カードゲームではよくあること単語

カードゲームデハヨクアルコト

1.8万文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

カードゲームではよくあることとは、カードゲームをしている時、もしくはその前後におこる当たり前な状況や現の事をす言葉である。カードゲームについてよく知らない人は驚くかもしれないが、慣れた人はむしろ安心や納得すら覚える。


初期「大事な事は会話とか喧嘩で決めろよ! なんでいちいちカードで決めるんだよwww
中期「お互いカードゲーマーなら、ゲームで決めるのもおかしくないな」
末期カードゲーム世界を救うのは当然だろ」

概要

カードゲームをやるにあたり以下の事柄が起こったり関係したりする。

※それらで戦うことが前提の世界での出来事です。現実世界では何のもありません…多分(リアルファイトとか)。 

Magic: The Gathering (MTG)

デュエルマスターズ 

バトルスピリッツ

カードファイト!!ヴァンガード

WIXOSS

1期 (selector infected WIXOSS)

※この項には1期本編ネタバレが含まれています。ストーリーの核心に触れる記述は反転処理

2期 (selector spread WIXOSS)

3期(Lostorage incited WIXOSS)

4期

その他のメディア展開

フューチャーカード バディファイト

遊戯王

デジモン

複数のカードゲームでよくあること

現実

余談

カードゲームはただの遊びのはずなのに、ツッコミどころの多い壮大な設定の連続からツッコむ事を諦めるとともにこの言葉が生まれたが、なぜこんな設定なのかは一応は理由がある。
簡単にいえばストーリーに緊迫感を持たせるためである。あくまで一例だが、もし仲間の命や世界の命運も賭けないただのデュエル動画なら必死さがなければ共感できず、退屈なのである。

例えば漫画カイジ」は、賭け事すべてが負け=人生の終わりに繋がっているため、その崖っぷちギリギリの思考の攻防が、緊迫感を生む。

だからといってカード販促用のアニメ、いわば子供向けに「カイジ」のような生々しさがあったら子供が泣く。必死さと非リアルな内容でなければエンターテインメントにならない。そのためにぶっとんだ設定は必要なのである。

ライブオンCARDLIVER翔?ああ、あったねそんなの

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/29(金) 07:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/29(金) 07:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP