キャプテン翼2 単語

734件

キャプテンツバサツー

2.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

キャプテン翼Vol. スーパーストライカー(キャプテン翼2)とは、テクモ株式会社から1990年に発売されたファミリーコンピューター専用ゲームである。

924

概要

週刊少年ジャンプに連載されていたキャプテン翼原作としたゲーム

本作は原作の「Jr.ユース編」連載終了後、原作者・高橋陽一氏が「ワールドユース編」を執筆開始する前に作られたオリジナルストーリーとなっている。(一応、高橋陽一氏は本作のシナリオ監修を行なっている)

しかし本作のストーリー完成度が非常に高いこと、連載開始された原作ワールドユース編の評価が賛否両論であったことから、原作がありながらこちらの作品を『正史』と呼ぶが高いほど長くされているゲームである。

ストーリー

原作Jr.ユース編後のテクモオリジナルストーリーとなっており、主人公である大空ブラジルクラブチームサンパウロFC」で活躍する。

ドライブシュート攻略され新たな必殺シュート開発に取り組んだり、に負けじとライバル達もさらに強シュートを引っさげて登場するなど各キャラクターの見せ場は多い。

漫画原作なだけに実際のサッカーと照らし合わせてはいけない。

システム

この作品が評価される大きな点はコマンド方式にある。ファミコンという制約の大きなハードながら、リアルタイム概念を減らし、原作の魅の一つである必殺シュートや必殺スライディングなどを損なうことなく再現している。あまりゲームに慣れていないプレイヤーにも分かりやすく、素晴らしいシステムとして多くのゲーマーから評価されている。

故意に選手を吹き飛ばしたり、実際にはレッドカードとなるプレイングが随所に見える。ボールの勢いが強いとカットに入った選手が吹っ飛ばされる事など、この世界では日常茶飯事であるので驚いてはいけない。ファウルはあるが、イエローカードレッドカードによる退場はい。オフサイドい。

また、キーパーシュートを止められなかった場合に、たまにゴールポストにあたって危機を回避できることがある(通称・SGGPスーパーグレートゴールポストの略)。森崎有三レナートを使っている時はSGGPに助けられるケースが多々ある。SGGPは、カットインが入っただけで、どんなシュートも必ず防ぐことができる。後のシリーズでも受け継がれている。

前作同様、レベル概念を設けており、ステータスの低い選手も選手並みに活躍させることもできる。レベルを上げれば、普通シュート必殺技並の威をもつようになるし、キーパーのキャッチングも成功しやすくなる。
ただ、もともと強い選手は成長の伸びも良く、弱い選手はレベルアップさせてもが大きく伸びないので、同じ経験値を与えても効率的に強くなるのは有選手の方である。この点は次回作『キャプテン翼3』で善され、レベルアップによる強化は全選手が同じになり、弱い選手を鍛える方針がやりやすくなった。

試合開始前にボタンを押さずに待機していると、実況アナウンサーが勝手に関係のないことを喋りだす。このシステムは後にダービースタリオンを与えている。

バグ?

試合中、画面下に意味不明文字が出てしまう。原因は不明だが、文字列の中でも「タチトナ」は有名だろう。

ストーリー上、タチトナという名前キャラクターは登場しない。

キャラクター

原作のキャラクター

前作に引き続き、大空日向小次郎などJr.ユース編でおなじみの選手が登場。

シュナイダーたち海外勢も強敵として現れ、特にピエールナポレオンの強化が著しい。

オリジナルキャラクター

原作には登場しないゲームオリジナルキャラクターが登場する。片桐さんのである片桐陽子や、ゲーム中でスーパーストライカーと称されたコインブラなどがそれにあたる。

他にもサンパウロバビントンやコリンチャンスのサトルステギサントスザガロなど、ストーリーには絡まないが、基本の高さや独特の必殺シュートなどを持つキャラもあり、彼らのフィールドにおける存在感原作キャラクターと遜色ないほどの個性を放っている。地を這うドトールや宙を舞うアマラウ、ローマランピオン)などの異名をもつキャラも多い。

カルロス・サンターナは後にワールドユース編にもサンターナとして登場を果たす一方、コインブラはほぼ同じ状況でナトゥレーザが登場した際に「そこはコインブラだろ!」と叫ぶ者が現れるなど、ファンの間で根付いていたキャラである。同じように、キーパーマシンと言われるゲルティス原作に対になるサリナスというキャラが登場する。

ちなみに、コインブラジーコの本名である。他にも多くのキャラクター実在サッカー選手から名前引用しており、これは原作も同様である。

大百科記事のあるオリジナルキャラクター

オリジナルキャラクターの必殺技

オリジナルキャラクターも固有の必殺技を使う場合があり、サイドワインダーカペロマン)やダブルイール(ザガロ)、ローリングキャッチ(ジャイッチ)、高速ドリブルイスラス)などといった、これまた個性あふれる必殺技を繰り出してくる。

特にザガロ必殺技ダブルイール』に関してのロベルト本郷の言葉で「ちなみに イールとは うなぎのことだ。カバヤキにすると うまいぞ。」はシリーズ至上屈の迷セリフである。少しは緊感を持てロベルト

音楽

後に『ときめきメモリアルシリーズの監修を務めることとなるメタルユーキ氏が担当。

どの楽曲も場の雰囲気を良く再現し、リズミカルなサウンドで臨場感あふれる楽曲となっており、 30年近く経った今でもアレンジ楽曲が出回るほどの人気を誇る。

隠しコマンドサウンドテストが内蔵されているなど、音楽に関してある程度の自信が伺える。

また、シリーズ通して曲のつながりを非常に大事にしており、リオカップの敵の曲や西ドイツテーマなどは前作の曲のアレンジといったケースもある。本作のブラジルの曲は次回作『キャプテン翼3』でもアレンジされて使われた。

関連動画

必殺技集


BGM集


プレイ動画

実況プレイ動画

MAD・Flash

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 08:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 08:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP