オルタナティブ(オルタナティヴ、オルタネイティブ、オルタネイティヴ)とは、英語の名詞・形容詞である。ラテンアルファベット表記は「alternative」。
形容詞としては「もう一つの」「他の」「別の」「代替となりうる」「伝統や主流から外れた」という意味となる。
名詞としては「もう一つのもの」「他のもの」「別のもの」「代替となりうるもの」「伝統や主流から外れたもの」といった意味となる。
「伝統や主流から外れた」というところから、いわゆる「伝統的価値観」から敵視されていた歴史が長い、同性愛やLGBTなどを含意した言葉として使用されることもある。他にも「主流ではないものの、少数ながら熱心なマニアがいるジャンル」などを指すこともある。
略語として「alt-」(オルト- あるいは アルト-)が使用されることもある。例えば「alternative right」の略語である「alt-right」など。しかし日本語では語感の問題か、「オルト」ではなく「オルタナ」と略されることが多い。例えば上記の「alt-right」の和訳も「オルト右翼」ではなく「オルタナ右翼」とされることが多い。
語源などからの絡みから、「『2つの選択肢のうち別のもう1つ』を指す言葉であるべきで、3つ以上の選択肢がある場合に使うべきではない」とする意見を述べる人もいるらしい。その意見にどれだけ正当性があるかはさておき、現代の英語では3つ以上の選択肢がある場合でも割と使われているらしい[1]。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2023/10/01(日) 10:00
最終更新:2023/10/01(日) 10:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。