「クサメタル」とは、特定の傾向の楽曲に対してつけられる表現の一つである。
ヘヴィメタルにおいて、あまりにも大げさな構成だったり、強烈に哀愁を誘うメロディを乗せたりするバンドに対して呼ばれる呼称である。歌詞だけがクサい場合は、クサメタルには含まない。
XaMetal、Xa-Metal、もしくはファブリメタル(消臭剤ファブリーズから)とも表記する事もある。
欧州、特に北欧圏を代表とするバンドの多くは哀愁的メロディを持つことが伝統的に多く、これらの北欧圏のバンドであるSonata ArcticaやChildren of Bodomらが90年代以降にヒットしたこと、さらにRhapsody of Fireに代表されるシンフォニック・メタル勢の台頭もあり、若手メタルバンドの多くが彼らの手法を取り入れたり独自に昇華させるなどをして、ある種の流行となっていた。
この流行の中、いわゆる「大げさ」や「やりすぎ」な音楽性のバンドも出てくるようになる。だが寧ろこちらの音楽性を好むリスナーも存在しており、ある意味ひとつのジャンルとして認知されている。
元々聞きやすいジャンルでもあり、曲から雰囲気をイメージしやすいのでMADに使われる事もしばしばある。(Rhapsodyなど)
とはいえ、ほとんどの場合は何曲かを繋げて詰め合わせとしてアップロードされる事が多い。
このようなうp主の中には、時々マニアックなバンドや入手困難なCDなどを入れてくれることがあるため、時々とんでもない掘り出し物に巡り合う可能性もある。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2023/04/01(土) 06:00
最終更新:2023/04/01(土) 06:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。