カブトガニ 単語

97件

カブトガニ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

カブトガニ兜蟹)とは、節足動物門 鋏亜門 尾綱 カブトガニ科に属する節足動物である。
学名:Tachypleus tridentatus

概要

生態

体長は成体で50~60程度、背面全体を覆う甲羅とのような尻尾が特徴である。

名前から甲殻類と思われがちだが、実際にはクモサソリの近縁であり、部から見るとクモのそれを想起させる8本脚があることがわかる。古生代からその姿はほとんど変わっておらず、生きた化石としても有名。血は

域の泥の溜まった海底に生息し、ゴカイなどの生物捕食する。産卵期を迎え、孵化した後は十数回の脱皮を経て成体となる。

分布

日本においては、同種の中で最大種が瀬戸内海を中心に生息している。近年は海洋汚染や埋め立てのによりその数を減らしており、環境省レッドデータブックでは絶滅危惧Ⅰ類に分類されている。

その他、北アメリカアメリカカブトガニ、中国沿インドネシアからフィリピンにかけての東南アジアなどにマルオカブトガニ、ミナミカブトガニの2種が生息する。これらは日本のものと違い特に絶滅危惧定などはされていない。

利用

医療分野では、血液からの抽出成分が菌類素と反応して凝固することから、これらの検出として利用される。

中国東南アジアの一部地域では普通に食用にされており、市場屋台でも見かけられる。日本でもかつては食べられていたようだが、原益軒著『大和』で「形大ナレトモ少ナシ人食セス」など、いくつかの文献で美味しくないとこき下ろされており、食文化として現代には残っていない。なお、エラなどにはかの悪名高きテトロドトキシンが含まれていることがあるため、海外旅行などでもし食する機会があるならば十分な注意が必要である。

関連動画

関連商品

関連ニコニコQ

(折りたたまれてます…クックしてニコQに挑戦する)

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 04:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 04:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP