キジマ・シア 単語


関連するニコニコ動画 14件を見に行く

キジマシア

1.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

キジマ・シアとは、「ガンダムビルドファイターズトライ」の登場人物
ガンプラ学園メンバー天才少女である。

声優藤田咲。有名どころでは、初音ミク赤城(艦これ)中の人

概要

キジマ・シア
ガンプラ学園最強格の男であるキジマ・ウィルフリッド
ガンプラ製作技術の高さは西の雄と称されるサカイ・ミナトをして「ワイユウマをえるほどのビルダーやと言うんか・・・」と絶句させるほど。
やや幼く見える華奢で小柄な体が特徴。自由奔放で小悪魔系とも表現できる割とイイ性格。

不思議な感覚を持っているようで、セカイビルバーニングガンダムを修復した際に「ガンプラが痛がっている」と発言。ガンプラの細かな損傷等を気持ちとして感じ取れる才を持っているようである。

レディ・カワグチは彼女のことを高く買っており、ホシノ・フミナと共にどちらがレディ・カワグチの名を継ぐかと睨んでいる様子。

・・・なお、彼女もまた、セカイの「設定が美味しすぎる」要素を作った一人である。
最終回ではセカイガンプラの作り方を他の人間に内緒で教え、特別編アイランド・ウォーズ」ではセカイに近づくために南のへの招待を受けたことを言しているなど、恋愛的には打算的でガン攻めの傾向にある。
「ちなみに私は、そんなつもりで来ました。」

ガンダムポータント

彼女が劇中で使用するガンプラ
その姿はとても美しく,まるでプリマを連想させる。

ウィルフリッドのトランジェントガンダムと同じくGNドライブを使用した西暦ガンダムモチーフになっており、移動中はGN粒子(に反応するプラフスキー粒子)をい、く。

高い機動性を持っている他、シアの技術もあってミサイル爆発させずに壁キックするなどの繊細な動きが可

またサブウェポンも豊富であり、負傷した場合は整備用モビルスーツカレル」が展開し、内蔵されたパテなどによって修復する。当機体の場合5つ保有しており、シアの卓越した操作技術によって精密さを維持した同時操作が可となっている。

担当デザイナー寺岡。名称の「ポータント」は「前触れ」「先触れ」を意味し、劇場版機動戦士ガンダム00エピローグに登場したMSサキブレ」と名称、デザイナー繋がりであることが伺え、細部のデザインがよく似ている。そのため、本機の元ネタではないかと見られている。

劇中ではシアは「Gポータント」と呼んでいる。この略称やフォルムからなんとなくG-セルフを想像した人間もいるようだが特に関係はない。

ガンダムダブルオーシアクアンタ

彼女が「アイランド・ウォーズ」で使用したガンプラ
名前からわかるようにクアンタ改造機体だが、全身がポータントのようなライトグリーンカラーに変更されている。
更に名前を見ればわかるように原典でガンダムの名を冠さなかったダブルオークアンタガンダムの名を冠している等原典とは差があるように作られており、最大の特徴は猫耳のような頭部か。シアも操縦中真似事をしていたり。
論対話用の原典とは違い、ガンプラバトル的の機体であるため、クアンタムバーストも対話ではなく戦闘のための機として実装されている。

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
Garry'sMod[単語]

提供: Pro_tor

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/21(月) 17:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/21(月) 17:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。