カスタマーサービス 単語


関連するニコニコ動画 32件を見に行く

カスタマーサービス

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

カスタマーサービスとは、

  1. 商売・サービス業における、顧客へ提供するサービス情報など。若しくは、それらの業務を担当する者。
  2. アニメ星のカービィ」の登場人物CV銀河万丈本稿で説明。

概要

ホーリー・ナイトメア社魔獣配信サイトへようこそ」

ププヴィレッジを治めるデデデ大王魔獣を販売するホーリー・ナイトメア社の担当窓口。血色の悪い肌と背広が特徴的な容姿を持つ。カスタマーと略して呼ばれているが、ここでいうカスタマーサービスとは彼が担当している業種名でも役職名でもなく、彼の個人名なのである。ホントに。劇中では語られていないがヒューマノイドという設定がある。

魔獣販売の営業やそれらのアフターケア、デリバリー料の取り立てを行うのが彼の仕事なのだが、他にもクイズ大会やレース会、ネットワーク侵入者に対する迎撃、本社の防衛揮、会長ナイトメア秘書(?)、ポップスターの監視などの業務もこなしている。何でもかんでも彼に任せすぎでは?しかし料金は毎回デデデに踏み倒され、時にはデリバリーシステムを焼却炉代わりにされたり、ハッキング電波ジャックをされるなど、デデデ無茶ぶりによく振り回される。

一方で彼のセールストークにはるものがあり、怒りに駆られたデデデの追及を巧みにいなしながら商売をする姿は立の一語に尽きる。また借金の金額や魔獣の値段を提示する際は液晶画面付きそろばんを使う。他にも顕微のような望遠鏡を用いて900光年離れたポップスターを常時監視している。営業を担当する一社員に過ぎないカスタマーサービスであるが、会長ナイトメアと会話しているシーンが何度も確認できる事から、社内では相当な実力者ではないかと思われる。

ナイトメア社は彼にかなりのブラック労働を強いているようで、カスタマーが風邪を引いているにも関わらず接客業務を行わせ(休みがい?)、歳末商戦の苦戦から売り上げを伸ばさなければカスタマーをリストラしようとするなど、人間くささと社畜の悲哀を感じさせる。あまりにも厳しい社内競争を生き残るためか、栄養ドリンクどころか違法ドラッグの域に片足を突っ込んでいるパワップDを飲していた。

アニメ最終回(100)でついにカスタマーの顔を含めた全身姿が開。カービィ世界に合わせているらしく、なんと身長が三等身ほどしかないという驚きの容姿だった。しかしカービィ公式サイト登場人物紹介では最終回以前から三頭身だったと紹介されていた。(公式ネタバレ

マジカルシアターでは

2008年開された特別編『倒せ!!甲殻魔獣エビゾウ』にて再登場。

物語冒頭でナイトメア会長と会話しながらカービィを「実にイヤなキャラクター」と称した。そしてデデデに「1億デデンのところを2億デデンにお割り引き(そろばんに表記された金額は20億)」という悪徳商法も詐欺で甲殻魔獣エビゾウを売った。お馬鹿デデデは安いと思い込んでいたとか。

関連動画

関連静画

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/11(金) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/11(金) 20:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。