カイの冒険単語

カイノボウケン

1.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

カイの冒険とは、1988年ナムコ(現バンダイナムコゲームス)から発売されたファミリーコンピュータ用のアクションゲームである。
遠藤雅伸製作の「バビロニアンキャッスルサーガ」の三作

概要

ドルアーガの塔」の主人公であるギルガメスの人のカイ主人公で、時系列としてはドルアーガの塔の前の話となる。ドルアーガの塔イシターの復活アクションRPGであったの対して、この作品は全なアクションゲームとなっている。全60面で今までと同様、時間制限以内にカギを取ってに向かえば1フロアクリアとなる。

一般的なアクションゲームと違い、カイはAボタンを押しっぱなしにしていれば限りなく上昇することが可アイテムウィングを取ると中制御が可になる)である。また、ジャンプ中に天井に頭をぶつけたりBボタンダッシュしている時ににぶつかるとうずくまってしまう(これを利用して敵の攻撃を回避する必要のあるステージもある)。

ロアに配置されている宝箱クリアに役立つアイテムなどが入っている(アイテムの効果はミスするかフロアクリアするまで有効)が、時間の減りがくなる、下のフロアに落とされる(いわゆるZAP)といったデメリットアイテムもある。
敵は基本的に倒すことはできないが、敵に触れてミスになった時は次のプレイからはその敵は消滅しているため(バンパイヤなど一部の敵は除く)、意図的に敵に触れて嫌らしい場所にいる敵を消すという手もある。

60面をクリアするとさらに難易度の上がったスペシャルステージ(61~100面)を引き続きプレイすることができる。
も、カイの操作性がかなりシビアかつ、後半のステージなるほど綿密な操作をめられるようになるので全体的な難易度は高めである。

ゲームセンターCX」にて挑戦ソフトに選ばれた際は、クリアまでに計37時間かかった。うちラスト9時間は生放送SPにて行われたが、大半が98面の攻略に費やされた。

元ネタ

このゲームの原となっているのが、ATARI社が1983年リリースしたアーケードゲームMAJOR HAVOCメジャーハボック)」である。遠藤雅伸氏によると、本作やケルナグールなどでプログラムを担当した内藤智氏の「ファミコンメジャーハボックを遊びたい」という情熱が生み出したゲームであるという。もとの開発コードネームは「Minor Havoc」で、エンディングにも「スペシャルサンクス アタリ メイジャーハボック かいはつチーム」と記されている。

同じくスペシャルサンクスに「ドラゴンクエスト ホイミスライム」とあるが、これは68面で登場する敵キャラが、ホイミスライム内藤氏の顔をはめ込んだもの(正式名称は「アキンドクラゲ」らしい)であるためと思われる。エニックス許可を取っていたのかは不明。

ちなみに内藤氏はイシターの復活KINGHT(内藤)というキャラとして登場したり、アキンドナイトという敵キャラ元ネタ(本人の別名が「商人内藤」だったため)になったり、自宅の局番(717)がドルアーガの塔謎解きに使われたり(22階でレバーを右へ7回、左へ1回、右へ7回倒す)と忙しい方である。

関連動画

なお、同人サークルIOSYSメンバーにて、通常面のワープ宝箱を含めたほぼ全な攻略がなされている。

・1~60面 ワープあり

・1~60面 ワープなし

スペシャルステージ 61~100

関連商品

 

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/29(金) 16:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/29(金) 16:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP