ガリガリ君単語

ガリガリクン

2.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ガリガリ君について語るスレ#35

ガリガリ君とは、赤城乳業が発売している氷菓1981年に発売され、2016年の今でも定番としてコンビニからスーパーから駄菓子屋まで、日本で買える。

『ガ~リガ~リくん♪ガ~リガ~リくん♪』のCMでお染み。

ガリガリ君概要

発売から35年を経てなお、老若男女され続ける民的氷菓のひとつ。最もポピュラースタンダードな味はソーダ(味)」であろう。には特に売り上げが伸び、POSデータが弾き出す「アイスクリーム売り上げランキング」でもベスト10に入るド定番である(参考リンクexit)

など、長きに渡って人気を保ち続けてきた理由は様々に考えられるが、こまけぇこたぁいいので今日風呂上がりるガリガリ君は格別である…と言うことでひとつ。
ちなみに、ソーダ味の青色合成着色料ではなくスピルリナという栄養豊富な藻が原料であり、その拠に舌がくならない(参考リンクexit)。

ガリガリ君ヒストリー

きっかけは1980年。「赤城しぐれ」というカップかき氷で大ヒットを飛ばしたけど経営不振に陥った赤城乳業が、子供が遊びながら、片手で食べられるかき氷を作ったらどうだろう…と思い立ち開発に着手。「かき氷アイスキャンディーでコーティングする」という手法を編み出し、翌年の1981年に発売にこぎつける。

発売当時は1本50円と言う「50円玉一枚で買えるお手頃さ」、全進出が本格化したコンビニエンスストアでの販路拡大もあり、知名度を全レベルで拡大。2007年には年間売り上げが2億本を突破。2009年時点で「日本一の売り上げを誇るアイスキャンディー」にまで成長した。

その後も2010年に年間売り上げ3億本、2012年には同4億本を達成。「ソーダ味」の基本からブレることなく、新しい味開発のチャレンジにも積極的に取り組み、定番アイスとして押しも押されもせぬ地位を築き上げている。

ガリガリ君ラインナップ

1年中買えるのは「ソーダ味」くらいとは言え、季節・期間限定の豊富なラインナップも特徴のガリガリ君。

と、スタンダードからチャレンジの極みまで、毎年のように新作フレーバーを投入し続けている。特に2012年リリースしたコーンポタージュは、衝撃的な発想と賛否両論の味でく間に売り切れ、ネットからマスメディアでも大きな反を呼んだ。

ちなみに「何故こんなに奇妙な味に挑戦しているの?」と言う疑問に対して、赤城乳業の担当さんは…

お客様から「最近面い味がない」と言われたので、お客様に一変わった商品で
楽しんで頂けるように開発している        (ビジネスジャーナルより)exit

とのこと。老舗のチャレンジは健在である。攻めすぎてナポリタン味で大失敗したけどヘーキヘーキ

ガリガリ君プライス

発売当初のガリガリ君は「1本50円」であった。1989年に3%消費税日本でも導入されたが、あえて値上げを1991年まで遅らせて「1本60円」とし、シェアの確保と増進を果たしてきた。

それから25年、平成の大不況も原材料の高騰も跳ねのけて、「1本60円」を守り続けたガリガリ君であったが、ついに2016年4月より「1本70円」の値上げに踏み切った。理由は原材料・人件費の高騰もさることながら、ガリガリ君の「棒」が3年前で90%も値上がったことにあるそうな

今まで頑ってきたからね、仕方ないね

ガリガリ君トリビア

風評被害

2017年6月7日フジテレビの番組『ノンストップ!』でガリガリ君が紹介された際の出来事である。

この静画は、作中のとある台詞でガリガリ君と絡めてネタにされていた、『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』のガエリオ・ボードウィンというキャラクターネタ画像である。
だがこの静画が、あたかも実在の味であるかのように報道紹介されるという事件を巻き起こしてしまう。
論この「火星ヤシ味」は存在しない味であり、同番組が謝罪する事態となった。インターネットで拾い上げた画像を許可報道に使用していること自体如何なものだろうか。

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/28(木) 17:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/28(木) 17:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP