ギルティ伊藤とは、フランス・パリで開かれた総合ゲームイベント「オータムスタンフェスト 2016」の格闘ゲーム部門で初優勝し、次回大会(時期未定)のシード権を獲得した、とされる、『自称』スーパー格闘ゲームプレイヤーである。
2016年9月20日、21日は日本では平日であり、その回りは祝日や土日の休みであった。
ギルティ伊藤は20日と21日も、臨時職員として働いている太田市役所に対し、休暇申請を行い、エールフランスエアフランス旅行を決行した。
9月21日17:09(日本時間)、ギルティ伊藤のFacebookに、エアフランス旅行であるが故に日本国内より、「さーていっちょとってきますか。世界を」と書き込まれた。
その後、エアギルティギア大会でエア世界一となり、凱旋エア帰国。
2016年9月26日、太田市役所にて記者会見を開く。記者会見で配られた資料の見出しには、「オータムスたんフェスト」と書かれていた。
その記者会見を基に上毛新聞がスポーツ面のトップに彼の「快挙」を掲載したことから、格ゲーマニア界隈が騒がしくなる。
格ゲー界隈からは「スタンフェストは秋には行われないはずだ」「1日1時間のプレイではプロゲーマーになれるはずがない」などの激しいツッコミが入っていく。前回のスタンフェスト優勝者からも「おい俺、優勝したのにどこで賞金3万ドル貰えるんだ?」とツッコミを入れられた。
※エアギルティギア大会の優勝賞品は3万ドル(およそ300万円)か、次回のエアギルティギア大会のシード権の模様であり、全てがエアであったギルティ伊藤は後者を選ぶしかなかったと見られる。
度重なる苦情の電話に改めて市役所側が彼に問いただしたところ、「パスポートの申請が間に合わなかったのでネット上の大会に参加した」と話したため、彼のエア世界大会優勝計画は潰えることになり、上毛新聞は紙面を大きく割きお詫びを入れる事態となった。
それ以降「ミヤネ屋」、「ZIP!」、「モーニングショー」等がこの話題を取り上げ、特に「とくダネ!」に於いてはスタンフェスト主催者のエメリック・レネ氏に取材を敢行し、「来年5月私達に会いに来て、一緒に楽しいひと時を過ごしましょう」というナイスなコメントを頂戴したのである。
ちなみに・・・
格闘ゲームの大会で賞金300万というのがどの程度の物かピンと来ない人も多いだろうが
名実ともに世界最大の格闘ゲーム大会であるEVO(EVO2016)ではギルティ(GGXrdR)の参加者は900人を超えており、優勝賞金は11,460$(約115万円)となっている
「さーていっちょとってきますか。世界を」のセリフはとびっきりのクソ4コマ、そしてとびっきりのクソアニメにて使われることとなった……
あまり知られていないが、器用系七英雄として知られる有名プレイヤーの金デヴはStunfest 2013でGGXXAC+で優勝している。そして、金デヴの本名は伊藤。
事件の3年前に、本物のギルティ伊藤がスタンフェストで優勝していたのである。
ギルティ伊藤に続いて格ゲー界隈でツッコミが入った人達。
メディアに一番大きく取り上げられたのはギルティ伊藤だが架空の大会で休暇を取ったのとは違い、実在の大会を使ったり、それを(近年のeスポーツの高まりもあり、)ビジネスに使っている事からギルティ伊藤がマシに見えるとか言われている。
「何でも突き詰めれば成果は出ることを人生をもって証明してみた!」というタイトルで記事を投稿したアドセンス専門家で(自称)プロゲーマー。
EVO2018の3日目に5位になり日本人仲間と共に勝ち取ったトロフィーやメダルの写真を掲載していたが、BBTAG優勝者のへいほぉ選手のツイートから無断転載であった(他の写真も殆ど無断転載)。
TAG古川は優勝者を「15年くらいの付き合いの一番仲のいい友達」書いているが当然面識は無い。
ブログではゲームタイトルは伏せられているが本当のEVO2018 BBTAGの5位はかずのこ選手とフェンリっち選手である。ちなみにBBTAGは2日目で終わっている。
「妄想するとそれは現実となる可能性がある」と言う言葉がまとめにあるが今後現実になる可能性はあるのだろうか。
「ゲーマーだった中高時代、「底知れない1位」という存在にこだわりたい」というタイトルのダイヤモンドオンラインのインタビューに答えた株式会社じげん社長。
「挙動を感じて7フレーム昇竜拳を打てば勝てる。」と正に「小足見てから昇龍余裕でした」を言ってしまった為、無理に決まってんじゃんと炎上。
他にも「いろんな大会で優勝して100万円分のおもちゃ券を貰った」「85連勝(媒体によっては100連勝)」「中高生の頃にはプロゲーマーだった(その頃その概念はない)」「オリンピック選手になれたかも」「インターネットの普及で自分の戦法が直ぐに広まり自分のコピーと戦ってる感じで苦痛だった」とインタビューでは香ばしいゲーム武勇伝が立ち並んでいる。
しかし「15歳の時、第1回モンスター甲子園(モンスターファーム)で準優勝」は当時の記録など(平尾 大 と誤字られているが)から真実の可能性が高い。慶応義塾大学時代の文
「JOE」という名前で活動していたようだが、格ゲーWIKIに名前がある「JOE」とは無関係。(年齢が違うしそもそも顔が違う)
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/24(月) 12:00
最終更新:2025/03/24(月) 12:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。