「ガンダムは私が犯る」
ガンデレ上級大尉と会話させるシリーズとは、タグの一種である。
単に「グラハム介入シリーズ」と呼ばれることもある。
機動戦士ガンダム00の登場人物、グラハム・エーカー上級大尉が作中で見せた、ガンダムに対するあまりの偏愛ぶりから生まれた数々の迷言名言を使用した吹き替えMADに付けられるタグである。
タグの発祥は体育倉庫にグラハムが介入 ≪GNフラッグ版≫(sm3288672)もしくはそのミラーと思われる。
なおこのシリーズの作品は上記の動画にあやかって、「(人名)をグラハムで吹き替えた」ではなく「(場所名・作品名)にグラハムが介入」というタイトルが付けられることが多い。
(よって、タイトルが似ていても、作者は別である場合がほとんどである)
主人公の声をグラハムの台詞で吹き替えた作品、もしくはグラハム本人が作中に登場する作品の場合、攻略対象ヒロインが何故か「ガンダム」と呼ばれてしまう事が多い。
これは00(1期)作中でグラハムが女性と会話をしたシーンが一切無く、ただガンダムに対してのみ「愛」を語っていた為であり、このシリーズにおける笑いのポイントにもなっている。
吹き替えMADであるが故に、動画の内容はそれぞれの作者のセンス(というか性格)に左右される所が大きく、神懸かり的なシンクロを見せる作品から、明らかに病気としか思えない作品まで多岐に渡る。
本来C.V.中村悠一のキャラの吹き替え(いわゆる「声優ネタ」MAD)に対してのみ使用されていたが、現在ではキャラの元声優は関係なく使われている。
タグ名の由来は「ヤンデレCDと会話させるシリーズ」から。
CLANNADに介入
マクロスフロンティアに介入
セーラームーンに介入
ギャグ漫画日和に介入
School Daysに介入 涼宮ハルヒの憂鬱に介入
新世紀エヴァンゲリオンに介入 らきすたに介入
とある科学の超電磁砲に介入 魔法少女まどか☆マギカに介入
魔法少女リリカルなのはに介入 カードキャプターさくらに介入
デュラララ!!に介入 遊戯王デュエルモンスターズに介入
森に介入 何がなんだかわからないけど介入
掲示板
104 ななしのよっしん
2021/10/17(日) 00:59:28 ID: v+JD4WFsE9
ウマ娘とかに介入させても面白そうなんだけど(ハーメルンだと似たようなのがある)、自分で作れないのが悲しい...というか完全にコンテンツ自体が廃れきってるね。まあブームから10年以上も経ってる(00も14年前の作品だし)から仕方ないと言えばそうなんだけど。
105 IS学園の人
2022/10/10(月) 01:58:09 ID: DpA5vdizri
あれから15年…まさかガンダム本編で学園ものがはじまるとは…
『アスティカシア高等専門学園にあの上級大尉が介入』作るならミオリネに介入するのが一番やりやすいが百合キャラにハムサンドする横恋慕さんになる勇気がない
106 ななしのよっしん
2022/10/27(木) 20:40:14 ID: FTQX9Ncpdc
中村氏はダリルバルデ(機体)に深いかかわりのある謎の男役で水星にもきっと出る(適当)
提供: Mono
提供: Haereticum
提供: ゲスト
提供: 66
提供: 狩猫
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/19(土) 00:00
最終更新:2025/04/19(土) 00:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。