カレーメシ
あぁー、お腹空いちゃったなー、なんか手軽に食べられるものないk…アイッテ
腹が減ったらカレーメシ!!!
メシも一緒に入ってるぜ!!!
成美ちゃんもびっくり!!!
4つの味から選べるぜ!!!
いか八朗もびっくり!!!
たまげたぁ~
簡単うまいカレーメシ!!!
ター
兄さん!!!
ジャスティス!!!
カレーメシ!
カレーメシとは、2014年4月7日から日清食品が発売している即席カップライス商品のブランドである。
元となった商品は2013年9月2日に発売された「日清カップカレーライス ビーフカレー」。プロデューサーにカップヌードルミュージアムを手掛けた佐藤可士和氏を迎え、新たにトマトカレー味を加えてリニューアル(と言う名のテコ入れ)を行ったのがカレーメシである。ちなみにリニューアルの理由は
販売は好調だったが、ご飯とルーが混ざった状態でできあがるため、「カレーライスではない」といった意見もあり、今回「カレーメシ」として、新ジャンルの即席食品としててこ入れする。
参照元:http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140225/biz14022512490028-n1.htm
(魚拓)
とのこと。言われてみればそうである。
ちなみにここ(魚拓はこちら
)を見て貰えば分かる通り、リニューアルと題してはいるものの実際の中身についてはほぼ変わっていなかったりする。マジビックリナンダケド
2015年には具材を大きくしてリニューアル、「カレーメシ2」となった。
そして2016年8月には、お湯を注いで5分待つことで出来る新しいカレーメシがラインナップされた。
カレーメシと言われてまず思い浮かぶのは前述した30秒版CMだろう。いきなり登場する「カレーメシ」と書かれた黄色い奴、謎のメシダンス、全然容器に入っていない水、何の前触れもなく驚く成美ちゃんといか八朗、なぜかターザンして登場する兄さん、突然のアニメ化、そして「ジャスティス!」の一言に心奪われたニコ厨はきっと多いはずである。
と、商品宣伝のキーポイントはしっかりと押さえている事が分かる。まあそれ以外の要素がぶっ飛び過ぎてるのだが。
腹が減ったらカレーメシ!!!
メシも一緒に入ってて、いか八朗もびっくり!!!
たまげたぁ~
簡単うまいカレーメシ!!!
カラカラカラ……
ジャスティス!!!
カレーメシ!
と若干異なっているものの、大体必要な事は一通り網羅していたりする。視聴者に強いインパクトを与えると同時に商品の長所もしっかり意識させる辺りは日清の宣伝の上手さが表れていると言えるかもしれない。
シュールなカットの連続に笑いが絶えない現場でしたが、監督のOKが出るたびに「いったい何をもってOKなんだろう」という、うっすらとした疑問を誰もが抱き、不思議な一体感が生まれていました。
引用元:http://www.nissin.com/jp/products/cm/56(魚拓)
![]()
掲示板
255ななしのよっしん
2021/01/17(日) 12:29:01 ID: j7WeWm1Zj1
鷹の爪団のCMの影響で初めて食べてみたが中々旨いな
食べる前はリゾットやスープかと思ってたけどCMの通り普通のカレー(良い意味で)だった
俺が食べたのはカレーメシビーフだが牛の甘みとコクが出ていて良かったよ
256ななしのよっしん
2021/01/17(日) 22:13:21 ID: 4OWofGaJ9N
257ななしのよっしん
2021/01/17(日) 22:18:31 ID: Z8DvcD3b76
基本好きだけど、口の中がしゅわしゅわ泡っぽくなる感じがする(表現難しい)のが苦手
でも作り方次第で感じが変わるっていうか、意外と作り方、お湯の温度や量やかき混ぜ方で味変わる
急上昇ワード改
最終更新:2021/03/05(金) 23:00
最終更新:2021/03/05(金) 23:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。