ガラテア(Fate)とは、Fate/Grand Orderに登場するサーヴァントの一騎である。
サーヴァントについてはサーヴァント(聖杯戦争)の記事を参照。
ギリシャ神話に登場するピグマリオン王の作った彫像(象牙製)。理想の女性としてデザインされたそれにピグマリオン王は衣服やプレゼントを贈り、本物の人間のように愛したという。その願いは愛の神アフロディーテに聞き届けられ、ガラテアは本物の人間へと変じたという。神が願いを叶える程の執念/愛は狂気と言い換えても申し分ない。それ故か彼女はバーサーカーとして召喚された。
ピグマリオンの趣味趣向と合致しているのか彼女もまたフィギュア等の人形愛好家。
実はガラテアの構成要素には「アフロディーテの一部分」が混じっている。
筋力:A | 耐久:EX | 敏捷:E | 魔力:B+ | 幸運:C+ | 宝具:A+ |
理想を刻する王の鑿(ピグマリオン・チーゼルアウト)
ランク:B / 種別:対物宝具 / レンジ:1~30 / 最大捕捉:-
希代の彫刻家、ピグマリオン王が振るった神技の鑿(のみ)、その具現化。 サーヴァントのガラテアはその鑿より生まれた存在として、また彼の妻であった者として、これを宝具として所持している。この宝具にはアフロディーテの祝福が込められており、 彫り出されたものはピグマリオンの伝説を再現したかのように生命を持って動き始める。それらはガラテアと同じく「彫像でもあり人間でもあるモノ」である(色彩や質感において)。 ただし永遠に生き続けるのではなく、ガラテアの魔力が切れるとただの精巧な彫刻に戻ってしまう。 また、どれだけ精巧に彫ったとしても「人間」は生命として生み出せない。 これはガラテア本人は「自分には対象物への愛が足りないからだろう」と思っており、逆に「ピグマリオンはやっぱりすごい」と敬意を高めることになっている。
イベント「アキハバラ・エクスプロージョン! ~願いの街と愛を刻まれた彫像たち~」にて実装。
恒常星5バーサーカー。防御力高めのバーサーカー。
HP | (Lv1/Lv90/Lv100) 2059/14040/15381 |
ATK | (Lv1/Lv90/Lv100) 1764/11414/12494 |
COST | 16 |
コマンドカード | Quick/Arts/Buster/Buster/Buster |
所持属性 | サーヴァント、地属性、混沌属性、中庸属性、人型、女性 機械 |
保有スキル | |
---|---|
ピグマリオンの愛:EX (CT8→6) |
自身のArtsカード性能をアップ[Lv.](3T) &Busterカード性能をアップ[Lv.](3T) &強化解除耐性をアップ[Lv.](1回・3T) &NPを増やす(20%) |
彫像の乙女:A (CT8→6) |
自身にガッツ状態を付与[Lv.](1回・3T・1000→3000・重複可能) &防御力をアップ[Lv.](2回・3T) |
アフロディーテの恩恵:EX (CT9→7) |
自身に「毎ターン味方全体のHPを回復[Lv.](1000→2000) &弱体状態を解除」状態を付与(3T) |
自身に「毎ターン味方全体のHPを回復[Lv.](1000→2000) &弱体状態を解除」状態を付与(3T) &「Buster通常攻撃時に自身のNPを増やす[Lv.](5→10%)状態」を付与(3T)▲ |
|
クラススキル | |
狂化:EX | 自身のBusterカード性能をアップ |
対魔力:B | 自身の弱体耐性をアップ |
アペンドスキル | |
EX攻撃強化[Lv.]/NPチャージ[Lv.]/対アサシンクリティカル発生耐性[Lv.] |
理想を刻する王の鑿(ピグマリオン・チーゼルアウト) | |
---|---|
カード種別:Arts | ランク:B |
自身の宝具威力をアップ(3T)<OCで効果アップ> +敵単体に超強力な攻撃[Lv.] &チャージを減らす |
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2023/12/06(水) 00:00
最終更新:2023/12/06(水) 00:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。