クリスタルキング
クリスタルキングとは、紆余曲折だらけのバンドである。
クリスタルキングという名前を聞くと、ムッシュ吉崎と田中昌之の男性デュオだけを指すイメージが強いが、実際は、1971年に吉崎が中心となって結成されたバンドだった。
1976年にテイチクレコードからデビュー。
1979年、世界歌謡祭グランプリ受賞を機にポニーキャニオンへ移籍。再デビュー曲となる「大都会」が、アナログレコードでは異例とも言える150万枚以上の大ヒットを記録した。
その後も資生堂キャンペーンソング「蜃気楼」や映画主題歌「瀬戸内行進曲」などで活躍を続けるも、その後低迷期を迎え、この頃に「一発屋」の烙印を押されてしまう。
その数年後に当たる1984年10月にアニメ「北斗の拳」のOP主題歌として「愛をとりもどせ!!」を発表。本放送当時にはオリコン最高53位ながら総売上は50万枚を超すロングセラーヒット曲となり、「一発屋」の汚名を返上した。
その後も「北斗の拳」がパチンコ化やリメイク化されるごとに話題にのぼり、2004年から配信されている着うたは2009年に100万ダウンロードを達成しミリオンセラー認定を受けたほか、2006年のリメイク版にむけて再編曲、再収録も行われた。
1986年にはボーステックのパソコンゲーム『レリクス』のテーマ曲を担当する。当時はまだゲームミュージックは一般的には認知されておらず、クリスタルキングという大物が担当したということで話題となった。
1986年に田中らが脱退して以降も、バンド形態での活動は続いており、1995年から田中が一時復帰するも、1998年に再度脱退。その後2002年まで内田聖治が2代目高音ボーカルとして在籍していた。現在は吉崎ソロ名義として存続している。
その後、クリスタルキングというグループ名は吉崎が会社名義で商標登録したため、田中が「(元を付けずに)クリスタルキング」と名乗ってライヴなどの宣伝を行う事が商標権侵害にあたるのではないかと、2009年に吉崎が田中に対して、グループ名の使用禁止と損害賠償を求めて提訴。しかし、翌2010年、提訴先である東京地裁は、「元メンバーにだって名乗る権利はあるじゃない」(大ざっぱに要約)と棄却した。また、吉崎は田中が1998年にテレビ番組で「クリスタルキングは解散した」と虚偽の発言をしたことについても訴えていたが、当該発言から3年以上経過しており時効が成立しているとして棄却された。
掲示板
27ななしのよっしん
2021/09/10(金) 23:56:51 ID: G1hHQyrSjb
>>26の続き
そして1970~1990代の人たちを集めてやるコンサートと言う形態であったため、自然とその客層は事情を知る人たちに限定される。
ここに来る人達にとって「田中雅之(クリスタルキング)」と言う文字列におけるクリスタルキングと言う単語は識別機能に足るには余りに難しいと考えられる。
(クリスタルキング目的なら内情や細かい情報を見てるので識別機能足りえず、他目的ならそもそも識別出来ていない)
一応新聞社側は元を付ける事で和解はしているが、それを勘定しても当該コンサートのクリスタルキングと言う文字列は識別機能として機能出来ない。
そのためこれに関して商標の権利を侵害された事にはならない、って事で原告が負けたってのがクリスタルキング訴訟。
なので大百科の文章は「特定条件だったら使ってても問題無いよね」の前半部を端折ったもんで勘違いを生むよねって言う。
ここからガバ話で、これ訴える先はこれ開いた主催者のはずなのになぜか田中さん本人に訴訟。
田中さんも何故か普通
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
28ななしのよっしん
2021/09/14(火) 01:36:59 ID: Jfo4CmW4s2
ID: G1hHQyrSjbの説明が下手すぎるのか、ますますムッシュの主張に正当性があるようにしか見えない。
判決読んでもなんで?としか思えないし。
29ななしのよっしん
2021/11/24(水) 23:09:24 ID: lpezK7WKB5
>>26の説明は中国の偽ディズニーに関する国際裁判があるので不適切であるし、>>27については判例を誤読している。
判例はコンサートの性質についてはほぼ言及しておらず、判例における核心は、たとえ当該組織を脱退しており且つ商標についての権利を有していない状態でその組織所属であったという表記を行っても不法行為は構成されえないという点である。
つまり、氏名に後置された「クリスタルキング」という表記は、氏が単にかつて所属していたという事実の説明であり商標権の侵害には当たらないというだけ。
客層を主観とした識別機能なんて論じられていないからこれはID: G1hHQyrSjbの完全な妄想に過ぎない。
知ったかぶりをするのは結構であるが、話題に参加する分野について最低限の知識を身に着けてからインターネットに自分の意見を発表しようね!
急上昇ワード改
最終更新:2022/06/28(火) 05:00
最終更新:2022/06/28(火) 05:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。