゲロで起き攻めされるのが死亡パターン。特に突進の威が結構高く設定されているため、ソロでは思わぬところで事故死することがある。最近の作品になるにつれ距離を取る方法がモーションの追加などで巧妙化しており、突進やゲロがより極悪になっている。

MH2で一緒に追加された同じ古龍種クシャルダオラテオ・テスカトルは共通のレア素材を持たされることがあり、(古龍の血、古龍の大宝玉など)オオナズチは3頭の中でこれらが一番高確率で出るため乱獲されることが多い。

二人以上で戦えば足をひたすら攻撃→倒れこむ→その間にも足を攻撃→起き上がると同時にまた倒れこむ。などのハメパターンが容易に作れることからプレイヤーによって得意、不得意などの意識の差異がしい。

弱点はと火または氷属性(作品により異なる)。キリンを除く大半の古龍種属性が極めて有効なのに対して、オオナズチは部位によっては他属性の方が通る場合がある。

自身の持つ武器で狙う部位に合わせて属性を選ぼう。そして、効や効等の有利に事を運べるようになるスキルで微調整して、あとはただひたすら作業。質が全体的に硬いことから、登場作品によっては拡散祭の標的になる場合もある。

詳しい攻略法は関連動画を参照(なお、一番有効な戦法があまりに単調なためか、ニコニコ動画にはあまりナズチ討伐の動画は上がっていない)。

各作品において

MHP2G

クシャ、ナナテオ、ナズチは三すくみの関係になっている。

たとえばナズチ装備一式を装備すると、クシャに対して有利なスキルである「効」が発生するが、代わりにナナテオ戦で絶対欲しくない「地形ダメージ増加」も出てしまったりする(Pシリーズでは火耐性がかなり低いので、テオの怒りブレスで即死しかねない)。

P2GのG級ナズチ装備だと、圧と雪だるまを同時に効化する特殊スキル皮の護り」が発動する。対クシャルダオラに特化しており、高級耳栓も発動する事から圧と哮を同時に防げる有能っぷり。高級耳栓効は他のモンスターと戦う時にも有用なので、非常に便利。またオオナズチのステルスを反映してか隠密スキルも発動する他、カラーの変更可領域が防具全体に及ぶ。色に設定すれば常に七色くという隠密とは程遠い容姿になる。ただし炎耐性の低さは相変わらずなので間違ってもテオやヴォルガノスに着ていかないようにしよう。

古龍防具にしてはしく耐性がそんなに低くない(-5)が、引き換えに炎耐性が壊滅的。

MH4

同期であるクシャルダオラテオ・テスカトルが参戦した事から、オオナズチも参戦するのではないかと思われたが参戦しなかった。オオナズチ好きの人は大きく肩を落とし溜め息をつく結果となってしまった。

ただ、ナズチの素材から作られる防具「ミヅハ・トヨタマシリーズ」だけは登場しており、商人クシャルダオラ素材を渡す事でナズチの素材と交換してもらえる。MHP2Gの頃とべて全体的にスキル弱体化し、隠密も消滅しているが一式で耳栓圧【大】効が発動する。しかも耳栓スキルポイントが妙に高いのですぐ高級耳栓へ昇格させられる。

しかしMH4にはスキルが存在しないためクシャル相手に優位に立てなくなっている。

MH4G

惜しくも4には不参戦だったが、続く4Gにて堂々の復活を果たす(発売前のPVにてその存在が確認された)。
これにより2系古龍の代表格だったクシャ、テオ、ナズチが再びった事となる。
ちなみにパッケージ裏にも抜されている。

他のドス古龍と同じく、G3高難度クエストでようやく登場するが、クエスト10にも登場する。
当のクエストは受注条件にG3許可が必要なため、挑めるタイミングとしては大して変わらないのだが、クエ個体で大老殿の高難度クエより容易に倒せるため、相変わらず古龍の大宝玉の出る確率微妙に高い事もあり、乱獲の対となっている。

  • 最大の特徴である透明は「妨しない限り透明になりっぱなし」と言うパターンがばっさり削除され、常時は透明になっている事はいが、戦闘中に消えてから後ろに回り込むなど、奇襲に用いるようになった。
    この透明化移動だが、MH2の頃にはなくMH3Gから追加されたターゲットカメラをも効化してしまい、オオナズチがどこにいるのか全に分からなくなる。というか、検証によりシステム上の処理ではオオナズチの当たり判定自体が消えて瞬間移動している事が判明しており、透明化したオオナズチを捕捉する方法は皆無である。
    ただしを折ると透明弱体化し、全に消える事がくなって微妙に見えたままとなる。この状態では当たり判定も残ったままになり、透明中でも殴る事ができる。また、ターゲットカメラでも捕捉できるようになる。
  • オオナズチのもう一つの徴である攻撃も多になっており、ゲロは着弾するとその場にが発生し残留するようになった。しかもこの、触るとになるのはもちろん、をついてしまうので、が大量発生すると物理的に移動を制限されてしまう。
    ゲロの吐き方も増えており、単発で吐いてくるものの他に後ずさりながら2連射するパターン、飛び上がりながら下に吐くパターンなどもある。しかもこれで発生させた尻尾による圧で移動させる小技まである。
  • 極めつけは噴射ブレス
    オオナズチは透明の補助のために分を超音波状にして噴射するを持つが、これを液で行い、強の噴射を行う。正面にまっすぐ噴射するパターンはいい方で、最も怖いのは怒り狂ったように首を振り回しながらブレスを四方八方に撒き散らす攻撃である。オオナズチの攻撃の中で最高の威を誇り、以前に直撃すると剣士でも即死しかねない。
  • 透明化以外のモーションもかなり刷新されており、妙な緩急でトリッキーに動き回るパターンが増えた。ゆっくり進んできたかと思ったらいきなり高速で突っ込んできてこちらの不意を付いてくる事がある。
    この緩急のクセMH4からの新システム・乗り状態の時も発揮され、暴れている途中にいきなりピタっと止まったかと思うと即座に再び暴れ出す(この一止まる時、ご丁寧に乗り状態ゲージも暴れていない緑色にちゃんと戻る)という独特の暴れパターンを持つ。従ってオオナズチの暴れパターンを熟知していないと簡単に振り落とされてしまう。
  • 部位破壊はの破壊が新たに追加され、尻尾(切断)の3ヶ所となった。は他のドス古龍と同じく、体力が一定以下である時のみという条件もつく。
    この尻尾破壊だが、とにかく切断が難しい事で有名で、MH4G攻略本が発売されるまで切断条件において様々な憶測が飛び交っていた。何か切断に特殊条件があるのではないかと考えられ、「先端のぴょろっとした細い部分にだけ切断判定がある」という通説が長い間信じられてきたが、攻略本にて開された部位破壊条件によるとこういった特殊条件は何もく、ただ単に部位耐久値が飛び抜けて高いだけだった事が判明した。
    その耐久値はなんと脅威の45001500を3回)。古龍の部位耐久値の3倍以上と言うとんでもない耐久力(しかもオオナズチの硬い質)で、MH4Gで最も切りにくい尻尾である。
  • 今までオオナズチは温厚な古龍で、こちらから刺しない限りは旅人食料を盗んだりする程度で、人間の集落を襲ったりする事はないとされており、実際そのようなクエストかった。
    しかしMH4Gにおいて古龍を迎撃するドンドルマの「戦闘」にオオナズチが出現。バルバレ管轄地域のオオナズチが暴なのか、ドンドルマが発展しすぎたせいなのかは定かではないが…。

余談だが、オオナズチのテーマ曲「深い森の幻影」も仕様変更されている。
MH2時代はオオナズチが怒り状態である間のみ流れ、それ以外は無音と言う、ステルスを体現したような仕様だったのだが、MH4GではBGM自体は怒りに関わらず常に流れ続けるようになった。
その代わり、ステルス補助でを散布している間はくぐもった音のバージョンに変わると言う細かな演出が追加されている。「が出るとBGMが変わる」と言う事を知らないと気づかない事もあり得る細かな違いだが、意識して聴きべるとはっきり分かる違いではある。

またさらなる余談だが、MH4G発売からしばらくの間、「フルミズハは地雷の代名詞」という、素材元のオオナズチにとってはいい迷惑な潮が蔓延していた。(ミズハ=オオナズチ素材の防具)
ミズハ・一式は決して弱い防具ではなく、高い氷耐性と高級耳栓圧大効に特殊攻撃強化など、相性の良い武器で使いこなせば非常に強い防具なのだが、何故か状態異常を最も苦手とする大剣を担いでオオナズチの弱点である火属性モンスター相手に着てくる輩がそこかしこに見られた。
理由としてはドス古龍クエに登場し素材が集めやすいと言う事が考えられるが、あまりの流行っぷりにミズハの文字を見ただけでキックアウトするプレイヤーまで現れる始末だった。

MHX

クシャルダオラテオ・テスカトルと共に続投。

本作では集会所下位での戦う事ができるが、上位のものはかなり後半になる。
性質的には4Gの時とさほど変わっていない。

MHF

MH2続投組。
下位(HR22~)と上位(HR71~)だけではなく、剛種カテゴリHR100~)にも登場する。
下位上位はMH2初登場時のナズチなので弱点属性が後のシリーズと違う。
ランダムボールというアイテムをぶつけると一分間ステルス状態を解除できる。
ちなみに、このアイテムの用途は近年イビルジョー捕食脱出効果が追加されるまでは、
これとオルガロンの怒り状態解除しかなかった。

剛種の追加要素はアイテムを一度に二つ盗むようになっていることと、左側にだけ属性がかなり通ることぐらい。
とはいえ剛種なので突進はまともに喰らうと死ねる威。だったがG9.1で弱体化
余談だが実装当初は剛種から古龍種系が剥ぎ取れた。
しかしながら、部位破壊素材が大量に入手できてしまうのはまずいということで、アップデート古龍種の鱗系に差し替えられ、下位上位に鱗素材が存在しないのに剛種では剥ぎ取れるという状態になっている。

オオナズチの剛種武器は共通して、属性属性がつく。
そのなかでも極長リーチのネブラ・コルムナ系が剛ヤマツカミドラギュロスなどと相性がいいため、
一番人気が高かった。始種武器化が待たれる。
一応他の武器もそこそこいい性なのだが、、覇種以降の生がないため今のMHFでは空気である。

ドス古龍の中では種に戚が登場したクシャ、悪な特異個体を引っさげて一G進出したナナ、覇種としてMHF時代の最後を飾った上始種で祖先が出たテオにべて、特異個体実装以降の話題武器共々そういう意味でもステルスを発動してしまっていたが、クシャテオと共にG10でG級進出が決定。
トップバッターとして2016/5/18に狩猟解禁となった。難易度古龍種恒例の7。既存技の強化として麻痺ブレスが太くなっており、二つの全新規技も備える。

一つはキョロキョロと辺りを見回すのが予備動作。ターゲットしたハンターの方を向きながら少し後退し舌を伸ばしてハンターを顔の前に引き寄せた後、バルラガルのように舌を振り回し怒濤の連続攻撃を繰り出してくる。防御を高めていれば絶対に即死というほどではないが当然根性は意味がく、絶対防御がある場合はアーマー剥離のペナルティ込みで確実にってしまう。振り回し攻撃の後は疲れたように隙をすので、剣士なら懐に潜り込んで側面へ、ガンナーなら距離を取って引き寄せを回避というに対処したい。ちなみに引き寄せを行った時点で攻撃範囲である正面近距離ハンターがいない場合振り回しを行わない。

もう一つは一定体力(75%及び50%?)時に行ってくる。
まず、オオナズチがを発しながら全に姿を消すラスタにも発見できない)。このまま放っておくと徐々に画面が紫色に染まっていき、最終的にガルバダオラのようなスリップダメージが発生し問答用でBC送りとなってしまう。これを防ぐためにはオオナズチを見つけ出し1以上のダメージを与えなければいけないが、幸い本体の近くには印となる液の柱が出現する。ダメージを与える方法は何でもいいが、音爆弾が一般的。広いエリアでは捜索が困難になる場合もあり、スリップエリア全域に発生する上一HP300ほど削るため根性札Gなども意味を成さないので、間に合わないと思ったらエリアチェンジやモドリ玉も有り。このように両方とも舌、ステルスというオオナズチの個性を伸ばした追加技になっている。

特異個体

MHF シーズン10(2011/1/26)において実装
通常個体にべてアグレッシブになっている。

怒り時はオオナズチの周りにポコポコと泡を出す。これに触れるとスタミナが0になる(最大値は変化しない)。
既存モーションの強化としては、バックジャンプからのホーミング突進、舌攻撃の範囲増大(後ろ足付近まで来る)、
ゲロが一度に4発になっている、など。
何かにつけて舌を伸ばすので前方にいるとアイテムを盗まれやすい。

追加モーションも暴圧を伴う尻尾叩き付けや体を捻っての尻尾叩き付けで尻尾付近が安全でなくなっており、
足をバタつかせて頭を中心に上述の泡と同じ効果のを発生させる、
ターゲットしたハンター強震動を伴うプレスを仕掛ける(攻撃からは確定生。連続で繰り出しカエルのように跳ぶことも)など多
特に気をつけたいのは、前方のハンターを舌で上にふっとばし着地した直後にを撒き散らす技。予備動作としてよだれ)を垂らすが、舌に被弾した場合ピンポイントで威の高いが来るので当たってしまうとほぼ一確定の即死コンボである。

また、ステルス状態では拡散弾や爆撃ビンなどの無視ダメージを3割に低減してしまうため、これらを使う場合はランダムボール使用推奨。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
戦国妖狐[単語]

提供: つきむこう

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 03:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 03:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP