クドリャフカ単語

クドリャフカ

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

クドリャフカとは、1957年旧ソ連スプートニク2号に乗せられて初めて地球衛星上を周回した名前である。現在ではライカ (Laika, Лайка) の名で知られている。

この記事はお探しの内容ではありませんか?
リトルバスターズ!」に登場するキャラクターをお探しでしたら「能美クドリャフカ」へどうぞ。

概要

スプートニク1号世界初の人工衛星の打ち上げに成功したソ連は、次なる標として有人宇宙地球周回軌に乗せることをした。しかし当時、宇宙空間だらけであり、「そもそも生命が長時間宇宙生存できるのか」「なにか未知の致命的な要素があるのではないか」ということを確かめる必要があった。短時間の宇宙飛行(弾道)ではそれ以前から生きた動物ハエサルなど)を載せて打ち上げた例はあったが、周回軌、つまり長時間宇宙空間に滞在した例はかった。
そのため、ロケットに生きたイヌを載せて周回軌に投入し、様子を観察することとなった。
そのイヌこそ「クドリャフカ」であった。ロシア語で「巻き毛」を意味する。

スプートニク2号には再突入(帰還)装置がなく最初から帰り道のない宇宙旅行だった。それでもクドリャフカは計画では数日間生存する予定であったが、打ち上げ後、断熱材が損傷し宇宙内は40℃以上に達したため間もなく死亡したといわれている。が、彼女の死について詳しいことは、よくわかっていないらしい。

クドリャフカは世界で初めて地球の周回軌上を回るという快挙を成し遂げたであり、同時に宇宙開発の犠牲になった生き物の代表としてられることが多い。

また西洋諸ではライカという名前で広く知られており、日本ではその名前から取ったライカ犬という通称もあるが、ライカ犬ロシア北部の猟をさす俗称としても使われており紛らわしい。

ニコニコ動画では、クドリャフカをテーマにした歌やPVがいくつか挙げられている(pop'n music11の「Space Dog」(村井聖夜Sana) など) 。

ライカ?クドリャフカ?

名前ライカともクドリャフカとも言われているが、何でこんなになったのかを簡単に時系列でまとめる。

現在ロシアの記念碑でも「ライカ」表記となっており、「クドリャフカ」は別名となっている。

ついでの知識

本記事の掲示板では毎年11月3日に追悼コメントが書き込まれている。

関連動画

 

関連商品

関連項目

外部リンク

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/29(金) 15:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/29(金) 15:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP