クッキー(米: cookie)とは、サクサクとした食感が特徴の洋菓子。手で摘んで食べられるほどの小さな物が多い。ビスケット(英: biscuit)とよばれる場合もある(概要参照)。
小さな(-je)ケーキ(koek)を意味するオランダ語クーキエ(koekje/koekie(俗形))に由来し、ニューネザーランド(現在のニューヨーク、ニュージャージー、デラウェア各州の大部分とコネチカット州西部)を中心に移住したオランダ系移民たちによって北米(現在のアメリカとカナダ)に伝えられたものである。
なお、英国スコットランドにも同名の食べ物があるが、これは扁平なバン(bun 。手のひら大の丸パン)であり、北米のクッキーとは別物になる。また南アフリカではカップケーキのことをクッキーという。
クッキーといえば、小麦粉に油脂・卵・砂糖などを合わせた生地を小さく平べったい形に成形あるいは型抜きしてオーブンで焼き上げたものが定番である。チョコレート、ピーナッツ、バター、フルーツなどの混ぜ物や製法によって様々なタイプや形状のクッキーが存在する。
イギリスではビスケットが北米のクッキーに相当するが、イギリスでも商品名にクッキーの名を冠した様々なビスケットが売られている。また逆に、北米ではスコーン等の丸い即製パン(イースト菌以外の膨らし粉を使ったパン)をビスケットと呼ぶ。少々ややこしい。
日本では、バターや糖分が多く手作り風なものをクッキーとしてビスケットと区別するなど、食品規格によって両者の違いが明確化されている。
ニコニコ動画では漫画やアニメの登場人物を模ったクッキーが数多く投稿されている。
掲示板
90 ななしのよっしん
2022/01/26(水) 21:38:33 ID: 3PVJow7hsx
ブラウザのcookieの命名由来って何
誰でも知ってるクッキーのレシピをわざわざ薦めしてくる
近所のおばさんだったり?
91 ななしのよっしん
2022/02/22(火) 01:55:40 ID: yTfxm8NRXk
直接の由来は magic cookie らしいが、これも意味がわからない
fortune cookie と関係あるかもしれない
92 ななしのよっしん
2022/10/14(金) 22:28:18 ID: 3PVJow7hsx
もしそうなら全部不幸の手紙か冥婚のラブレターしか入って無さそうなクッキーか
急上昇ワード改
最終更新:2023/06/10(土) 07:00
最終更新:2023/06/10(土) 07:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。