オネスト
オネスト(Onesto)とは、2019年生まれのアイルランド生産・フランス調教の競走馬である。
父Frankel、母Onshore、母の父Sea The Starsという血統。父は言わずと知れた世界最強馬で、種牡馬としても着実に結果を出していた。母は主な成績はないもの、半妹に豪G3を勝利したJet Awayがいる。母の父はイギリスのクラシック二冠馬で、種牡馬として数々の名馬を送り出していた。
特徴的な配合をしているがそれについては後述。
9月24日シャンティイ競馬場の未勝利戦でデビューし、ステファン・パスキエを背に初勝利を挙げる。その後は10月20日ドーヴィル競馬場の条件戦を2着で、2歳時を終えた。
4月17日のフォンテーヌブロー賞(G3)で始動するが8着。続いて距離を伸ばしてグレフュール賞(G2)に出走して、後方から追い込んで後続に2馬身半差を付ける快勝でグループ競走初勝利を果たした。その後はジョッケクルブ賞(G1)に出走し、後方から末脚を伸ばすもVadeniの5着に敗れた。
更に距離を伸ばしてパリ大賞(G1)に出走。2番人気タイに支持された。レースはSimca Milleが逃げてオネストは後方から。挑戦に入ると残り400m付近でスパートを開始。逃げ粘るSimca Milleとの追い比べをクビ差で制してG1初制覇を果たした。
秋の始動戦はアイルランドに遠征してアイリッシュチャンピオンステークス(G1)に出走。距離短縮のせいか5番人気と低評価だった。レースは最後方から競馬を進め、中間点で位置取りを上げてLuxembourgの横に付けた。先行勢の間から直線に進出し、外から伸びたLuxembourgとの叩き合いとなるも最後で後れを取り半馬身の2着。敗れはしたもののVadeniには先着し、中距離でも勝負になることを証明した。
その後、地元フランスの大一番である凱旋門賞(G1)に出走。あまり極端な馬場では走らせたくないとのことだったが重馬場での開催となり、後方から末脚を伸ばすも10着に敗れ去った。
3歳最終戦にジャパンカップ(GⅠ)を選択して出走するも、前が壁となって7着に敗れた。
Frankel 2008 鹿毛 |
Galileo 1998 鹿毛 |
Sadler's Wells | Northern Dancer |
Fairy Bridge | |||
Urban Sea | Miswaki | ||
Allegretta | |||
Kind 2001 鹿毛 |
*デインヒル | Danzig | |
Razyana | |||
Rainbow Lake | Rainbow Quest | ||
Rockfest | |||
Onshore 2013 栗毛 FNo.11 |
Sea The Stars 2006 鹿毛 |
Cape Cross | Green Desert |
Park Appeal | |||
Urban Sea | Miswaki | ||
Allegretta | |||
Kalima 2002 鹿毛 |
Kahyasi | *イルドブルボン | |
Kadissya | |||
Kerali | High Line | ||
Sookera |
クロス:Urban Sea S3×M3、Northern Dancer S4×S5、Danzig S4×M5、Blushing Groom S5×M5
特徴的なものがアーバンシーの3×3(25%)クロスを持っていること。牡馬での3×3ならばやや重い配合とはいえまぁいないことはないのだが牝馬でこの濃さのクロスはなかなか見られないものである。
オネスト(競走馬)に関するニコニコ動画の動画を紹介してください。
掲示板
7ななしのよっしん
2022/11/28(月) 10:11:45 ID: 4137XsT3mE
>>5
とはいえ上がり3fのタイムはダノンベルーガに並んでるんだよね。日本馬場への適正自体はあると思う。
今回は前が塞がったのが大きいかも…上手いところに入れたら馬券内は見えた気がする。
8ななしのよっしん
2022/11/28(月) 12:27:57 ID: rsq5bdG57M
いちおうプレレートはアルカセット(サンクルー大賞で120)より上なんだがな
凡走したばかりにこぞって「最近は弱い馬しか来日しない」の根拠に本馬を加えたがる競馬ファンがいるのはなんとも
>>7
まあオネストの前壁と同様にダノンベルーガの失速も無視できないので両馬の単純比較は難しいと思うけど、さすが良馬場巧者の一流馬、JRA重賞馬レベルの上がりは使えているね
(着順や賞金面はともかくとして)その点に関してはパリ大賞で上がり3ハロン34秒28の豪脚を使っただけある…
9ななしのよっしん
2023/01/19(木) 11:42:37 ID: rsq5bdG57M
意外、それはレーティング上方修正(121→122)
ジャパンカップの外国馬の中ではデインドリーム以来の最強(タイ)馬だった模様
急上昇ワード改
最終更新:2023/01/30(月) 00:00
最終更新:2023/01/30(月) 00:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。