カンテレとは、以下のことを指す。
フィンランドの民族楽器で、分類としては撥弦楽器。三角形~台形の板や箱に弦を張った形をしている。ただし細かい形や大きさはかなりバリエーションがある。5弦のものが最も元型に近いとされているようだが、現代の大きなカンテレには40本近い弦を持つものもある。元々は馬の毛を弦として張っていたと言われるが、現在のカンテレでは金属の弦が使用されている。
19世紀にフィンランドに伝わる民族伝承などをまとめ上げる形で成立した民族叙事詩「カレワラ」内では、老賢者が巨大魚を倒し、その魚の顎の骨に弦を張ってこのカンテレを作ったという話が語られている。この老賢者はカンテレを非常に巧みに弾きこなし、人々だけでなく動物や妖精たちすらもその演奏を聴きに訪れたという。
「カンテレ」でタグ検索して著作権的に怪しそうな動画を除外したら、同じ人の動画ばかりになった(2016年2月20日現在)。北海道を中心にカンテレのセミナーなども行われており日本にも演奏者は結構居るらしいのだが、ニコニコ動画に演奏動画をアップロードする層とは少しずれているのかもしれない。
掲示板
7 ななしのよっしん
2017/02/12(日) 13:50:55 ID: i6HuB7xuNr
カンテレという楽器を知ったのはもう20年以上前
ファイナルファンタジー5のアレンジアルバム「Dear Friends」だったな
その頃抱いていたフィンランドの印象は何か牧歌的な北欧の国という感じで
あんな凄絶な歴史があったことも変態スペックの人材揃いだったことも知らなかった
8 ななしのよっしん
2018/01/10(水) 10:40:33 ID: dHg8ckFNdd
ガルパン最終章でサウナの中で弾いてたけど大丈夫なんだろうか
高温多湿だと調律狂いそうな気がするけど
9 ななしのよっしん
2020/05/24(日) 23:38:09 ID: tazLO3Vkuj
ガルシンのユッカについてはまだ動画がないみたいだな。
カンテレをモチーフにしたキャラ。
提供: 樹葉 緑
提供: ゔぃ~なす
提供: ゲスト
提供: ぺろぺろ。
提供: 黒糖
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/31(月) 11:00
最終更新:2025/03/31(月) 11:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。