カール・ツァイス 単語

カールツァイス

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

カール・ツァイスとは、ドイツメーカーである。

カメラレンズメガネ、顕微プラネタリウムなどの分野で世界的に名高い。商品ランクによってものはピンきりであるが、銘がついた本気のものはとにかく妥協がないことで有名である。

概要

創業1846年、19世紀末には「人類進歩に貢献する」という的の財団を設立し、労働時間の短縮や労働環境の整備を底、特許による独占を禁止するなど強な先進性を誇る変態企業である。その理想義が功を奏し「ドイツ学技術は世界一ィィィ!!!」を名乗るにふさわしい圧倒的な最高性を発揮した。ちなみに現在世界を席巻している日本学技術も、元々はツァイス子のようなポジションから始まっている。

二度の大戦にドイツが敗れたことで他に接収された技術も多いが、それでも1960年代頃まではぶっちぎりの世界最強メーカーであり、そのもあっていまだにツァイス信者が数多い。現在ではツァイスの技術が特にぶっちぎって凄いということはないものの、一流メーカーとしての実に陰りはなく、何より出す製品が狂っている(後述)ため、やっぱり最強変態企業イメージは変わっていない。

ツァイスとカメラ

ツァイスといえばやはり外せないのはカメラ製品であり、ツァイス変態ぶりが最も分かりやすい形で炸裂している。ツァイスの製品はあらゆることがやり過ぎなのである。

例えばツァイスレンズの基本方針は「学性のためなら死ね」である。大体の製品は高性ガラスコスト度外視でぶち込みまくり、そのためレンズはやたらと重くてデカイ(逆に軽い時は極端に軽いが。レンズHologonとか)。その割に今時AFが付いていないラインナップが多いのは「AFで動かせるように設計妥協したら学性が落ちるだろJK」という理由である。結果として高性だがカメラマンがひたすらそれに合わせることを強いられるバカ高い製品群ということになっているのだがツァイスだから仕方ない。その代わり、コスパ重視の日本レンズではまず味わえない写りをするため、魔性に魅入られるユーザーが跡を絶たない(繰り返すが、日本メーカーの技術が劣っているということではなく、優等生な製品をすのかった製品をすのかという設計方針の差である。総合的な使い勝手で言えばほとんどの場合日本製の方が上)

このような最強義の結果、過去においてツァイスは二度カメラ事業から撤退している。「強い・高い・デカイ」で妥協しなさすぎて全然売れなかったのである(頭のネジが飛んだ中小企業のようなことを業界最大手がやっているのだから理もいのだが)。ただ、いずれの製品も学性については評価が高く、死んでも売れ筋のふやけた商品を出さなかったことが現代のツァイス教存続に繋がっているのは間違いない。退かぬ、媚びぬ、顧みぬ!

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/24(水) 17:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/24(水) 17:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP