クライスラービル
クライスラービルとは、
1度ゲームをクリアしたデータで臨む2週目(EX GAME)において、day2から進入可能となる隠しダンジョン。このダンジョンを攻略すると次回作『2』へと続く真のエンディングを見る事ができる。
なおプレイ動画などで「Ayaはクライスラービルへはいつ行ったのか?」がよく議論されるが、完全体を倒した後(実質的にday7)である事が公式解体真書で語られている。なお同書にはAyaがクライスラービルへ向かうまでの経緯を綴ったミニシナリオも掲載されている。
全77階層からなるローグ形式のダンジョンとなっており、クリアデータが更新されるたびに各階層の構造が一新される(取得した宝箱は復活しない)。発売当時はそのランダム性ゆえに踏破が難しく、途中で外に出るには再び来た道を戻るか10階層ごとに登場する隠しボスを倒す事で手に入る『クライスラーキー』を使ってエレベーターを起動するかのどちらかしかないという硬派なダンジョンであったため投げ出したプレイヤーが後を絶たなかった。
その後、有志の調査によって
・MAPは5*5で構成されている。
・下り階段のMAPは21~25マス目(5段目)のMAPに必ず配置される。
・宝箱・エレベーターのMAPは左右からしか進入できない。またその部屋の下のMAPは必ず行き止まり。
・同じ方向への行き止まりのMAPは絶対に隣接しない。
といういくつかの絶対法則が判明し、慣れてくると数回のMAP移動で宝箱の部屋や上り階段の場所が大体特定できるようになる。
階層ボスに関しても大量に配布されるボーナスポイントを武器の攻撃力に全部注ぎ込み、500前後まで伸ばせばアビリティを厳選せずとも撃破は可能。ただし、50階層以降のボスはダブルコマンドやバースト、一定以上のRANGEがないと厳しい。
70階層のボスを倒すと、ダンジョンクリア。77階層で待ち受ける真のボスを倒す事で真エンディングを迎えられる。
掲示板
3ななしのよっしん
2016/11/02(水) 11:18:07 ID: ZBYxaZnRHZ
ボスのゴキブリもハチもクライスラー外にいてもおかしくないような生物だけど
そもそも舞台は年末だから寒くて室内にこもってたりしたんだろうか
節足動物系のNMCってあまりいないし(スパイダーとウーマンくらい?)
そもそもネオミトコンドリアが制御しにくいのかもしれんけど
46
2017/03/23(木) 21:02:19 ID: rQnaRiSUUe
「完全最終攻略(角川書店)」格安中古で買ったの持っているけど
明らかに間違っている法則がいくつか・・・!少なくとも最初の3つ
・MAPは最大で8*8まで存在する
・下り階段のMAPは最上段以外のどこにでも配置される場合が有る
・上り階段のMAPは最下段以外のどこにでも配置される場合が有る
5ななしのよっしん
2017/04/04(火) 07:54:36 ID: dIGUlCULpF
急上昇ワード改
最終更新:2021/01/22(金) 18:00
最終更新:2021/01/22(金) 18:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。