ギラ・ドーガ 単語

86件

ギラドーガ

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ギラ・ドーガ (GEARA DOGA) とは、アニメ機動戦士ガンダム逆襲のシャア」に登場するモビルスーツ (MS) である。(番号:AMS-119)

概要

シャア・アズナブルを総帥とするネオ・ジオン軍の量産機で、いわゆるこの時代のザクⅡ的機体。

元になった機体はハマーン・カーンが率いていたネオ・ジオン(アクシズ)が開発中であった新MSの試作機。アナハイムとの繋がりからRMS-108 マラサイの発展機とも、汎用性を重視した路線からAMX-011 ザクⅢとも言われるが、詳細は不明である。

グレミー・トトの内乱に乗じて、ネオ・ジオンダイクンシャアに心酔する層)によって秘密裏に持ち出され、再設計された後アナハイムエレクトロニクスのグラナダ工で建造された。100機が生産され、そのうち82機が実戦に投入されたとされ、シャアによる「地球寒冷化作戦」(第二次ネオ・ジオン戦争)終了後も再結成されたネオ・ジオン組織「袖付き」でひき続き運用された。

その後一部の機体は連邦軍に接収されアグレッサー機として運用されたり、一部のネオジオ兵士の生き残り(もしくはその縁者)が細々と使用してUC0120年代まで確認されている。

機体性能

UC0090年前後、地球圏では紛争と呼べるレベル戦闘も少なくなり、地球連邦軍では高いコストが掛かるMSは敬遠される傾向が強くなった。そのため以前は盛んに開発されていた可変モビルスーツ (TMS) やニュータイプ専用機といった高性だが高価格でもあるMSは順次退役・解体・封印の憂きい、次世代のMSには長いスパンでのコストパフォーマンスを重視する動きが加速していた。

そういった時勢下の中で、かつての第一次ネオ・ジオン抗争期と較してかに低い戦と物資しか持たず、当時のような少数精鋭義すら保つことの出来なかった新生ネオ・ジオン機としてギラ・ドーガにめられたのが人間の機を拡大する機動歩兵というかつてのMS-06ザクⅡ同様の汎用性と宇宙での機動性を重視した装備であった。

そのため機体本体には武装はなく、状況に応じて、装備であるビームマシンガンシールド搭載グレネードランチャービームソード・アックスを中心にシュツルムファウストやチャフグレネード、長ビーム「ランゲ・ブルーノ」などを選択して用いていた。拡性が高く、後継機のギラ・ズールもこの機体をベース開発されている。奇しくも当時の連邦軍のRGM-89ジェガンと似たような傾向になっている。

見たザクを意識したスパイクの付いたアーマーや指揮官用のアンテナなどが取り付けられているが、そこまでしておいて"ザク"の名を継承しなかったのは、新生ネオ・ジオンによるかつてのジオンを否定する意思の表れの一環と見ることも出来る。

関連動画

関連商品

関連静画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 17:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 17:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP