クエン酸単語

クエンサン

1.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
医学記事 ニコニコ大百科:医学記事
※ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。

クエン酸(Citric acid)とは、レモン梅干しなどに含まれる有機化合物である。

概要

有機化合物
クエン酸
クエン酸
基本情報
英名 Citric acid
化学 C6H8O7
分子量 192.12
化合物テンプレート

クエン酸は、食品添加物味料)、洗剤、臨床検における抗凝固医薬品として利用されているヒドロキである。生体内にもともと存在する物質であり、サプリメントとしても利用されている。クエン酸サプリメントの経口摂取において、期待される効を下に記す。

一般に、疲労回復などを期待して摂取されているが、その作用機序が適切に説明されているとは言えない。たとえば、いくつかのウェブサイトでは、体液をアルカリ性に傾けることやを減らすことが疲労回復につながると説明されている[1]。しかし、が疲労物質という説は過去のものであり、アシドーシスやはむしろ疲労を回復させることが報告されている。

また、クエン酸のサプリメントや、クエン酸の入った清飲料などを日常的に摂取すると、蝕症をきたすおそれがある。蝕症とは、生活習慣病の一つで、性の物質によっての組織、とくにエナメル質が溶けてしまうこと。クエン酸を過剰に摂取しても尿中に排されるため、重篤な副作用を発現することはないとされるものの、サプリメントは様々な成分を含んでいるため、クエン酸以外の成分の過剰摂取には注意するべきである。

医薬品

クエン酸は、医薬品としても利用されている。たとえば、クエン酸ナトリウムとクエン酸カリウムを配合した散剤や錠剤(ウラリット®など)は、痛風および高尿酸血症における尿善、アシドーシスの善に適応。さらに、尿路結石の再発予防に適応外使用される。

クエン酸回路

生体内においてはクエン酸回路(TCAサイクル)の構成成分である。クエン酸回路とは、生体内の重要なエネルギー産経路。1937年ドイツ生化学ハンス・クレブスにより、アセチルCoAオキサロがクエン酸シンターゼによって触媒され、クエン酸を生成することが示された。クエン酸はその後、アコニターゼによって触媒されイソクエン酸に変換される。イソクエン酸は不斉炭素を有するため、クエン酸はプロキラルな分子と言える。また、クエン酸は解糖系の第3反応に関わるホスホフルトキナーゼ(PFK)を阻し、糖の分解を抑える働きを持つ。

関連商品

関連項目

脚注

  1. *一例として“疲労が溜まると、普段弱アルカリ性の人間の体は性に傾きます。これは、体内のクエン酸回路がうまくまわらなかったことにより、ブドウ糖が分解されたあとの残りカスのようなものである焦性ブドウ糖やが体内に多く溜まっている状態といえます。クエン酸回路を活性化させることで、それらの有物質が減少されると考えられており、疲労回復に効果的だといわれています。”(クエン酸 | 成分情報 | わかさの秘密exit)。
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/29(金) 08:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/29(金) 08:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP