キャスター(Fate/EXTRA CCC)とは、原作担当のTYPE-MOONと、イメージエポックが開発、マーベラスエンターテイメントから発売されたPSPの対戦型ダンジョンRPG、『Fate/EXTRA』の続編、『Fate/EXTRA CCC』に登場するサーヴァントの一騎である。
なおキャスターのサーヴァントは複数存在するが、ここでは今作で新たに登場した青髪のキャスターについて言及する。
以降はキャスターと記述を統一する。サーヴァントについてはサーヴァント(聖杯戦争)の記事を参照。
![]() |
この項目は、ネタバレ成分を多く含んでいます。 ここから下は自己責任で突っ走ってください。 |
月の裏側、旧校舎で出会ったサーヴァント。クラスはキャスター。
マスターは真言立川流の導師である殺生院キアラ。月の裏側に閉じ込められた聖杯戦争参加者の一人だが、自力での脱出を諦めており、自身のサーヴァントも真名で呼んでいる。
齢十歳ほどの、青髪の美少年。
しかし中身は老成した男のそれであり、声質も随分と大人びたものとなっている。一人称は「俺」。
本来ならばその人物の全盛期の姿で召喚されるのがサーヴァントなのだが、彼の場合はなぜか有名になる前の少年の姿で召喚された。本人曰く「子どもの頃がもっとも感受性に溢れていたから」あるいは「マスターの趣味」。
前者には心当たりがあるらしく、後者の説は恐ろしいので確かめたくはないとのこと。
著名な作家であり、魔術師のクラスながら普遍的な魔術は一切修得していない。
代わりに、自身の著書から派生した魔術を使用できる。ただし戦闘能力は皆無なため、基本的に補助役に徹するしかない。マスターのキアラも自身に戦闘能力はないと言っており、彼女とキャスター二人には戦闘面での期待はできない。
ちなみに作家としての彼は中々の遅筆らしく、基本的にやる気がない。あとバッドエンド症候群のきらいがあるらしい。
性格は内向的、強気、受動的。
根暗で厭世的な詩人で、他人に好かれる気がなく、自分にも価値を見いだせなくなっている。このような思想ゆえに、「人生を楽しむ」という考えが欠落している。その上、聖杯に何も求めていない。生前、望むものは何一つ手に入らなかった事が原因らしい。このため作中では、中立の立場でプレイヤーと関わることになる。
彼の特筆すべき点は「口の悪さ」。
他者の批評が得意だがその弁には毒が多分に含まれており、初対面の人間にも容赦なくその毒舌を発揮する。
口を開けば「馬鹿」、「阿呆」、「醜い」と毒を吐き、自身のマスターも「毒婦」、「色魔」と罵倒している。
ただし拒絶する意味で毒を吐いているわけではなく、その批評は的確に対象を捕えている。
真名は(ネタバレにつきここから反転)ハンス・クリスチャン・アンデルセン。
世界にその名を鳴り響かせる三大作家の一人であり、その中で唯一の「創作作家」である。(その他の三大作家、グリムやイソップはどちらかといえば「編集者」「収集家」の立場にある)
『マッチ売りの少女』『人魚姫』『裸の王様』など数々の名作を作り上げたが、それらの作品があまりにも有名になり過ぎたために本人の精神・肉体が童話作品のイメージに引きずられてしまっている。それが『無辜の怪物』というスキルで現れている。
(ここまで反転)
概要の通りキャスターに戦闘能力はなく、もっぱら旧校舎一階の図書館付近にマスターとともにいる。
特定の時期に話しかけると、マスターやサーヴァント達についての批評を聞かせてくれる。かなりの毒舌ながら的確な評価を下してくれる上、批評対象によっては有益な情報(情報マトリクスなど)を得られることもあるので、積極的に話しかけておくといい。
その後、物語途中でフェードアウトしていくが、とあるルートでは最後まで登場する。
詳しい情報についての明記は避けるが、一つだけ言っておこう。
もし全ての原因が取り除かれた時、そして足を急がなければいけない状況になった時、
その足を元いた場所へ向けるならば、終わりの二人が描く物語を識ることができるかもしれない。
筋力:E | 耐久:E | 敏捷:E | 魔力:EX | 幸運:E | 宝具:C |
人間観察:A | このキャスターの固有スキル。人間を観察し、理解する技術。 ただ観察するだけでなく、名前も知らない人々の生活や好み、人生までを想定し、 これを忘れない記憶力が重要とされる。 |
高速詠唱:E | 魔術詠唱を早める技術。 彼の場合、魔術ではなく原稿の進みに多少の恩恵があるようだ。 |
無辜の怪物:D | 本人の意思や姿とは関係なく、風評によって真相をねじ曲げられたものの深度を指す。 "読者の呪い"により、童話作家としてのイメージで性格と肉体を塗りつぶされている。 足には人魚の鱗が生え、体にはマッチの火傷や凍傷、喉は喋るごとに激痛が走る。 |
アイテム作成:C | 魔術により様々な道具を作り上げる能力。 魔術は修得していないものの、宝具を応用した詩文により多少の作成はできる。 |
陣地作成:D | 自分に有利な陣地「書斎」を作る。 マスターにすら隠れてサボっ…執筆している。 キアラは痺れを切らし小さな匣を作ってそこで執筆を急がせた。 |
極端なまでに偏ったパラメータを持つキャスター。魔力以外はすべてEランクであり、その魔力はEXと規格外クラスである。ここで言う規格外は、彼自身の魔力が飛び抜けているわけではなくその特異性によるものと思われる。
(彼の扱う魔術が一般的なものではなく、また魔力も彼の宝具が影響していると推測される。)
スキルもいくつか所有しているが、そのどれもが戦闘向きではない。本人の言う通り、肉体労働は苦手。
スキルのランク自体もそれほど高くなく、「無辜の怪物」に至ってはその内容からほぼデメリットスキルと化している。
なお下記した宝具についての情報は、反転処理はしているが彼の真名などが記載されているので、閲覧の際にはネタバレを留置すること。
☆2(UC)キャスターとして参戦している。
抜群の人間観察もシナリオ内で発揮され、特にマイルーム絆3セリフでは、第一部の最終決戦の敵を的確に言い当てているから侮れない。
余談だが、宝具カード選択セリフが「――もう〆切か? 仕方ない」なので、2~3ターン連続で〆切を迎えるため鬼の編集者に睨まれてブラック連載を抱えることとなるというのが頻繁にネタにされている。
同様の高性能なサポートという理由で諸葛孔明とマーリンと併せて過労死キャスター3人組と名高い。
一応、マイルームでは主人公たちの給仕により生前が霞むほどの最高の執筆環境を堪能しているとのこと。
キャラ面では、同じ作家系キャスターであるアポクリファの赤のキャスターとウマが合ったらしく、よく書斎で一緒に駄弁っている。よほど気を許したのか、たまに彼をファーストネームで呼ぶことも。他にも、やはり作家である紫式部のことも気にしている。
イベント「サーヴァント・サマーキャンプ!」にてモーション更新。ふふっ、善哉 善哉・・・
さらに大人状態の立ち絵が追加された。(同イベントではキアラさんがロリ化している。)
低レアリティだからと侮るなかれ、真っ先にその段階の最強レベルまで育成せよと指南されるレアリティ詐欺サーヴァントである。
スキル群はシンプル。「人間観察」によるクリティカル威力アップ、「高速詠唱」による自身のNP増加、「無辜の怪物」による一定ターン内のスター自動獲得(&防御力ダウン)の3種類。
分かりやすいクリティカル方面のサポーターに見えるが、彼自身はArts3枚でスター生産にほとんど寄与しない。
つまり彼の真価は宝具「貴方のための物語」にある。
その効果は確定で【毎ターン終了時にHP回復】の所以リジェネ効果に加え、ランダムで【攻撃力アップ】【防御力アップ】【スター発生率アップ(要:クエストによるアンロック)】を味方全体に付与するもの。(宝具レベルがバフ発生率・OCがバフ倍率にかかる)
ランダム効果はあまりアテに出来ないが、付与されればそれだけの効果をしっかり発揮してくれる。
最大の利点は味方全体回復。1ターンあたりの効果量は少ないが、3ターン持続なので総回復量は多い。しかもオーバーチャージで回復量が増えるため、味方の宝具の直後に発動するようにすると手軽に回復量が増やせる。
彼の宝具により体制を立て直すことに成功した経験のあるマスターは数多くいると思われる。特にマシュ・キリエライトと組ませて回復+防御バフ+Artsチェインによる鉄壁ぶりは終盤でも通用するコンボと名高い。
欠点は前述の通り、スター生産に寄与しないため、スター生産役と混成して運用したいが、彼のQuickカードが1枚しかないためチェインを妨害しがちで、☆2である上にキャスター補正とBusterも1枚なので火力にも貢献しにくい。
とにかく彼本人のスペックはそれほど高くない。他人を働かせることで真価を発揮するサーヴァントであることは肝に銘じよう。ただし、彼を放置していると今度は宝具のバフ切れ後の復帰が遅れるのでそこそこ攻撃に絡ませないといけないので突き詰めると奥深いサーヴァントである。
スキル3の強化により防御ダウンのデメリットが消え、スター獲得効果が他者に付けれるようになった。さらにNPすら稼がせることができる。
HP | (Lv1/Lv65/Lv100) 1597/8484/12244 |
ATK | (Lv1/Lv65/Lv100) 1021/5758/8344 |
COST | 4 |
コマンドカード | Quick/Arts/Arts/Arts/Buster |
所持属性 | サーヴァント、人属性、秩序属性、中庸属性、人型、男性 低レア、子供のサーヴァント、ヒト科のサーヴァント |
保有スキル | |
---|---|
人間観察:A (CT7→5) |
味方全体のクリティカル威力をアップ[Lv.](3T) |
高速詠唱:E (CT8→6) |
自身のNPをすごく増やす[Lv.](50→75%) |
無辜の怪物:D 人魚姫の愛:EX (CT7→5) |
自身に毎ターンスター獲得状態を付与[Lv.](3T・3→9個) &防御力をダウン(3T)【デメリット】 |
味方単体に毎ターンスター獲得状態を付与[Lv.](3T・5→15個)▲ &毎ターンNP獲得状態を付与[Lv.](3T・5→10%)▲ |
|
クラススキル | |
陣地作成:D | 自身のArtsカードの性能を少しアップ |
道具作成:C | 自身の弱体付与成功率を少しアップ |
アペンドスキル | |
EX攻撃強化[Lv.]/NPチャージ[Lv.]/対アルターエゴ特攻[Lv.] |
貴方のための物語(メルヒェン・マイネスレーベンス) | |
---|---|
カード種別:Arts | ランク:C C+ |
味方全体にランダムで攻撃力アップ[Lv.](3T)〈OCで効果UP〉 &ランダムで防御力をアップ[Lv.](3T)〈OCで効果UP〉 &毎ターンHP回復状態を付与(3T・1000→3000)〈OCで効果UP〉 |
|
味方全体にランダムで攻撃力アップ[Lv.](3T)〈OCで効果UP〉 &ランダムで防御力をアップ[Lv.](3T)〈OCで効果UP〉 &ランダムでスター発生率をアップ[Lv.](3T)▲〈OCで効果UP〉 &毎ターンHP回復状態を付与(3T・1000→3000)〈OCで効果UP〉 |
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2023/03/28(火) 23:00
最終更新:2023/03/28(火) 23:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。