カイヤン 単語

1件

カイヤン

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

カイヤンとは、ナマズパンシアノドン科に分類される、インドシナ半島河川に生息する魚類である。

概要

域の中層を々と遊泳する、サメのようなフォルムのである。自然界では背びれ面より上に立てて遊泳することもあるようで、色のサメというニックネームもあるが、このはない。幼体のうちは銀色に近い黒色で、の加減によって美しくる。また、成長すると、光沢のある背面といお、お側にい3本のラインが入り、どちらも色の名にふさわしく美しい。鱗を持たず、皮膚は膜の保護層で覆われている。

日本ではもっぱら観賞用の熱帯魚として知られているが、原産地域のメコンチャオプラヤ流域では食用にされることが多い。

ライギョやベタ同様に迷宮器官をもっており、直接空気呼吸をすることができる。

食用魚としてのカイヤン

養殖も行っており、で暮らすカイヤンは1mをえる。最大1.3mとも1.5mとも。体重も最大45kg重と非常に大になる。メコン流域の人々の重な食糧で、カイヤンのは重宝されているという。

タイラオスカンボジアベトナムに食されるほか、欧にも輸出されている。

現在このは、生息地の崩壊、産業汚染、乱獲によって絶滅危機しており、保全状況評価はENである。

観賞魚としてのカイヤン

5~7cmほどの幼熱帯魚ショップ150300円程度で売られており、よくわかってない店員には30cm水槽で飼えると説明されることもあるようだが、これは間違いである。カイヤンは上述の通り大であり、水槽で飼っても一般に60cmほどにまで成長する。40cmなので60cm水槽飼育と書いてある入門者向けの本もあり、水槽ではほど大きく育たないといわれるが、どちらにせよ盆栽飼育となりカイヤンの背を変形させてしまう原因になるため、水槽は小さくても90cm、複数飼育する場合は120cmは欲しいところ。

ではあるが、性格はおとなしく口に入らないサイズおとなしとは混泳可。稚~若のうちはむしろいじめられないように注意が必要であるし、成も大とはいえ温厚なので混泳のさいにはいじめられに注意が必要。

ゆえ基本丈夫だが、ナマズ熱帯魚一般に言える通り品耐性が弱いので、規定量の半分程度の投が推奨される。大きいなりして遊泳するので、稚の時の隠れとしての岩や木などのオブジェクトは大きくなってからは取り除いた方が良い。衝突してけがをする恐れがある(筆者の実家のカイヤンも撤去前はよくケガをして膜をだしていた)。

環境状態によっては拒食してしまう(筆者のカイヤンは幼時代は何も食べていなかったが、冷凍で餌付けに成功し、以降はコリドラス等低層向けの餌を食べているので参考までに)。

関連動画

関連商品

上述の通り、非常に大きくなるので飼育するなら覚悟責任と知識と情を持って。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
初音ミク[単語]

提供: わんころ助

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/18(木) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/18(木) 20:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP