オールナイトニッポン 単語

3197件

オールナイトニッポン

1.3万文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

オールナイトニッポンは、ニッポン放送キー局に全ネットで放送されている深夜ラジオ番組である。

略称ANNBITTERSWEET SAMBAテーマソングしまれている。
この記事ではオールナイトニッポンと名の付く番組すべてを一まとめにして紹介する。

概要

偶然にも当番組と同じ年に始まった「JET STREAM」(TOKYO FM)と並び、現在放送されているラジオ番組でも有数の歴史を誇る深夜番組である。ニッポン放送で開局以来放送された番組の中でも2番に長い歴史を持つ(最長寿番組は「テレフォン人生相談」)。

トーク体のラジオ深夜番組のイメージ現在の形に決定づけた番組の一つであり、ラジオ深夜番組のパロディなどでほぼ確実に番組テーマ曲である「BITTERSWEET SAMBA」が使用されるほどの認知度を誇る。

放送開始以来変わっていない番組の特徴として、番組スポンサーが「提供」ではなく「協賛」という形でついている点が挙げられる。
スポンサーからの番組内容の過剰な干渉を避けるためにこの形が取られ、それが現在に続く長寿化へとつながった秘の一つとされている。 

ANN1部のみのネット局では27時でネット飛び降りとなる。現在ZERO時間帯の他局ネットからの替えが進み少数となったが、1部のパーソナリティーエンディング「このあとは○○のオールナイトニッポンZEROです」といっても放送されない地区がある。

変遷

放送開始から50年以上の歴史を持つ大長寿番組である。様々な変遷を経て今日まで続いている。

勃興期~全盛期

1967年放送開始。当初は局アナメイン音楽番組だった。この頃は深夜1時から5時までの4時生放送。この頃の代表的パーソナリティー糸居五郎高崎一郎、淵昭信カメ、元:ニッポン放送社長)、斉藤アンコー)など。当時、深夜に流す番組がないローカル局に積極的に働きかけ、ネット局を増やすことに成功した。

開始から1970年代まではTBSラジオの裏番組「パックインミュージック」と同様、月曜深夜の放送を「火曜日」と明けの曜日呼称を用いていた。土曜深夜に放送されていた「笑福亭鶴光のオールナイトニッポン」がサンデースペシャル(サンスペ)」と呼ばれていたのはその名残である。

1972年7月改編で前半2時間と後半2時間をそれぞれ帯番組にするなどてこ入れを行うが、競合裏番組である「セイ!ヤング」(文化放送)や「パックインミュージック」(TBSラジオ)に苦戦。1973年7月改編でアナウンサーからタレント体のラインナップに変更。1974年7月改編では前半と後半が全に分割される2部制が導入され、1999年までこのおなじみの体制が続くことになった。
放送が増えた分新規のパーソナリティーも積極的に開拓されるようになり、1970年代1990年代前半に人気番組となった。この頃の代表的パーソナリティー笑福亭鶴光タモリ所ジョージ中島みゆきビートたけしとんねるず、鴻上尚史、デーモン小暮、サンプラザ中野伊集院光大槻ケンヂウッチャンナンチャン電気グルーヴ松村邦洋福山雅治など。

1994年にはANN史上最長放送記録立したナインティナインのオールナイトニッポンスタートしている。

迷走期

1998年にそれまでの1部・2部の呼称から、2部を「オールナイトニッポンR」に変更。
そして1999年4月改編にはニッポン放送の放送LF+Rエルエフアールと総称することとなり、それまで1部で放送された番組を10時台のワイドに新設されたallnightnippon SUPER!」に移動。旧1部を@llnightnippon.com(オールナイトニッポン・コム)、そして旧2部のallnightnippon-r」と、3部に移行した。
しかし、「SUPER!」は当初関東ローカルでそれをインターネットのストーリミング放送で未ネット地域に補するというシステムを敷く、「com」「r」も番組内に番組を乱立させるなど、改悪ともいえる編成を行ったため低迷。半年ほどで「ナイナイのANN」の「com」への移動、「SUPER!」の全ネット拡大などを行ったが、その隙にライバルTBSラジオが「UP'sJUNK」で足場を固めて形勢を逆転される。22時台もTBSラジオは「バトルトークラジオアクセス」が大ヒット番組となり、「SUPER!」も大苦戦を強いられることになる。秋田放送新潟放送南日本放送といったJRN寄りの編成を行う局が「アクセス」をネットしていたため、「com」にべて「SUPER!」のネット局は少なかった。
なお、TBSラジオ深夜の足固めに貢献した番組の一つが皮にも「オールナイトニッポン」出身の伊集院光が始めた伊集院光 深夜の馬鹿力であった。

また「第2の開局」と称して大幅なイメージ変更をするに当たり、LF+Rカラーに合わないという理由で貢献者であった松任谷由実松村邦洋のオールナイトニッポンを人気があったにも関わらず打ち切った事もリスナーの怒りを買う結果となった。

この頃より、ラジオへのスポンサー減少が業界全体に広がっていき、それまで自社制作若者向けワイド番組を放送していた地方局は製作費削減を兼ねて22時23時台の東京キー局の番組をネットするようになり、地方局のワイド番組の多くが終了していった。

このオールナイトニッポンブランドの地位低下を招いたLF+Rは、「これから訪れるネット時代に対応した放送形態に進化する」という意図で「SUPER」のネットストリーミング放送、番組公式サイトの開設、電子メールによるメッセージ投稿の開始と大々的にイメージチェンジを図ったが、特にネットストリーミング放送に関しては明らかに時期尚過ぎたのが大きな敗因であったのは否めない。2000年代半ばに登場したYouTubeニコニコ動画などの動画配信サイトによる生放送2010年サービスを開始したradikoによるラジオ番組のネット配信の一般化など、時代の潮流としては確かにLF+R立ち上げ当初のニッポン放送側の論見は結果的に間違ってはいなかったが、それを実現させるための技術やリスナーの意識がまだ追いついていなかったことが迷走の引き金を引いたと言えよう。

21世紀以降

LF+R末期は初期の「com」のような番組乱立状態ではなくなり、結局元のに収まる形で2003年に「LF+R」が消滅、「com」を再び「オールナイトニッポン」に戻し、半年後には旧2部の「R」の月曜木曜を中高年向けの「オールナイトニッポンエバーグリーンに転換した。2004年にはワイドで放送されていた「オールナイトニッポンいいネ!」(「SUPER!」の後継番組)を終了させ3部制も撤退したものの低迷は続き、かつて十数社もあった協賛スポンサー減し、34社ほどとなってしまった。

2009年11月30日から22時台に5年8ヶぶりにオールナイトニッポンのブランド名をレギュラーで冠する番組「オールナイトニッポンGOLDスタート。これにより実質的にANN3部制が復活。ただし以前のSUPER!、いいネ!とは異なり、GOLDヤングタイム番組としてではなくターゲット年齢層を30代から40代と高めに設定した番組として構成されている。

2012年4月改編において、2003年以降中高年向けに方向転換していた旧2部を若手育成枠に再び戻すこととなり、「オールナイトニッポン0(ZERO)」スタートした。
初代パーソナリティに選ばれた面々は募によって選ばれた。選考にいてはYouTubeに自身のトークを録画した動画投稿した上で応募するという形が取られたのも特徴的である。
なお、旧2部が全曜日生放送に復帰するのは1998年の改編以来14年ぶりである。「オールナイトニッポンR」という名称は土曜日のみ残される形で2018年3月まで存続した。

2010年代前期はJUNK全に負けていたものの、中期からはJUNKの顔触れがほとんど変わらなくなっていったことや、オードリー乃木坂46新内眞衣久保史緒里)、菅田将暉星野源三四郎Creepy Nutsなどの台頭により息を吹き返し、更には2部時間帯である3時台・4時台の番組が2020年代以降「走れ!歌謡曲」(文化放送)と「Fine!!」(TBSラジオ)が相次いで終了し、それぞれの後継番組「ヴァイナル・ミュージック」「CITY CHILL CLUB」を打ち切って同時間帯をANN0と「 あさぼらけ」前半部に替えする局が増加した。2021年4月改編において、「オールナイトニッポン」「オールナイトニッポン0(ZERO)」のパーソナリティがほぼ盤石で、アイディンティティである世の中がまだ知らないしゃべりに魅がある人を発掘するというチャレンジがしにくくなっていたため、新たに「第3のオールナイトニッポン」として、「オールナイトニッポンX(クロス)」スタート
2013年に「オールナイトニッポンイチ」が誕生して以来、8年ぶりのオールナイトニッポンの新ブランドの誕生となった。

また、ラジオ放送でのオールナイトニッポンシリーズと並行して2009年よりネットでの独自番組も製作。「オールナイトニッポンモバイル」(2009年2017年)、「オールナイトニッポンi」(2017年)を経て「オールナイトニッポンPODCAST2021年より開設している、

ネット局の関係性

番組開始当初はニッポン放送のみのローカル番組だったオールナイトニッポンだが、1970年6月30日よりSTVラジオ静岡放送ラジオ大阪の3局が番組ネットを開始し、拡大路線が始まる。
特にSTVラジオ(旧:札幌テレビ放送ラジオ局)では元々1962年開局とAMラジオ局としては非常遅れ先発HBCラジオに大きくをあけられていたという事情があり、間のプログラム不足を補うために1968年24時間放送に踏み切りネット開始。当時、HBCは自社製作深夜番組「オールナイト北海道ミッドナイトスパーク」を放送していた事。当時のSTVフジテレビ系列局(正確には日本テレビ系列フジテレビ系列クロスネット)であり、フジサンケイグループ(ニッポン放送)との関係が非常に強かったことから北海道地区はSTVネットする事になった。
STVラジオANNネット受けを開始した1970年に、このANNの前の時間帯である24時台に自社製作深夜番組アタックヤングも開始。このアタックヤングANNの相乗効果により北海道若者リスナーの開拓に成功している。アタヤン出身のSTVアナウンサーは後にSTVテレビでもエースとして活躍し、同局の人気に大きく貢献した。

1970年代以降、ANNネット局は急拡大。JRN系列の「パックインミュージック」(TBSラジオ)のネットからANNネットへ切り替える替え局を大量に得たり、そもそも平日深夜帯も放送休止にしていたものを新規にANNネット開始することで日曜深夜以外の24時間放送化に踏み切る地方局も多く生んだ。
しかし、東海地区において大問題が発生する。
東海地区では本来NRN系列局である東海ラジオネットするのが筋である。しかし当時、25時から27時にかけて大人気自社制作番組ミッドナイト東海が放送されていた。「ミッドナイトの放送を打ち切ってまでオールナイトは放送できない」とネットを断られてしまった。
そこで「ミッドナイト東海」に大きくを開けられていたJRN系列の中部日本放送(現:CBCラジオ)が自社製作からANNネットに転換。しかし中部日本放送JRN単独系列で、ANNNRN系の回線を使い配信されていたため番組の同時ネットが厳しいという問題に直面する。そこでニッポン放送中部日本放送東京支社に直接回線を通すという異例の形で系列外ネットを行った。これにより、東海地区のオールナイト腸捻転体制が確立した。
1983年ミッドナイト東海は終了。しかしネット局は東海ラジオに移らず、現在CBCラジオネットを続け、東海ラジオ文化放送発の番組(2022年現在CultureZ」)をネットしている。そのためTBSラジオ制作深夜番組「パックインミュージック」「スーパーギャング」「UP's」「JUNK」といった番組は東海地区では全く放送されないという問題も抱えている。
なお、深夜27時(午前3時)以降はCBCラジオ3時以降本来の系列であるTBSラジオの「CITY CHILL CLUB」という音楽番組をネット東海ラジオでは長らく「走れ!歌謡曲」(文化放送)を土曜日ネットしていたが、2021年3月に「走れ!歌謡曲」が終了したのを機にANN0のネットへと切り替えた。(金曜ANN0のみ4時30分飛び降り)。
ANN旧2部に関しては2018年3月までCBCラジオ土曜日のみネットするという状態が長らく続いていたが、3年の中断を経て逆に平日のみのネットへ入れ替わっている。

また、京阪神地区ではより複雑になっている。
ラジオ大阪は「オールナイトニッポン」(25-26時台)、KBS京都が1部に加え、ANN0をやっている旧2部(27-28時台)はそれぞれ長らくネットしていて(ラジオ関西2007年10月ANN0の放送を開始)、1999年10月からスタートした「allnightnippon SUPER!」をはじめ、22-23時台の番組も2008年12月までネットしていた(2009年1月から文化放送「レコメン」をネットしている)。
2009年7月ABCラジオ朝日放送、現:朝日放送ラジオ)が平日22-27時に放送していた「ABCミュージックパラダイス」、深夜の「ABC午前1時」を突如打ち切り-木22-24時に放送していた「オールナイトニッポンGOLD」の前身番組「銀河えろ!宇宙GメンTAKUYA」とTBSラジオJUNK」のネット開始。
のちに2014年4月ABCラジオの自社ワイド復活するため、「オールナイトニッポンGOLD」「JUNK」終了でそのまままた京阪神地区が空白区になると思いきや、なんとMEGA-NET(外国語系)系FM局の「FM COCOLO」にネットチェンジJUNK」のほうは1年間空白期間ののち、2015年4月ラジオ関西ネットを開始し、ラジオ関西ではJUNKANN0」という日本各地のAMラジオ局でも一のネット編成を取っている。
このように、東海地区同様JRN系列はこれ、NRN系列はこれといった既存のネットワークにとらわれない展開となっている。

サタデースペシャルのネット状況について

土曜日の「SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル」に関しては、以下の地区で腸捻転ネットが発生している。

このため、北海道愛知大阪福岡の場合、サタSP→土曜ANNを続けて聴取するにはラジオ局を切り替える必要がある。

フィラー 1部飛び降り

現在1部においては1時台62時台5CMが存在する。1時台の前半22時台の前半1は全スポンサー。後半4ローカルCMとなっている。後半のローカルCMは各ネット局がセールスで取ってきたCMや各局の番宣、AC公共広告を流せるのだが、流せるCMがない(つまりCMが埋まらなかった)局のため、フィラーとして各パーソナリティごとに決められた8曲(1部の場合)のBGMが流れる。ニッポン放送CM明けに10足らずのBGMが流れるのはこのフィラーである。

STVラジオニッポン放送中国放送KBCラジオのように10も流れない地域もあれば、CMタイムが丸ごとフィラーとなる局。東北放送CBCラジオのように頭にコールサインステーションジングルだけ入れ、残りはフィラーという局もあり、対応はまちまちである。松任谷由実パット・メセニー松村邦洋大映ドラマ主題歌谷山浩子COSMOSなどパーソナリティー趣味嗜好が大きく反映されることが多く、フィラーのためにCM中、ローカル局をチューニングして曲を楽しむコアファンも存在する。

2013年7月より、スポンサー減少に伴い全ネットCMは大半がACジャパン広告となっている。が埋まりきらなかった時のために全曜日共通のフィラーも流れている。

1部は全36局ネットだが、2部はTBSラジオ文化放送ネットを切り替えるため、放送しない局が多い(2部は全12局ネット)。1部の放送が2時58分ごろをめどに終了するのは切り替えの時間を残しているためである。
1980年代までは飛び降り地域2時58分30に全共通でビタースィートサンバが流れ、「ではこれで、オールナイトニッポンを終わります」アナウンスで終了となっていた。
1990年代以降は各局に委ねられ、たいていの局は2時59分で番組が終了し、ヒッチハイクCMクロージングが流れる形となる。

オープニング・エンディング

1999年LF+Rスタートまでは1部のオープニングは全曜日共通でBITTERSWEET SAMBAが流れる。エンディングは各パーソナリティにより決められた曲が流れる。ビートたけしは「ハイサイおじさん」、松任谷由実は「STAY WITH ME」、電気グルーヴは「We Are」(後に「N.O.」)、ナインティナインは「月夜星空」とフィラー同様、パーソナリティーカラーが出た選曲となっていた。

2部の場合は1部と逆になり、オープニングパーソナリティーが決めた曲が使われ、エンディングBITTERSWEET SAMBAが流れ、曲が終わると同時に放送終了となっていた。
これは、前述の通り、元々4時間番組と始まったことに由来するものだが、中には電気グルーヴのように2部時代からOPがBITTERSWEET SAMBA、EDがパーソナリティ選定曲を使用したパーソナリティも存在する。

1998年頃からはパブリティとして、ニッポン放送推薦曲が1部のエンディング曲として流れる事が多かった。1999年以降のナインティナインのように節の放送では「月夜星空」。他はその時々の時事ネタや流行りで毎週エンディングが変わるパターンも存在する。

現在放送中の番組

現在、オールナイトニッポンと呼ばれる番組は放送時間によって7種類存在する。

夜10時~

かつては「ワイド」と呼ばれた若者向けワイド番組の放送を転換。

オールナイトニッポン MUSIC10

毎週月曜木曜10時深夜0時まで放送。20局ネット月曜日のみ東北放送ネットのため19局ネット)。

パーソナリティ

オールナイトニッポンGOLD

毎週金曜10時深夜0時まで放送。17局ネットIBC岩手放送11時東北放送11時50分飛び降り)。
元々は金の帯番組だったが、「MUSIC10」放送開始に伴い2015年10月から金曜日のみの放送に短縮。

深夜0時~

オールナイトニッポンX(クロス)

毎週月曜土曜(火曜日曜未明)深夜0時0時53分まで放送中。
前番組「ミュコミ+プラス」からの流れで、ニッポン放送の他にSTVラジオでもネットされている。
オープニングテーマ火曜を担当していたYOASOBIayaseによるBITTERSWEET SAMBAリミックス

パーソナリティ

深夜1時~

オールナイトニッポン

毎週月曜土曜(火曜日曜未明)深夜1時3時まで放送されている、言わば「本家」。36局ネット。いわゆるかつての『第1部』がこれにあたり、現在でも便宜的に1部の呼称が使われることが多い。

パーソナリティ

深夜3時~

元々は「オールナイトニッポン第2部」というに若手育成枠だった時間帯を1998年に別番組として独立
しばらくその流れで若者向け番組を編成していたが、2003年月曜木曜日が中高年向けの「オールナイトニッポンエバーグリーンとなり分離。金曜日土曜日のみに縮小された。
その後、2009年に再び「エバーグリーン」を吸収して元の編成に戻った。しかし、月曜木曜日は「エバーグリーン」と同じ中高年向けの内容となったため、かつての若者向けの番組は金曜日土曜日に縮小された形となった。

2012年4月ANN放送開始45周年を期に若手育成枠への回帰が行われ、「オールナイトニッポン0(ZERO)」が月曜金曜で放送開始。初代パーソナリティの中から久保ミツロウ町みね子が初の昇格を果たした。

オールナイトニッポン0(ZERO)

毎週木曜(火曜金曜未明)の深夜3時4時30分、金曜(土曜未明)深夜3時5時まで放送中。一度途絶えてしまった「若手育成枠」としての『第2部』の復して14年ぶりの生放送番組として復活を遂げた。

2018年4月より土曜日に放送されていたオールナイトニッポンRが本番組に合併された。

平日34局ネット土曜日26局ネットであるが、IBC岩手放送山形放送和歌山放送では午前4時で飛び降り。

番組開始当初は全10局ネット平日)であったが、裏の「Fine!!」(TBSラジオ)や「走れ!歌謡曲」(文化放送)の番組終了、もしくは放送継続にも関わらず当番組に切り替えるネット局が増え、現在では本家ANNに次ぐ規模のネット局数を抱えるまでに成長している。

パーソナリティ

土曜夜11時30分

こちらもかつては「ワイド」と呼ばれた若者向けワイド番組を転換。

SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル

毎週土曜日よる11時30分深夜1時まで放送中。34局ネット

2015年4月から2020年3月まで放送されていた「オールナイトニッポンサタデースペシャル大倉くんと高橋くん”」の後番組である。パーソナリティは前番組を担当していた関ジャニ∞大倉忠義の事務所後輩グループであるSixTONESが担当。
オープニングテーマはオールナイトニッポン0火曜→オールナイトニッポン月曜を担当していた、Creepy NutsDJ松永によるBITTERSWEET SAMBAリミックス

パーソナリティ

日曜深夜3時(月1回)

通常は放送休止時間帯である日曜深夜1回放送される。

高嶋ひでたけのオールナイトニッポン月イチ

ニッポン放送アナウンサー高嶋ひでたけが担当。

初代パーソナリティ中島みゆき時代には最大9局ネットまで拡大したが、現在高嶋ひでたけになってからはニッポン放送のみの放送になっている。

パーソナリティ

歴代パーソナリティ放送期間ランキング

順位 パーソナリティ 放送期間 開始年終了年 担当曜日 備考
1位 ナインティナイン 23年11ヶ 1994年2014年 月曜2部→木曜1部→木曜SUPER!→木曜com木曜1部→木曜1部 2010年5月11月までは岡村隆史病気休業のため矢部浩之のみ担当。
連続した番組としては「ナインティナインのオールナイトニッポン」が放送期間21年10ヶで歴代1位
2014年10月2020年5月まで岡村隆史のみがパーソナリティを務める「ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン」として放送されていたが、岡村の舌禍炎上騒動を経て2020年5月14日放送分より矢部パーソナリティに復帰し、オールナイトニッポン史上初の「コンビ→単独→コンビ」での放送となる。
2020年 木曜1部
2位 福山雅治 20年10ヶ 1992年1998年 木曜2部→木曜1部→(中断期間)→月曜1部 ラジオ」以降も含む。
本家ANNのみでは累計5年10ヶ放送。
中断期間はライブツアーなどによるもの。
2000年2015年 ラジオ土曜
3位 松任谷由実 18年 1988年1999年 土曜1部 女性パーソナリティでは1位
連続した番組としては「松任谷由実のオールナイトニッポン」が歴代4位。
LF+R移行のため打ち切り
2016年 金曜GOLD(金曜1回放送)
4位 オードリー 14年6か 2009年 土曜1部 複数人によるパーソナリティとしてはナインティナインに次いで2位
連続した番組としては「オードリーのオールナイトニッポン」が放送期間14年6かで歴代2位(2024年4月現在)。
5位 中島みゆき 13年5ヶ 1979年1987年 月曜1部 女性では2位
2013年2018年 イチ(日曜深夜一回放送)
6位 笑福亭鶴光 11年9ヶ 1974年1985年 土曜(代理)→水曜土曜(代理)→土曜 土曜(代理)は両方あのねのねの全ツアーによる代理期間。
連続した番組としては「笑福亭鶴光のオールナイトニッポン」が放送期間11年9ヶで歴代3位。
土曜移動以降、番組内では「サンデースペシャル(サンスペ)」という呼称も付いた。
7位 斉藤 10年9ヶ 1967年1972年
1973年1974年
火曜→(中断期間)→木曜 元・ニッポン放送アナウンサー
「オールナイトニッポン」放送開始時の初代パーソナリティの一人。
「オールナイトニッポンエバーグリーン」のパーソナリティも担当。
2003年2009年 バーグリーン
8位 糸居五郎 9年6ヶ 1967年1972年 月曜 元・ニッポン放送アナウンサー
「オールナイトニッポン」放送開始時の初代パーソナリティの一人。
連続した番組としては「糸居五郎のオールナイトニッポン」が放送期間9年6ヶで歴代5位(同率)。
1975年1981年 月曜2部
ビートたけし 1981年1990年 木曜1部(中断期間あり) 1986年12月1987年7月まではフライデー襲撃事件による芸能活動自粛のため、代理パーソナリティが担当。
連続した番組としては「ビートたけしのオールナイトニッポン」が放送期間9年6ヶで歴代5位(同率)。
10位 西川貴教 8年9ヶ 1997年2005年 月曜2部→金曜1・2部→金曜1部→火曜SUPER!→月曜1部 オールナイトニッポンとは直接の関係はないが、2011年10月から2022年3月平日帯のミニ番組「西川貴教ちょこっとナイトニッポン」を放送していた。

ちなみに放送累計時間の最長記録は長い順から斉藤笑福亭鶴光ナインティナインとなる。斉藤は放送時間が4時間であることとエバーグリーンが週8時間であること、笑福亭鶴光は放送時間が4時間であることが要因である。

また有楽町の旧社屋時代から放送開始し、建替中は「お台場フジテレビ」の社屋を借りて放送し、有楽町新社屋まで引き続いて放送を続けられたのはナインティナイン福山雅治西川貴教だけである。

2部を最も長く担当したパーソナリティー谷山浩子1982年1986年木曜2部のパーソナリティー三四郎2015年2019年金曜2部(現在2019年金曜1部のちに金曜2部を2020年)のパーソナリティーCreepy Nuts2018年2021年火曜2部(現在月曜1部)を、それぞれ丸4年務めた。木曜深夜金曜にかけてはビートたけしから谷山浩子と連続して聴取するリスナーも非常に多く、ビートたけしANNは聴取率3%以上、谷山浩子ANNは聴取率1%以上深夜1時5時の番組としては異常な聴取率を誇っていた。現在、最も聴取率が高い深夜番組と言われる「伊集院光深夜の馬鹿力」の聴取率が1%弱である事を考えるといかに凄まじい数字かがわかる。

なお、本家ANNの時間帯での番組の放送期間としてランキングすると以下の通りになる。(2024年4月現在

順位 番組名 放送期間 放送時期
1位 ナインティナインのオールナイトニッポン 23年11ヶ 1994年2014年2020年現在
2位 オードリーのオールナイトニッポン 14年6か 2009年現在
3位 笑福亭鶴光のオールナイトニッポン 11年9ヶ 1974年1985年
4位 松任谷由実のオールナイトニッポン 11年 1988年1999年
5位 糸居五郎のオールナイトニッポン 9年6ヶ 1967年1972年1975年1981年
ビートたけしのオールナイトニッポン 1981年1990年

関連動画

関連項目

単独の記事のあるオールナイトニッポンの番組

脚注

  1. * 2024年令和6年7月29日(30日未明)まではフワちゃんが担当していたが、X(旧:Twitter)での不適切投稿がが確認され2024年8月5日(6日未明)の放送が休止。番組の基準ルールに反していたため、9日付けで降。番組は打ち切りとなった。
この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

  • 57 ななしのよっしん

    2021/05/08(土) 00:13:36 ID: qfioYiMxV6

    >>54 
    全曜日均でということだから、月曜日単体だと未だに深夜の馬鹿力が強いとかなんだろうな
    全曜日で首位とかできないから営業アピール上のわかりにくい表現なんだね
    それでもかつてのLF+Rで一度壊滅したをよくここまで戻したよ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 58 ななしのよっしん

    2022/01/22(土) 18:38:31 ID: 08uAyn9as+

    東北のほとんどの場所では、ANN0とANNXが(ラジオ局発信の音としては)聴くことができない
    いちおうミクチャとsmash.を使えば番組自体はどうにか聴けないことはないけど

    ANN0で出てくるフレーズ「一部の地域の方とはここでお別れ」の「一部の地域」にすら当たらない それ未満の地域なのである

  • 👍
    1
    👎
    0
  • 59 ななしのよっしん

    2022/04/26(火) 15:23:10 ID: 0uSPMR0En5

    >>lv336681687exit_nicolive

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
赤城みりあ[単語]

提供: りゅか

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/10/09(水) 13:00

ほめられた記事

最終更新:2024/10/09(水) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP