ガイアガンダム(型式番号:ZGMF-X88S,RGX-03)とは、機動戦士ガンダムSEED DESTINYに登場する機動兵器である。
所属:ザフト→地球連合軍(ファントムペイン)→エターナル艦載機
全高:17.80m
重量:69.85t
装備:
ザフトが開発した新世代MS群「セカンドステージ」モデルのうちの1機。ユニウス条約の締結によって各国のMS保有数が制限されたため、特定の状況下において単機で圧倒的な戦闘力と多彩な機能を持つMSの開発が進められたことがこの機体の開発経緯となる。
ガイアガンダムは主にザフト軍が開発したバクゥやラゴゥの流れを汲む機体である。大気圏内における戦闘を主眼においたそれらの獣型MSの例に漏れず、本機も四足獣型MA形態への可変機構を有していることが大きな特徴として挙げられる。これによって無重力と大気圏内という二つの空間を支配し、他MSを寄せ付けない攻撃力と機動力を持ち合わせることとなった。
ロールアウト後、本機は軍事工廠アーモリーワンに搬入され新鋭艦ミネルバに配備される予定であった。しかし突如として地球連合特殊部隊「ファントムペイン」の襲撃を受け、カオス、アビス同様に強奪されてしまう。その後はファントムペインのステラ・ルーシェがパイロットを務め、幾度となくミネルバ隊と交戦する。しかし作品中盤、地球軍が廃棄に失敗したロドニアにある強化人間の研究施設にステラが単独で襲撃を仕掛けた際、インパルスとセイバーがこれを迎撃。ステラは捕虜となり、本機は奪還されプラントに移送された記録を最後に行方不明となっている。
奪還されたガイアガンダムをクライン派が奪取し、アンドリュー・バルトフェルド専用機として調整した機体。VPS装甲がかつての彼の愛機であるラゴゥを意識した朱色にカラーリングが変更されており、これは彼の戦闘スタイルなどを反映させた結果であるとしているが真偽は不明。武装などの変更は特になし。
ザフトによるエターナル襲撃の際に出撃。多数のザクウォーリアやグフイグナイテッドを単機で迎撃するも、途中でビームライフルを破壊され万事休すとなる。しかし駆けつけたキラ・ヤマトのストライクルージュに助けられビームライフルを借り受けることで戦闘を継続する。その後はキラが乗り込んだストライクフリーダムガンダムの活躍によって敵は殲滅され、一行は窮地を切り抜けた。
最終決戦ではバルトフェルドがエターナルの艦長として専念するために出撃せず、そのまま本機は終戦を迎えた。
型式番号:GAT-X399/Q。連合製のガイアガンダムのコピー機。外見はガイアガンダムに似ているが、随所にダガーのパーツが見受けられる。また最大の特徴である四足獣型MA形態にはオリジナルには無い武装が施されていて、頭部にはガトリング砲とビームサーベルが、尻尾の部分には滑腔砲が取り付けられている。
これまでバクゥやラゴゥに辛酸を舐めてきた地球連合だったが、ノウハウ不足だった為に対抗する為のMSの開発に難航していた。しかし、非正規部隊であるファントムペインが鹵獲してきたガイアガンダムのデータを応用する事で、デッドコピー機を造るという形でスタートした。ダガーLのパーツを流用する事で、コストダウンに成功した。注文数が72機にのぼり、そのうち70機が投入した。ヘブンズベースに先行投入され、その後は西ユーラシアや中東地域の暴徒・ゲリラ鎮圧に使われた。
形式番号の由来は可変MSに当てはまる為にイージスガンダムやレイダーガンダムに属するX300系に、語尾のQは英語で四足獣を意味する『Quadruped』の頭文字から付けられる。
ガイアガンダムに関するニコニコミュニティを紹介してください。
掲示板
19 ななしのよっしん
2020/07/04(土) 23:54:09 ID: wFsX9RY1TF
アビス→ディープフォビドゥン居るからイラネ
カオス→エグザスとかのガンバレルあるから必要ない
奪った3機の中で新規技術得られたのがガイアだけ
ザフトの方でも3機は再生産はおろか後継機も開発されない
20 ななしのよっしん
2020/10/03(土) 22:29:17 ID: W8EtJKddMD
セカンドステージは後継機出るほど時間経ってないし、ガンバレルは有線式な上に空間認識能力が高くないと使いものにならないからカオスの機動ポッドのが発展してる
後継機は出てないけどサードステージ(デスティニーはインパルスのフィードバックが元だから別だけど)のストフリやインジャはカリドゥスだったり、グリフォンブレードだったりセカンドステージの武装を使い回してる
21 ななしのよっしん
2021/04/17(土) 16:32:36 ID: 5rdnoyPVuC
>>19
強いて言えば、カオスのドラグーンからデータ取ってプロヴィデンスザクを挟んでレジェンドをもって第二世代ドラグーン完成で、一応ザフトの開発史的には重要だったぞ
割と知られていないがカオスのドラグーンは第二世代の初期ということで色々中途半端
急上昇ワード改
最終更新:2023/06/07(水) 10:00
最終更新:2023/06/07(水) 10:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。