ガンダムエアマスターとは、機動新世紀ガンダムXに登場する架空兵器である。
型式番号はGW-9800。劇中でのパイロットはウィッツ・スー(17歳)。
旧地球連邦軍が開発したガンダムタイプMSの1機で、機動性を重視した高機動型MS。フラッシュシステムを搭載し専用のGビット(GWビット)を操るニュータイプ専用MSでもある。劇中ではニュータイプではないウィッツ・スーでも搭乗出来るため、フラッシュシステムが使えなくなる以外には、操縦において特に弊害は存在しないようだ。赤を貴重としたボディカラーが特徴。
軽量化と高いスラスター推力によりガンダムタイプ随一の機動性と航続距離を誇り、高速移動用にファイターモードと呼ばれる戦闘機形態への変形能力を備えたトランスシステムを持つ。この状態でもガンダムレオパルドを片手でぶら下げて飛行可能な高推力を持つ。
高機動タイプということで装甲は薄そうなイメージがあるが、ガンダムX世界のガンダムタイプの例に漏れず量産型MSの攻撃くらいでは直撃を喰らっても無傷なくらいの装甲も持つ。
軽量化の為に2丁のバスターライフルとバルカン砲、そして少数のショルダーミサイル以外に武器はないというある意味漢のガンマンMSである。実際に背後から迫った敵を振り返って撃ち抜くシーンもある。
ウィッツはその機動性(とガンダムの硬さ)を活かし格闘戦でも十分な能力を発揮した。
フリーデンチームの切り込み隊長として多数のMSを撃破するが、原作中盤でエアマスター以上の空戦能力と機動性に特化した新型変態MAガディール2機との戦闘で勝利するも本機も中破し、これを機に更なる高機動性と火力を追求したエアマスターバーストに改修される。
ちなみにA.C.E3の連携ムービーではガディール戦での反転(逆さ)撃ちを再現している。
劇中ではウィッツ・スーの愛機として登場。以前所属していたバルチャーのリーダーの形見として譲られたものであるという出自が明かされている。
戦闘で中破したガンダムエアマスターの強化機体。
フリーデンが一時的に身を寄せていた国、エスタルドにおいて、国の軍関係者の協力とフリーデン整備士のキッド・サルサミルの力によって生まれ変わった。機体のカラーは赤からブルーへとチェンジし、外見のイメージも大きく変わっている。
軽量化の為に制限されていた火力の強化に重点が置かれ、翼部にビームキャノン4門・機首部に大型ビーム砲等ビームキャノンを大量増設し火力を大幅に強化。それによって重量こそ僅かに増えたが機動性自体は追加された左右のビーム砲兼用のブースターと推力偏向機能を備えた大型ブースターによってお釣りがくるほど上昇した。またMS形態での運動性も飛躍的に向上している。
以前はガンダムレオパルドさんをぶら下げていたが、今度はガンダムレオパルドデストロイを背中に乗せても大丈夫。この状態で一斉射撃も行っている。
これらの強化により機体の性能バランスと戦闘力は大幅に上昇し、強化前のエアマスターがガディール2機に対し中破で辛勝したのに対し、本機はガディール3機がかりでも相手にならず一蹴してみせた。
さらにその高機動を活かした回避盾として餌…もとい囮としても優秀な戦果をあげている(餌マスターとか言う奴は何も喋るな。)
引き続きフリーデンの切り込み隊長として活躍し、ブリトヴァやガブル(を一斉射撃で)を撃破した他、バリエントやドートレスネオなど多数のMSを撃墜した。実は映像で確認できる撃墜数は改修前と併せて劇中最多であり、フリーデンチームの撃墜王でもある。これは本機の高機動性と一撃で量産型MSを破壊する火力を高速連射出来るバスターライフルとの相性が非常に良かった事も一因である。
また、最終話ではMS形態で「ブースタービームキャノン」と「バスターライフル」の一斉射撃できる形態も取っているが、特に一斉射撃とかやったわけじゃない。
終戦後の行方はガンダムレオパルドさんと同様に不明である。
コラボレーションゲームでは比較的ガンダムX勢力の数合わせ的な存在としてほぼ常連的に出演する。しかしアクションゲームでの出演は少ない(A.C.E.など少数)。
強化前の素のエアマスターはスパロボやGジェネでは、高い運動性・移動力と移動後射程の長いバスターライフルにより扱いやすいが決め手に欠ける。また、A.C.E.3の超絶連射性能のバスターライフルやカプセルファイターオンラインの超機動と誘導ミサイルの鬼だったりと強い時は素のままでもかなり強い。
後継機のバーストはGジェネでは格闘武器は無いが高い機動力に加え多段武装が多く火力も異様に高い強力なユニットになる。スパロボでも一部作品を除き良好な燃費と高移動力で突撃役として優秀な機体になっている。
第2次Z再世編などではエアマスター・アサルトなる必殺技まで増設された。しかもかっこいいので一見の価値あり。
かたやGジェネ最新作であるオーバーワールドでは、なんと強みの多段攻撃がシステムから廃止されてしまう悲劇に見舞われた。それでも高い移動力とそこそこの火力で普通に運用できるレベルではあるのだが、これまでのような強烈な強さは失われた。
掲示板
提供: kojiro
提供: とっても大好き❗バッタもん
提供: 七味糖辛子
提供: GGG
提供: Excel
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/29(土) 22:00
最終更新:2025/03/29(土) 22:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。