オリジナルアニメ
漫画のアニメ化、小説のアニメ化などよく聞くであろう。
しかし、アニメには原作のないものもある。
原作のないアニメのことをオリジナルアニメという(ただし形式的な原作者名が設定されていることが多い)。
オリジナルアニメは放送後、漫画化や小説化がされることがある。
オリジナルアニメには2種類あり、本当に原作がないものと原作の続きや外伝として制作されたものがある。
(前者の例:ガンダムシリーズ、『魔法少女まどか☆マギカ』など 後者の例:ドラゴンボールGTなど)
先の展開を原作で知ることができないためネタバレがない一方で、原作の知名度を利用できないため、原作つきのアニメに比べて存在を知られにくいという面もある。
掲示板
65ななしのよっしん
2022/03/16(水) 17:57:57 ID: UMdYG/GymS
20~30年ぐらい前のオマージュでやるとしたらバック・トゥ・ザ・フューチャーPART II、フルハウス、アルフ、ミュータントタートルズ、スレイヤーズ、エヴァ、ドラゴンボール、セラムン辺りとかかな
直接的なリメイクは権利関係が緩ければ知名度的に行けるかもしれないけどなんかイマイチな感じになってるというか懐古的というか老人会的な楽しみ方というか時代に合ってるのか怪しいのかな
権利関係や演者関係で難しそうなところをオマージュしていくのが丁度良いんじゃないかと思う
オマージュを完全オリジナルっていうと反感というか問題があったりするのかな?
66ななしのよっしん
2022/04/21(木) 12:40:01 ID: jW95CjblCu
>>67
二次創作的なノリになるのがとても好き。プリパラとか。
なんならジブリの魔女宅とかハウルとか、ルパン三世もそう。
一次創作をいい意味でいじくりまわした作品すごい好き。
67ななしのよっしん
2022/04/21(木) 12:41:02 ID: jW95CjblCu
急上昇ワード改
最終更新:2022/06/27(月) 14:00
最終更新:2022/06/27(月) 14:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。