ガンダムX 単語

474件

ガンダムエックス

7.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

かつて、戦争があった。
一つのコロニーの独立運動に端を発した紛争は、地球全土を巻き込む全面戦争となったのだ。
戦争着状態となって8ヶ宇宙革命軍は、地球に甚大な被害を及ぼすコロニー落とし作戦を切り札に、
地球連邦政府に対して降を迫った。
これに対して連邦軍は、極秘に開発していた決戦兵器モビルスーツガンダム」を投入、徹底抗戦の構えをとった

 

ガンダムXとは、

  1. アニメ機動新世紀ガンダムX』の略称
  2. 上記作品に登場する架モビルスーツ(形式番号:GX-9900)、ガンダムエックス。

本項では2.について述べる。

概要

ガンダムエックス本編の15年前、第7次宇宙戦争において地球連邦軍が開発した決戦兵器ガンダム」のうちの一種である。通称「GX」。決戦兵器と銘打たれただけありその性は凄まじく、15年たった後も高性機として君臨していた。

ガンダムの特徴として、「フラッシュシステム」の搭載が挙げられる。これはニュータイプと呼ばれる存在に対応した兵器であり、同無人機「Gビット」多数を操縦できるシステムである。
またGXには「サテライトシステム」が搭載されている。面に存在するマイクロウェーブ送電施設との連携を前提としたシステムで、面施設又はマイクロウェーブ継衛から送られてくるスーパーマイクロウェーブを背部リフレクターで受信、基部に直結された戦略兵器サテライトキャノン」へダイレクトエネルギー変化して照射することができる。
その威コロニーのもっとも分厚い港湾部を軽く貫通し、最大出ならばコロニーを一撃で破壊する事が可戦艦数隻を余裕で丸呑みにする照射範囲を持ち、射線上の物すべてを消滅させるほどの悪な破壊を持つ。地上で使用した場合、地面が高熱によりガラス化するほど(別作品のアプサラスⅡと同様)。
MGでは新たに1週間補給で戦闘継続が行える規模のエネルギーキープ(貯蔵)が可という設定が設けられた。

サテライトシステムによりエネルギーは基本的に中継衛が存在し場所を問わずマイクロウェーブを受信できた第7次宇宙戦争当時は実質無限だったが、中継衛が破壊された戦後ではが出ていない状況では有限となっている。

装甲は「ルナチタニウム」を採用、マシンガンバズーカビームの直撃を受けてもほぼ傷な圧倒的な防御を誇る。ちなみに初代のRX-78-2 ガンダムも同じ名称の装甲材が使用されているが機体重量が全く異なる(ガンダムXの重量は初代ガンダムの10分の1程度)ため、名前が同じだけの別物とされている。

のすべてに対応する汎用性を持ち、パックパックが坦・薄ながら推も非常に高い。
(後述のホバーリグモードもあるが、ある程度中戦が行える)
リフレクターを展開し、後方(一方向)へ向けエネルギーを放射することで長時間のジャンプ(滞)が可となる「ホバーリグモード」も搭載。また、バックパックは下部以外にも上・左右に噴射口らしきものが存在する。四カ所の接続ポートにはオプションパーツを装備可(サテライトキャノンも含まれるか不明)。外伝ではサテライトキャノン完成前だったため、高機動ブースター2基を装備している。接続ポートはサテライトシステムエネルギー供給ステムに対応しているため、接続した装備へ供給が可となっている。
 
本機は計3機が製造されている(プラモデル「1/100HG ガンダムX」より)。

ちなみに、旧連邦によって開発された「ガンダム」はGXのほかに大量の火器を装備したガンダムレオパルドAW世界の「ファーストガンダム」)、変形機構を備え、高機動戦闘に特化したガンダムエアマスターパイロットの安全性を無視し、戦闘追求したガンダムベルフェゴール本編未登場、SDガンダム Gジェネレーションシリーズが初出)がある。

武装

ガンダムエックスディバイダー

フォートセバーン自警団のカリス・ノーティラス駆るベルティゴに大破させられたGXを少年メカニックキッドサルサミル率いるフリーデンのメカニックたちが修復、修したのがガンダムエックスディバイダーである。

サテライトキャノンは失われてしまったが、新たにキッドジャンクパーツから製作した「ディバイダー」を装備している。これは多連装ビームとして機するだけでなく、シールド、果てには背中に取り付けブースターとしても機する。末恐ろしい少年である。
バックパックの接続ポートのすべてに追加装備もされている。
ビームソードとホルダー兼バーニア(ブースター)が2基、サテライトシステムを失ったことによる出低下(恐らく貯蔵できるエネルギー容量も低下)を補うためにエネルギーポッドが2基追加された。
フリーデンの太陽光発電充電したエネルギーポッドは1基で12時間分のエネルギーがチャージされている。
追加バーニアにより、ディバイダーを用いずに中戦も可となっている。ディバイダーを背面に装備した状態は修前と同様「ホバーリグモード」という名称だが、ブースターの2基それぞれの180度可動により機動だけでなく運動性も強化されている。

戦略MSとしての兵器や機こそ失われてはいるが、対MS戦を強化した戦術MSとなった。MS単体としての性は大幅に上昇している。また、フラッシュシステムは問題なく機し、ジャミルがGXビットを率いて戦ったこともある。

武装

ゲームでの扱い

どのゲームでもそこそこ高めの機体性悪な攻撃、というのが基本である。サテライトキャノンは作品によってでも使えたりしか使えなかったりとまちまち。以上のこともあり、多くのゲームでGXのバランス取りには苦労している節がある。
なぜか、ノーマル⇔ディバイダーと自由に換装できる作品もある。どういうことだ。(まあ、便利といえば便利よね)。

ガンダムvsガンダムでは前期機体にもかかわらずコスト3000で参戦(ちなみにヴィクトリーガンダム1000ストライクガンダムインパルスガンダム2000)。サテライトキャノンは高威だが扱いづらい。
続編のNEXTではガンダムダブルエックスの参戦もあり、ディバイダーに換装し、サテライトとディバイダーを使い分ける機体になった。
ガンダムEXTREMEVSシリーズではジャミル・ニートの駆るガンダムXディバイダーがコスト2500で参戦。
シリーズからジャミル機は一貫してディバイダー装備で登場している。
地上でブーストを行うとディバイダーを利用したホバー走行(ラゴゥやモビルファイター系と似た特殊な挙動の地上ブースト)になるという特徴がある。
ビームマシンガンバズーカコマンドで曲射もできる)で牽制し、本命のディバイダーによる強な攻撃を当てていく機体になっている。
また、格闘チャージ攻撃で1出撃に一度だけGXビットを呼び出し、敵に向かってサテライトキャノンを照射させることが出来る。
覚醒技(バーストアタック)はサテライトキャノン一斉射撃。左右に呼び出したGXビットと本体のサテライトキャノンを同時に発射する。サテライトキャノンを並列して撃つので範囲が非常に広い。また、この時だけ機体の表記が「ガンダムX」になる。
現在DLCで通常のガンダムXとディバイダーを換装できるガンダムX(ガロードティファ搭乗)が配信されている。ディバイダー装備形態に加えて、シールドバスターライフルバズーカ、時間チャージ式のサテライトキャノンが使える通常状態が換装で使用できる。ディバイダー時の攻撃コマンドの内容が変わり、通常状態との換装が出来るかわりにディバイダー状態でバズーカを使用することができない。バーストアタックジャミル機と同じ。

関連動画

関連静画

ガンダム、売るよ!

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/19(金) 21:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/19(金) 21:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP