ゴーストオブキエフ
キエフの幽霊(または亡霊)(宇: Привид Києва 露: Призрак Киева 英: Ghost of Kyiv)とは、2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻の際に現れたとされるエース・パイロットである。
実在性が定かでなく、一種の都市伝説、ネットミームとして語られる存在である。
2022年2月24日、ロシアはウクライナへの侵攻を開始[1]。ロシアはあくまでウクライナに対する制空権を一日で確保したと主張していたものの、実際にはロシア空軍機への少なからぬ損害が出ていることが明らかになる。このなかで、ウクライナ空軍MiG-29MU2戦闘機のパイロットが開戦した24日に単機でロシア空軍機6機を撃墜した、という噂がウクライナをはじめたSNSで広まり始める。27日にはウクライナ国防省が『キエフの幽霊』として知られるパイロットが10機を撃墜したと報告。更にポロシェンコ元ウクライナ大統領が言及するなど、実在する英雄としてウクライナより喧伝された。
しかしその際に使われた画像はロシアの侵攻前からウクライナ空軍ウェブサイト上で使われていた画像であり、ロシア機撃墜のビデオも『Digital Combat Simulator World』によって作成されたフェイクをウクライナ国防省が転載したものであることが明らかとなる。
結局の所実在そのものは現在でも不明であるが、キエフの幽霊に関しては実在そのものはあまり問題とならず、ある種のプロパガンダ、あるいはロシアに攻められているウクライナへの世界の同情心やウクライナ国内での対ロシアの中における英雄がほしいという願望がこの『キエフの幽霊』という存在を作り上げたのではないかという主張がなされている。
なお、ロシアサイドは当然ながらこのキエフの幽霊の実在を否定している。
このエピソードをモチーフにした漫画同人誌がサークル『松田重工』より制作され、2022年5月5日のコミティア140より頒布された。以降通販でも頒布されている。日本国内で話題になったことが、ウクライナでも話題になり、ウクライナの出版社によりウクライナ語版が出版されている。(英語版も制作された)
余談として、同サークルの次作『ドネツクのデブ猫』が制作され2022年8月13日のコミックマーケット100より頒布されている。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2023/02/02(木) 20:00
最終更新:2023/02/02(木) 20:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。