オズマ(FF9) 単語

15件

オズマ

3.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

青空にまーるいあいつ

オズマとは、ファイナルファンタジーIXに登場する隠しボスである。

概要

チョコボ庭園特定の手順を満たすことでエンカウントになる作中最強ボス
巨大なマーブル模様の球体というスーパーボールみたいな的な見たをしている。
魔法攻撃やST異常を引き起こす攻撃で当時多くのプレイヤーを苦しめた。
他作品の隠しボスべるとHP55535と非常に少ない。もともとFF9自体が8や7と較して一度に大ダメージを与えにくい仕様になっているため、オズマHP較的控えめに設定されているようだ(ただし防御は高め)。
そのため運が良ければ極めてあっさり倒せてしまうということもある。しかしそのHPの低さを補ってあまりあるほどの悪な攻撃手段を持っているため、事前に入念な準備しで倒すことはほぼ不可能である。
また、ATBゲージが一で溜まるため攻撃速度も極めてい。こちらの1人が行動するとオズマ行動すると思えばわかりやすい。オズマ行動が終わるまでにコマンドしないとすごい勢いで攻撃してくる。
地味に(初期条件では)通常攻撃が届かないという特性を持っているのも厄介で、このため遠距離による攻撃を余儀なくされる(正確に言うと、初期条件では通常攻撃はラケットのみ当たる。が、使えるのはダガーエーコといった物理攻撃とは縁のキャラなので全く意味がない)。
なお、こいつを倒してからハーデスに戦いを挑むとセリフが変化する。

主な技

オズマ行動パターン奇数ターン偶数ターンカウンターに分かれる。その中の代表的なもの

全体魔法ダメージのばらつきが非常に大きく、110で済むこともあれば9999即死攻撃になることも。
実は最大ダメージ14300になっているので(9999以上は切り捨て)死亡率が最も高い魔法

全体攻撃。+スロウミニマム+混乱+暗闇のST異常を与えてくるというなんともイカサマくさい性
厄介なことにミニマムは攻撃防御共に減するくせに防御手段が存在しない。
見たとは裏物理攻撃扱いになっているためリフレクは通用しない。
全員リフレク状態にしようものなら問答用でカーズを使ってくる。 

9000近い回復量を誇る…が、他のしい攻撃が来ないと考えると大分有情かもしれない。
もっとも、通常の行動時に加え、カウンターで使ってくる事が多々あるというなんともげなりす仕様

敵味方全てを対に取る闇属性の全体魔法
さらにオズマは闇属性を吸収するため回復と攻撃を兼ねた攻防一体の攻撃になっている。
ただし防具によって効化や吸収するのは容易なうえ、とあるイベントや技を使えばオズマの闇属性を弱点にすることもできる。

全体攻撃。ダメージはLv×50の全固定。
これのせいで一般的なRPGボスの究極の攻略法である「レベルを上げる」という方法が裏に出ることもある。
レベルを上げて物理で殴るのは

単体を問答用で即死させる。
ビビの使うものと違って、基本命中率88%もある。リフレク状態じゃないキャラだけを狙うので戦闘不能でないメンバー全員リフレク状態なら使われない。

Lvが5の倍数のキャラ全員を問(ry
それ以外は効なので戦闘不能でないメンバー(ry

  • ホーリー(奇)

属性の単体魔法
エーコの使うものよりもダメージが高い。リフレク状態・属性吸収効のキャラ以外を狙うので、戦闘不能でない(ry

  • Lv4ホーリー(偶)

Lvが4の倍数のキャラを対にとる属性の全体魔法
クイナが使うものよりもダメージはるかに高い上にリフレクは効かない。Lvが4の倍数のキャラ以外は効なので戦t(ry


多岐にわたる攻略法が存在するが、標準的な攻略としては

などが一般的な対策だろうか実はオズマに暗闇の耐性はいので、偶数ターンエスナでの回復を強要して攻撃の手を止めさせる事ができる

他作の隠しボス較すると前述の通りHPが少ない分あっさり撃沈することがあるのだが、多悪な攻撃に対する防衛手段は厳しいものがある。そのため作戦を練れば低レベル縛りプレイでも倒せるが、反面パターン化全な封殺は困難。単純にHPが高いだけの肉壁となることも少なからずある他の隠しボスとは一線を画す存在である。
他の作品の隠しボスの多くは煮詰めれば勝率100%の戦術を構築することも可なのに対し、オズマ戦の勝率100%に高めるのは不可能であると言われている(開幕にメテオを撃たれて乱数悪く壊滅する危険があるため)。

しかし、2021年4月9日youtubeに上げられた『rainゲームチャンネル』氏の動画によってオズマ100%勝てる戦術が遂に確立された。この動画では常に最悪の事態を想定(高乱数メテオカーズ→高乱数メテオ等)し、それに則った行動によって制限を掛けて戦っており、運要素を一切排除したものとなっている。

正体

召喚獣を封印している召喚塚に似ているものに封印されてたので、オズマ召喚獣である可性がある。

どのような存在であったかは一切説明がいため推測の域を出ないが、盗める物にふゆう石のかけらや落し物にふゆう石があることからアークと同じくテラの召喚獣であったのかもしれない。
(テラの召喚獣であるアークふゆう石が落し物としてある)

関連動画

関連商品

関連項目

コラム: 盗みながら倒すために

オズマにはメテオなど一撃でパーティ全滅させうる攻撃手段が備わっているので運の要素が強く、戦闘に時間がかかればかかるほ勝率が下がることになる。倒す時間を確保するだけでも大変なのに、オズマからアイテムを盗みながら倒すということになるとさらに難易度が跳ね上がる。

ここでお勧めしたいのがクイナマジックハンマーである。マジックハンマーの効果は「0〜(対の残りMP)のMPダメージを対に与える」ので、運がよければオズマMPをほぼ0にすることができる(運が悪いとマジックハンマー失敗を繰り返しているうちに全滅する)。

MPを0にすればMPが必要なメテオを封じることができるだけでなく、実はオズマ行動パターンが変わるというオマケがついてくる。具体的には全体攻撃だった「カーズ」が単体になって回復が容易になる・ダメージ攻撃が「フレアスター」などに限定され全滅リスク減する・やっかいだった「ケアルガ」をなぜかこちらの味方にかけてくれるようになるなどである。ただし、「MP吸収」も仕掛けてくるようになるので、MP回復すると元の行動パターンに戻ってしまう。それでも「MP吸収」にオズマターンが消費されるので攻撃のしさはかなり落ちる。

攻撃の勢いが抑えられることで、「盗む」を実行する時間的余裕も生まれてくるという寸法である。ちなみに「エリクサー」「ローオブロード」 「ダークマター」「浮遊石のかけら」が盗める。

やや運任せではあるが、メテオなど運に頼らないといけない要素がある以上、いまだに全滅を繰り返して困っている人がもしいれば、導入を検討する価値があるのではないだろうか。

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 14:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 14:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP