カプルとは、∀ガンダムに登場する機械人形である。型式番号はAMX-109(カプールと同じ)。
カプールのプラモデルが欲しいから∀に出し……いや、なんでもありません。
マウンテンサイクルから多数発掘された水陸両用のMS。もちろん元となった機体は機動戦士ガンダムΖΖのカプール。それ以降、イングレッサ・ミリシャの戦力として活躍していることは視聴者にはお馴染み。
ミリシャのMSと言えば、このカプルかボルジャーノンと言われるくらいには有名………なはずである。
有名な搭乗者は主にソシエ・ハイムとメシェー・クンで、ゲームでは主にソシエが優先採用される。
武装は一応オリジナル機と同じものを装備しているがほとんど使われていない。主に使われるのはミリシャで取り付けた両腕の高射砲が主。
ちなみに元のカプールの全長は16.5mだが、このカプルは14mである。縮小化しているその理由は大体がファンの憶測の域を出ない。しかし宇宙でもやや難はあれど使えるので、ΖΖの時に登場していたカプールとは違うカプールが元となっている可能性も捨てきれない。
色は元の水色から明るめの薄緑に変更されているので、ボルジャーノンよりは見分けがつきやすい。
専用機としてコレンカプルが存在する(後述)。
赤く塗装され、角を付け(最終話)、右クローの先端をボルジャーノンに、そして武器としてウォドムの腕を改造したロケットパンチを付け、さらにコレンがかつて搭乗していたイーゲルから拝借してきたミンチドリルを装備という、武装だけを見れば半ば別物のようにカスタムされた専用機である。
赤く塗装されているため、「コレン・ナンダーはシャア・アズナブルの成れの果てである」という説が出るようになったキッカケの一つを作る。
ただし、一年戦争時代のシャアが専用機に搭乗する際に好んで使っていた赤(ピンクっぽいの)とは異なり、本当に真っ赤である。つまりどちらかと言えば真紅の稲妻としてお馴染みのジョニー・ライデンカラーと言ったほうがイメージしやすいだろう。
しかしカプル2機をひっつけることで3倍の出力を実現など、赤い彗星を彷彿とさせる演出はいくつかある。
本当ならコレンにはハリー・オードからスモーが提供される予定だったが、何故かコレン自身の希望でわざわざカプルを、しかも強引に自分用にカスタムさせて搭乗している。
ロケットパンチはスーパーロボットのようにはいかず、自力で回収しなければならない難点はあるが、そのロケットパンチのおかげで巨大化した腕によって振り回されるミンチドリルは脅威。実際劇中でもそれでバンデットを落としている。
掲示板
25 ななしのよっしん
2021/07/26(月) 20:42:33 ID: 1+Fz9CaUZN
一体いつになったらカプルとカプールで「サイズが違う」ネタをやってくれるんだ。
ビルドならこの小ネタ挟んでくれると信じてたのに。
26 ななしのよっしん
2021/08/27(金) 02:01:15 ID: FromvbeyM1
Gジェネポータブルでコレンカプルがロケットパンチする時に置いてかれるカプルが可愛いかったなぁ。
27 ななしのよっしん
2023/03/28(火) 20:40:28 ID: 49q8RiLORI
カプールの方は球体形態のまま水上ホバーするから結構迫力あるアニメ描写
急上昇ワード改
最終更新:2023/12/06(水) 14:00
最終更新:2023/12/06(水) 14:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。